12月のおひさまキッチン

Merry Christmas!
今日はクリスマスイブですね。

少し遅くなりましたが、やっと落ち着いてきたので、今月のレッスンの振り返りを(^^♪

12月のレッスン、ありがたすぎるくらいに、すぐにお申し込みをたくさんいただき満席となり、一日追加させていただきましたが無事終了することができ感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

さて、12月はいつもと月とちょっを趣も変えて、料理はコース仕立てで召し上がっていただきました。

レッスンメニューとして作ったものに加え、数品

そして、感謝の気持ちを込めてのクリスマスメッセージカード&クリスマスプレゼントとしてシュトレンを

シュトレンは、これを作るために作った数種のドライフルーツやナッツ類そしてスパイスなどなど入っています。
そしてちょうど食べ頃を食べていただきたいな~、とお渡しできることを見計らって・・・。
楽しみにしていてくださる方々を思い浮かべて・・・。

ひとりひとり、その方を思い浮かべて前日にメッセージカードを書いていました。

皆さん、いろんな思いでおひさまキッチンの扉を開いてきてくださっています。
そんな気持ちにできるだけ私もこたえていきたいな~って常に思って接しています。
(今まで、(その方を見ていればわかるから)聞いたことなどなかったけれども、聞いてみてもいいのかな~と最近思っています。)

Merry Christmas!

素敵なクリスマスイブをお過ごしください。

ポカポカ陽気

今日は、11月ももうすぐ終わりなのに・・・この暖かさは?というくらいのポカポカ陽気の安曇野でした。

そんな自然のおひさまの力を借りて

窓辺では

そんな間、暖かいといっても明るいうちにしかできないことをしたり、今日しか行けない!ってお店に行って、安曇野山麓線スタンプラリー制覇を目指したり(^^♪

わ~い♪

9店舗巡ることができました。

そして、プレゼントをもらえるお店によって

わ~い♪

何が入っているのかな~?

アッ、おんなじ形のが増えました(^^♪

思い切って、今日しか、しかも今日の午後しか行けないし!と思って出かけたら、なんと会いたいなって思っていた人に道端であったり・・・

いいことあった(^^♪

今日の北アルプス

今朝、障子を開けると

わ~!冬景色だわ~!

山が真っ白な雪をかぶり、夜明け前からくっきり山が見える。
まさに冬の朝です。

空には月が残り、時間差で写真を撮ってみました。

まず明るくなり初めの6時20分ごろ

30分後、朝陽がちょうど山にあたるモルゲンロート

そして8時ごろ

今日は午後から役員仕事のため、その喋りを考えたり、うちでゆっくり(と言っても試作やらですぐ時間は過ぎていきましたが・・・)

と、遠くまで見渡せる北アルプスを眺めながら過ごしていました。

あれあれ、常念岳の雪、午後には少なくなってるわ~・・・。

冬は晴れる日が多いので、寒いですが、この景色を眺めるのが楽しみです。

明日も晴れるかな~?

今日のレッスン

昨日、ナカツタヤさんの講習で作ったハンギングバスケットです。

テラスにかけました。

今日から3日間は、丸パンのレッスンです。

今回は、丸パンソフトとハードを安曇野市三郷産の小麦ゆめかおりと北海道産の小麦はるゆたかを使ってそれぞれ焼いています。
ゆめかおりは、星農家さんの無農薬小麦粉です。

材料の配合の違い、粉の違いによってこね具合や焼き具合、また食べ比べをしていただいています。

今日は、私の確認不足により、6人満席のところ、7人となってしまい、、、、。

すみませんでした・・・。

朝読んだ、新聞のコラムに、ほんとそうだわ…と痛感させられたのでした。

とりあえず、たくさんの丸パン焼きあがってホッとしました。

明日、あさってもたくさん焼きますよ~。

12月のレッスンキャンセルがありました。

昨日の夕方のニュースで、「明日は小春日和になるでしょう」
と、まさに、その通りのいいお天気でした。

昨日球根を買ったので、お庭に植えました。
春が楽しみです。

我が家の庭も、ちょうど紅葉がいい頃です。

そして、今日は、天皇即位祝賀御列の儀、晴天の下、祝賀パレードが行われましたね。
テレビで見ていましたが、とってもいい雰囲気で心が温かくなりました。
きっと多くの方がそんな思いをされたことと思います。

中継を見ながら、来週からのレッスンの確認やら、シュトレン第2弾を作ったり・・・・

先週作ったシュトレンをお味見し、うん!大丈夫(^^♪って、思ったり・・・・

さてさて、
12月13日(金)お一席キャンセルが出ました。
気になる方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
お待ちしています。