9月のおひさまキッチンのご案内です。

8月に入りました。例年でも一番熱い頃ですが、今年はもう長く暑い日が長く続いていて、いったいいつが真夏なのかわからないくらいですね~。

早朝はまあ涼しいので一番動きやすい時間でもあり、今日は(も)早朝からパン焼いてました。
最近野菜入りのパンをいくつか焼いているのですが、
今朝は、南瓜入りと枝豆入りのパンを焼きました。
枝豆は手元にあった分のみを入れたので、もう少し入れたいところです。
午前中の用事を済ませ、帰ってからお昼に食べました。

ふんわり美味しかった~♪

余談でした(笑)

9月のおひさまキッチンのご案内です。日程的にも9月第1週という事でまだまだ暑いでしょう。
もう夏は楽しみたくない~かもですが、、、

暑い夏!よく頑張ったね、夏バテ解消メニュー(よくわからないタイトル・・・)

トマトの冷製パスタ
ポークソテー夏野菜煮込み
かぼちゃの黒糖プリン
他・・・

レッスン日   9月4、5、8、9、10日  
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    5名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

10月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。

お申込みお待ちしています。

桃のデザートレッスン

桃の美味しいこの時期にやりたいなあと、今月レッスンとは別日に急遽設けたにもかかわらず、興味持ってくださりお越し頂け良かったです。
日にちが合わなかった方々、申し訳ありません。
また来年以降、リクエストしてください。
(美味しいから~♪)

ランチは私の定番夏メニュー

ラタトウユととうもろこしのスープ

特別な材料や調味料を使っているわけではなく、今ある旬のもので、ちょっと丁寧に作れば美味しいのだ!
シンプルなのが、私らしい料理♪

そしてパンは、庭で採れたバジルで作ったジェノバソース入りの生地にお友達からいただいたキタアカリをゴロゴロ入れたフォカッチャを。

テーブルには、hanaizumiさんで購入した植物たちを飾り、涼しげな食卓となりました。アンスリウムの色が桃みたいで~

テーブルクロスは、多分10年以上前に行った旅先でのもの。今回初おろししました。

お茶は、ご参加くださった生徒さんからいただいたコモンマローを入れたハーブティー


レモンを入れるときれいなピンクに

美味しい桃が出回っている時期、また作ってみてくださいね~♪

暑い日が続いています。

スイーツレッスンをやっておきながらなんなんですが(笑)甘くて冷たいものの食べ過ぎにはお気をつけくださいね。余計に疲れる原因になりますよ。
バランス良く食べ、適度に動いて、充分に休養して
暑い夏を乗り切りましょうね~。

明日は、8月に入ります。
9月のメニュー案内などしますね~。

まだまだ暑い頃なので、夏メニューです。

今月のレッスンありがとうございました。

今年の梅雨はどうしちゃったのかしら?
梅雨入りは、あ~梅雨だなあってな感じに降ってましたが、数日後には、あれ?梅雨どこ行った?のような真夏の陽気に

ここ安曇野も暑いです。

さて、今月のおひさまキッチンでは
包子を囲んだ食卓となりました。

思いがけず、いろんなお顔の包子君、包子ちゃんたちが登場し、より一層にぎやかな食卓でした。

今月もたくさんの美味しい笑顔に出会うことが出来、嬉しく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

レッスンの様子

可愛い包子~がたくさん生まれましたよ~!

こんなかわいい子が生まれたのは、Sさんのアイデア!

レシピの写真に、「目を書いちゃお!」って

それがとってもかわいかったので、ほんとに目を付けちゃおう!!

黒ゴマあるよ~♪と。

そんなわけで、

包子君たち、お腹いっぱいって言ってるようでした(笑)

明日っからも、これで行こう!!

そして、今日もいいお話が聞けた。

ありがとうございました。

7月のおひさまキッチンのご案内です。

6月になりました。

少し先月の振り返りです。
5月は前半もともとの予定に追加に追加、結果いろいろな面で身体に疲れがたまってしまっていたのであろう。
その時は気が張っているからとっても元気なんですが、、、やっぱり睡眠不足と心配事は・・・あとからツケが回ってきます。ほっとした瞬間、ガタガタッと、後半ちょっとダウンしてしまいました。(悪い癖です)
結果いくつかの予定もキャンセルさせていただくこととなってしまい、
予定してくださっていた方々にホント申し訳なかったです。
もう少し自分の予定に追いついていけるよう、ボチボチ休憩しながら生活していきたいと痛感しました。
やっぱり寝るのは大事だなあ(一応ちゃんと食べてはいるつもりなので)と。

反省して終わった今年の5月でした。

さて、
今日6月1日は
安曇野ハーフマラソンでした。今年も沿道応援組で参加しました。
息子&お友達そしてたっくさんのランナーの方々の元気をもらい、いいスタートを切り!

来月7月のおひさまキッチンのご案内です。
梅雨から暑い夏への移行する時期
旬の食材を使い湿気や暑さに耐える身体作りに目を向けたメニューを考えてみました。そして、いくつか使いまわし応用できるものたちを。

夏は元気に過ごそう!!
そう自分にも言い聞かせて♪

骨ごと食べようイワシの生姜煮
鶏の塩麹蒸しで数品
等々です。

レッスン日   7月10、11、14、15、16日  
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    4~5名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

8月のレッスンはお休みです。