来週からレッスンで作るメニューを帰省中の息子と一緒に作ってみました。
そして、
家にあるいろいろりんごを合わせたタルトタタンも作りました。
使ったりんごは、グラニースミス、サンフジ、ピンクレディ
やっぱ一緒に食べてくれる人がいるのはうれしいものだなあ♪
来週からレッスンで作るメニューを帰省中の息子と一緒に作ってみました。
そして、
家にあるいろいろりんごを合わせたタルトタタンも作りました。
使ったりんごは、グラニースミス、サンフジ、ピンクレディ
やっぱ一緒に食べてくれる人がいるのはうれしいものだなあ♪
急に暖かくなった先週、寒さの戻った今週
寒暖差ありすぎですね。
二十四節気「雨水」
雪が雨へと変わり、降り積もった雪、氷が解け出し、
土に潤いがもたらされ、草木の芽吹きが見られる頃。
それにしても、気温の上昇下降極端ですよね。
山の雪も例年より少なそう、、、
いろんな心配事が出ないことを祈ります。
春に向かってくるのはうれしいですが、そのあたりちょっと心配・・・。
そんな春の兆しを感じる頃、おひさまキッチンでは今月のレッスン日が続いていました。
今月はりんごロールパン、そしてある映画で登場する形をまねてのシナモンロール、そしてトマト煮に合わせてバジル香るフォカッチャを作りました。
パン作り初めての方も、慣れている方もみんなみんな楽しんでいただけたかな?
どうもありがとうございました。
今月も美味しい笑顔に出会うことができうれしく思います。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪
一つ歳を重ねました。
いくつになってもやっぱりうれしい日だなあ
今朝も家から見える山の景色に感動し、何度も写真を撮ったり、ごみ捨てに行ったとき、さらに広がる北アルプスの冬景色に感動し、なんて幸せなんだろうって
いい日だなあ
今日もご機嫌に過ごせそうだよ~って
一人で思って♪
そして母に(lineだけど)○○歳になったよ、いつもありがとうね~って。
夜には電話でおしゃべりしました。
つい先日土曜日の事、
主人とその朝、「プロヴァンスの日曜日久しぶりに行きたいねえ」と、予約の電話をしてみたらちょうど一席空いていて、ランチに行ってきました。
そしたら、デザートプレートにHappy Birthdayの文字が!
少し早いですけどお誕生日おめでとうございます~と♪
おぼえていてくださったんですね!
わ~、うれし~!
ありがとうございます!
来てよかった~!!そんなひと時でした。
元気だけど、時々、、昨年も動けなくなってしまったりとか・・・
いろいろに気を付けながら、楽しんでいきたいと思います。
今日、本の清算で伺った平安堂あづみ野店さんで本を見ていたら、
山を見ながら今朝ふと思いついて書き留めた言葉と同じようなフレーズを見つけ、思わず手に取り購入してきました。
うん!そうよね~♪
1月8日、昨夜から降った雪が少し積もりました。
昨日は、三九郎(どんど焼き、無病息災を祈る年明けの行事)が地域で行われたり、また、20歳をお祝いする式典が行われたようです。
おめでとうございます。
まだ日の明るい午後、今年はどこで三九郎やってるんだろうね~と、主人と近所をぐる~っと散歩しました。
三人の息子たちが小学生だった時を思い出し、吹雪の中三九郎たてたね~、とか、松集め中、雪道でみぞにはまってしまった事もあったなあとか、懐かしく歩きました。
そして晴れてきれいな青空が広がってきました。
いろいろが明るい方向に向かっていきますように♪
2024年明けましておめでとうございます。
元日の朝は、実家近くの海に初日の出を見に行きました。
そして食べなれたお雑煮
午後初詣と海へ家族とお散歩に
ずいぶんきれいになったなあとびっくりしました。
普段ばらばら生活だからこそ家族が皆勢ぞろい、しかも実家で過ごせたことがありがたくほっとした今年のお正月でした。父母の喜ぶ顔も見ることができ良かったなあです。
12月に77歳を迎えた母、1月1日に77歳となる父のお祝いを大晦日夜にケーキでお祝い。喜んでくれてよかったです。孫達に囲まれ嬉しそうだったわ♪
いつ何が起こるかわからない。
その時どう対応するかどう行動するか、周りに惑わされず落ち着いた判断をしていきたいと思った2024年の始まりです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
そして、被災された方々に一日も早くほっと落ち着く日々が戻りますように。
さて、来月のおひさまキッチンのご案内です。
りんごメニューが続きます。
1月タルトタタンに続き同じ型を使ってりんごのちぎりパン、そして、まだ寒い季節ですよね。豚肉とひよこ豆の煮こみ料理等々予定しています。
レッスン日 2月14、15、16、19、20日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 4500円
参加人数 4名まで
持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ
※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。
引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。
2024年3月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。
お申込みお待ちしています♪
申し込み方法ですが、どんな方法でも構いませんが、必ずこちらからの返信が届く方法でお願いいたします。
また何かの不具合でメールが届かないこともあります。2日ほどたっても返信がない場合は、別の方法でご連絡いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。