今月のレッスンありがとうございました。

今月のレッスン、今日で終了いたしました。

メニューは、
鯛の漬け丼
ふきと高野豆腐の満腹煮
春和え
茶碗蒸し
茶々プリンです。

春のお味を楽しんでいただけたかと思います。

食卓に、お庭のお花が飾ることのできる季節となりました。

梅のお花も、なかなか長持ちしてくれて、優しい香りとともに、春の訪れを感じさせてくれています。
(レッスン期間中、昨日は、降りしきる雪を眺めながらのレッスンでしたが・・・)

今月もまたたくさんの美味しい笑顔に出会うことができ、うれしく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでし♪

追伸
6月12、13日の予定していますhanaizumiさんとの季節のお菓子と花しつらいですが、すでにありがたく満席となっています。
そこで、追加日を設けることにいたしました。
6月11日(火)です。

お申込みお待ちしています。

いろいろが始動しました!

今日から今月のレッスン始まりました。
風の強い日でしたが、気温はぐんっと上がっていたようです。

先日降った雪で、山は白く浮かび上がり、春先にしてはとってもきれいな北アルプスを望むことができました。
そんな日に教室かあったりすると、ここで教室やっていてよかったな~って改めて思います。

今日もお越し頂きありがとうございました。

レッスンの食卓でも庭のお花を飾ることができるように

春の食卓となりました。

窓辺では、また次の子がお顔を見せてくれています。

レッスンは来週まで続きます。

さて、レッスンも始まり、

昨日は、安曇野市内の小中学校の入学式、始業式もありました。

今年度我が家に入学の子はいないのですが、
ご縁あって、昨日は、中学校の入学式に参列させていただきました。
昨日も良く晴れていい日でしたね~。
心地よくスタートを切れたのでは!

私自身も、今日からレッスンも始めたのですが、

これで新年度も始まり、学校行事も見えてきてそちら関係のお役仕事がわ~~~っ!始まる~っ!っと。思っているところであります。
思っているだけではいけないので、動かないと!です(^^)

ふとカレンダーを見ると、今日は”新月”
まさにそんな日だわ!

さあ、一年を見越して頑張りますよ~。

5月のおひさまキッチンご案内です。

新年号発表されましたね~。

皆さんどんな感想持たれましたか?
私は、きれいな音の響きだな~って思いました。

私、実は、「平成」が発表された時も高速バスの中。
今回もそうでした。

さて、
“時々都会暮らし”から帰宅し、心新たに♪

まずは息子の作っておいてくれたナポリタンで遅めのお昼

5月のおひさまキッチンのご案内です。

ケークサレ  2種類
初夏のさわやかサラダ
新玉葱のムース
はちみつシフォン
レモンカード

さわやかな風
若葉の淡い緑
キラキラとした木漏れ日
大好きな季節だわ~。

そんなさわやかな食卓を♪

レッスン日  5月8、9、10、13、14日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料  4000円

※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お申込みお待ちしています。

6月のレッスン日もご案内しています。
お申し込み可能です。

4月のおひさまキッチンのご案内です

3月ですね~。
この声を聞くと急に春っぽいですね。
なんとなくウキウキもするけれど、春からの事に迷いや戸惑いや不安や
そんな思いを複雑に抱える頃かな~とも思います。

皆々様に希望の春を迎えられますように。と思います。

さて、3月のおひさまキッチンはお休みをいただき、4月からの諸々の準備にあてさせていただきたいと思います。(私の事ではないんですけどね~・・・)

では本題!

4月のおひさまキッチンのご案内をさせていただきますね。

鯛の漬け丼
茶碗蒸し
春和え
ふきと高野豆腐の満腹煮
茶々プリン
等々

レッスン日    4月5、8、9、10、11日
レッスン時間   10:00~13:30頃
レッスン料    4000円

※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お申込みお待ちしています。

5月のレッスン日もカレンダーにて公開中です。
お申し込み可能です。