今日のパンは
お疲れ様~・・・な、パンだったり、
お裾分け~・・・な、パンだったり、
元気出してねっ・・・な、パンだったり、
おうちパン・・・だったり。
そこにはお花も(^^♪
そんなときに、
hanaizumiさんへ!月一花屋に行ってきました。
そっと添えたいのっ♪
ささっと、素敵にまとめてくださりました。
急なお願いだったのに・・・ありがとっ♪
そして、おうち用に包んでもらったスターチスブルーファンタジアに
お庭からのユーパトリウムチョコレートをあわせてを窓辺に。
今日のパンは
お疲れ様~・・・な、パンだったり、
お裾分け~・・・な、パンだったり、
元気出してねっ・・・な、パンだったり、
おうちパン・・・だったり。
そこにはお花も(^^♪
そんなときに、
hanaizumiさんへ!月一花屋に行ってきました。
そっと添えたいのっ♪
ささっと、素敵にまとめてくださりました。
急なお願いだったのに・・・ありがとっ♪
そして、おうち用に包んでもらったスターチスブルーファンタジアに
お庭からのユーパトリウムチョコレートをあわせてを窓辺に。
今朝、主人を送り出して、時間もあったのでパンを焼きながらパソコン仕事でも!っと思ってパソコンを開いても
んっ!動かない!
最近、起動が遅くなっていたので、
えっ!困る~!!と
寝ている息子を起こし、
「Aく~ん、お母さんのパソコンが動かないんだけど~・・・。」
息子
「ん~、、、、」
と言いながらいろいろやって直してくれました。
ありがた~い、ありがたい(^^♪ です!
これは何かの警告かも!
最近ラジオでもパソコンが〰壊れて、バックアップが・・・なんてことを耳にしていたので、
直ったらすぐパックアップ、バックアップ!と。
とりあえず、難を逃れ安心安心。
そんな息子、午後のひと時、気持ちよさそ~に、お昼寝しておりました(^^)
いつも、パソコンやスマホの調子が悪かったり、わからないことがあると完全息子だより。
あと、数年はそばにいてくれるだろうからなんとか大丈夫そうですが、離れたら!
さて~・・・どうしましょうか~ね~?
あっと、今朝のパンね。
という長い前置きでしたが
先日のお手伝いさせていただいている小学校の料理クラブの事を。
まずはその試作
蒸すパンを作ることになっていたのですが、材料は手軽にできるホットケーキミックスを使って、
それに合わせる物(つまり水分)を何でやろうか?
3つの方法でやってみました。
そこで明らかに仕上がりが違っていたので、これはちょうど具も2つ(レーズン、チョコチップ)使うことになっていたので、2種類の水分でやってみよう!と思い、実際に当日もやってみました。
そんな違いが子供たちにも実感してもらえ、よかったな~と。
子供たちもその互いについて発表できていました。
どちらがいいかは特に問題ではなく、それは、好み。
違いがあるんだとわかることが大事、ですね!
先週のレッスンを終え、土日は・・・
偶然のナイスなタイミングな嬉しい2日間のイベントで贅沢な時間を過ごさせていただきました。
まず、一日目は懐かしい顔に会いに高校の同窓会へ。
会場は、同級生の旅館、
目の前は海!
お天気も心配しましたが、雨には当たらず、静かな海を眺めることができました。
露天風呂からは海が一望できるんですよ。
入った時間が遅~い時間だったので、真っ暗でしたけどね(^^)
私は、翌日も、ほんと!なんという偶然にもこんなにありがたく~
ここ毎年楽しみにしていることがあったのでお泊りも♪
夜のとっても美味しいお料理、同級生の手作りケーキ(とっても美味しかったです。別のもつまみたかったわ(^^))
に続き、
海を見ながらの朝食。
クラスが一緒になったこともなく、だれだっけ~?なんて人もいて、まあ何となく近しい人たちとしかおしゃべりもできませんでしたが、先生ともいっぱいしゃべることができよかったです。
ちょっと離れているからなかなか都合付かない時もありましたが、やっぱり、いいな~。
実は主人も同級生、毎回仕事で参加したことないですが、いつか一緒に行けるといいな~。
そしてそして、偶然のナイスなタイミングの翌日のイベントは!
聖子ちゃんコンサート。
今年は名古屋会場、しかもツアー最終日を選んでいまして~(^^♪
松田聖子2018コンサートツアー、ファイナルday
満喫してきました~♪
8月最終週ですね。
信州では、すでに子供たちほぼ2学期始まっています。
私は愛知出身なので、夏休みは40日と思っていましたが、我が子たちは、最近少し長くなりましたが、それでも今年は4週間。
ということで、私も毎年8月はレッスンお休みにしていましたが、今年からやることに。
今月レッスン、今日から始まりました。
今月のレッスンは、この時期取りたい栄養も考えた夏の終わりメニューです。
今週のみとなりますが、金曜日までレッスン続きます。
よろしくお願いします♪
今朝の北アルプスです。
早朝からすっきり晴れていました。午後からは台風の影響もあり雲行きが怪しいですが・・・。
さあ、この辺りの学校は今日から新学期が始まりました。
我が家の末っ子も、久々に制服を着て、重そうなかばん(実際すごく重い)をしょって登校しました。
そのあと洗濯物を干しながらお庭を見渡し・・・
ワレモコウも色づき始めました。
潤った芝の上を歩き、
この夏は暑くて雨も少なく庭の水まきが大変だったけど、夕方の息子の手伝いでずいぶん助かったな~と。
これからは一人で頑張らないと~、、、です。
先日撒いた大根の種も芽を出しました。
なんとなく常備菜作り
定番のひじきの炒り煮
今日の中身は、人参、えのきだけ、葱、厚揚げです。