澄み切った空の安曇野です。
春先お庭を明るくしてくれていたお花たち、そろそろ、夏向けに・・・・
お席を譲ってもらいましょう。
しばし、テーブルで楽しみます。
器は、ティーポットです。
ふたが割れてしまって、それからは花瓶として使っています♪
先日、長男が18歳のお誕生日を迎えました。
そして、彼は、一人暮らしを始めました。
お引っ越しの前々日、家族がそろっていたので、お誕生日&行ってらっしゃい会をしました。
特別な日は、お父さんのビーフシチューがいいよね~♪。と、この日の料理担当は、主人。私は、デザート、イチゴのショートケーキを作りました。
もう、こんな年になったんだな~。
何をしてあげられたかな~。一人で大丈夫かな~・・・。と、、、。
でも、自分で、行く道をさがし、見つけ、決めていった彼は、よっぽど私より、しっかりしてるかも。
受験も終わり、うちでのんびりしていた頃、お昼に作ってくれたカルボナーラ
教えたことなんてなかったけど、自然と身に付いていたんだね。
(私が作ると、お野菜もとってね・・・と、野菜もたっぷり(笑))
とっても美味しかったです。
これなら食べることに、困らないかな?
ふと、ずっととってあった、カレンダーの言葉をまた見返しました。
数年前、買い物に寄った薬局のトイレにかかっていたカレンダー、ふとこの言葉に心うたれ、お店の方にカレンダーのことを伺い、手に入れたカレンダー。心うたれた月のカレンダーが3枚だけ、捨てられずにとってあるのです。
まだ、なんとなくぽっかり穴が空いてしまったみたいな我が家ですが、春の風が、それぞれに、新しい何かを運んできてくれるかな? そんな楽しみのために、今は、まず、心の整理と、家のお片づけかな・・・?(笑)
春ですね~・・・♪
三男の、クラス、学級閉鎖延長になってしまった!今週月、火のみの予定が、今週いっぱい!
案の定、うちの息子も、先日ブログに書いたその後、発熱し、翌日病院に行ったら、インフルエンザB型と!!!来た~ってかんじでしたね。仲のいい同じクラスの子も、うちも~!と。
しかし熱が出たのは、前夜のみ、すぐに熱も下がり、元気なので、暇そうですが、、、、来週、お引っ越しを控えている長男にも、卒業生を送る会のため、準備を頑張ってる次男も移ったら泣けちゃうだろうし、と、家庭内で広がっても困るので、一応隔離・・・。ごめんね・・・。
第一私がもらったら、もっと大変?(笑)
という様子で、早く今週乗り切りたいところです。学校側も、来週は、卒業式、終業式と控えているので、ヒヤヒヤなことでしょう。
さてさて、ますますうちから出られなくなってしまった私は、何してるかといえば、やっぱり何か作っています♪
イングリッシュマフィンにまぶすコーングリッツを、パンに混ぜ込んで焼きました。
強力粉の約2割をコーングリッツにしてみました。水分も同じにしたので、少しゆるめでしたが、まあまあに。
お昼は、ほうれん草と、チーズを入れたふんわり卵焼きを焼いて挟んで食べました。
早くインフルエンザ流行消息しますように・・・。