アスパラガスのこんな涼しげなな1品ができました。
アスパラガスの穂先以外を、ピーラーで薄く切ります。(太いアスパラがいいですね。)
お好みの堅さに茹でて、茹であがったら素早く冷水にとり、色止めを。
すまし汁のようなお味の付け汁を作り、冷やした液に浸します(かつおだし:みりん:薄口しょうゆ=10:1:0.5くらい)ほんのり甘めがいいかな・・・。
おろしたてのわさびを添えて・・・。
上品でさわやかな1品ができました。
いつもと発想を変えて、切り方を変えてみると・・・新しい発見が!
私がよく使う食材の中に、ひじきがありますが、普段は、お弁当にも便利なので、煮物や、サラダとして食べることが主なのですが、今回は、ぺペロンチーノ風に。
ひじきだけではちょっと地味なので、南瓜と合わせてみました。
色もはっきりし、元気の出るぺペロンチーノ風になりました。
南瓜は甘いからちょっと苦手、という方にも、食べていただけるんじゃないかしら?ピリッと鷹の爪が利いて。
では簡単に作り方を。
ひじきは、たっぷりのお水で戻しておきます。(20分くらい)
南瓜は、食べやすい大きさに切り、レンジで火を通しておきます。
フライパンに、オリーブ油、にんにく、鷹の爪を入れ、弱火で、油に、にんにく、鷹の爪のお味を移すよう炒めます。
中火くらいにして、薄切りにした玉ねぎ、ひじきを炒め、最後に、南瓜を入れ全体に大きく炒め合わせ、塩、コショウで調味します。
ひじきには、食物繊維や、鉄分、南瓜には、ビタミンA、C、Eが豊富に含まれています。
お腹やお肌をきれいにしてくれる成分たっぷりですよ♪