連休過ぎて

今朝は、曇っていてと~っても涼しかったです。
息子のお友達が泊まりに来ていて、テラスでご飯を食べたのですが、風が冷たくも感じられました。

4連休が過ぎて
何となくペース崩れ・・・(体は元気よ)
ブログも書けていませんでした。
ほっと一息に見てくれるって♪
そんなうれしい言葉を励みに、
振り返って(^^♪

まずは、ベーグル

これは、今年度ある役員をやっているのですが、その研修会が連休前にあって、そんなに乗る気でもないけれど、その時に一緒に会に出るお友達が、その日私誕生日なんだ~って言っていたから、朝パンを焼いてプレゼントに!

喜んでくれるかな~?そんなわくわく感でまずは行く楽しみになりました。
研修会では、いい話が聞けました。
気持ちの持ちようで、いい方向に向かうな♪
そんな一日でした。

そして4連休に入ります!

そうそう、この連休、今年度の予定を決める時には、連休ではなく

だったので、24日の土曜日にあづみのキッチン(JAあづみさん主催のハイジの里での料理教室)を組み込んでいました。

結果的に連休中になってしまったので、キャンセルが多く出てしまったようでした。

でもだからこそご家族や親子で参加くださったりもありました。
なんだかほのぼのと微笑ましいお姿も垣間見られ、ゆったりとした時間が流れていたような気もしました。

毎回スタッフの方々やご参加くださる方々との楽しい時間です。

そして、最終日
お誘いいただいて、Roomsさんにて、「スキヲカタチニ」というイベントに参加させていただきました。

布作家さんやクラフトかごの作家さんやプラバンでアクセサリーなどを作る作家さんたちに交じって。

何とも素敵なキッチン付きレンタルルームにて、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

わたしは、本と今の季節に活躍するレシピカードを販売させていただきました。

キッチンスペースがあるので、そこで、実際に作らせていただき、レシピの説明もしながら少し試食もしていただくこともできました。味を確かめていただくと、さらに作ってみよっ!という気持ちも出ると思うので、そんなやり方をさせていただけたのは、ありがたかったです。

そして、参加者の方々のランチの用意させていただきました。

今回、一緒に出ませんか~?のお誘いに、
あっ、その日なら空いてる!楽しそう♪いいですよ~♪
との軽いノリでご一緒させていただいたのですが、
嬉しい新しい出会いあり、
また、たぶん15年近く前を甦らせる再会ありの日となりました。

手作りでの素敵な繋がりを改めてたくさん感じた一日でした。

他にお友達ご夫婦が泊まりに来たりと、盛りだくさんの4連休

ふ~っ(^^)

ほっと落ち着いて、今朝の涼しいお庭

そうそうもう一つ、連休初日

主人がこの木製プランター作ってくれました。
(私も色塗り参加しましたよ~♪)

ここには、一年草を植えて、楽しもうと思います.

速歩で振り返り(^^♪

いつも読んでくださり、ありがとうございます。

7月ですね~

雨で始まる7月初日です。
先日、息子の通う高校の文化祭が無事終わりました。
仲間とともに、準備をしていました。
コロナ禍で企画してもダメになったり、だったらこれは!じゃあそうしよう!ってギリギリまで夜遅くまで時には、朝まで起きていたりして、友達と連絡取りあったりしていて、朝学校に行く頃になっって寝ちゃったり、、、
とにかくやり切ったかな?
(彼には、まだやり残していることがあるらしいけど)

昨日、息子とも面識のある友人親子から「youtube見たよ!意欲と元気をもらえたよ!未来に対して明るい気持ちになれました!」と。
嬉しい言葉をいただきました。
(FacebookやInstagramでは、文化祭の様子が、youtube等でupされるから見てね~と、紹介をしていたのですが、ここブログでは、タイミング合わずお知らせできていませんでした。ブログのみ見ていてくださる方にはお知らせできていなくてごめんね)

私は、単に息子やその友人の頑張りを見て欲しかっただけではなく、少し前、高校生内で少しコロナが広がってしまったとき新聞でもあたかも高校生の行動が悪いかの如く書かれていて・・・
それが悲しくて・・・
これから未来ある高校生のみならず子供達を悪者扱いしないで!
彼らだって制限ある中でそれでもあきらめずに頑張っているんだから!って

協力し合い、ともに一つのことを成し遂げる、そんな姿を見て、少しでも多くに人に彼らを応援する気持ちを持ってもらえたらって思ったのです。

少なくとも私の友人には、届いてよかった。
ありがとう!

6月終わり、そんなうれしい報告がありました。

さて、一日のお休み後
自分のお弁当作り再開です。
これは、わたし用に詰めてくれたお弁当です。

8月のおひさまキッチンは、お休みの予定です。
だからメニュー紹介は、無しです♪

9月のレッスン日は、カレンダーにて公開中です。

7月初め、熱く語ってしまいました・・・(^^)

ありがたいなあ

卵がたくさんあるから、シフォンケーキでも作ろう!と。

どんな味にしようかな?

と、最近飲んだ黒糖ほうじ茶ラテからヒントをもらって

黒糖ほうじ茶シフォン

使ったお粉は、星農家さんの無農薬小麦粉です。

気に入って買った作家さんたちの器やトレーを使う。

自然と丁寧に盛り付け、並べて落ち着いて食べます。

これってホントはとってもありがたいことなんだと思う。

ありがたいなあ

お昼

今日も一日穏やかないいお天気の一日でした。

昨日も一日空気の澄んだいいお天気の一日でした。

お昼は息子の作ってくれたお弁当をこんな景色眺めながらのんびり(いや、10分だったけど)、にっこりしながら食べてました。

自作弁当、結構いるよ~
と言ってました。なかなかみんなやるなあ

いつかは巣だつ

そんな子を思って、作りたいお弁当、こらえてるのよ、これでも私♪

肌寒い1日

雨上がりで今日は先週の暖かさからは逆戻り、平年並みな陽気だそう
一日肌寒かったです。
でもお庭は雨をもらって嬉しかったのか
お庭には、日に日に色が付いてきています。

咲いたかな?葉っぱ出たかな?と。

そんなこんなで、見に行ってばかり

バラも早く咲きそうな♪

昨日はコロッケを作ったので、コロッケパンを焼きました。結構ボリュームありです。


緑の子は空豆くんです。

ん~、美味し-

今日は息子、始業式。お昼からだそうで早めのお昼でした。

午後からは、今年度役員を一緒にやるお友達と、いろいろ打ち合わせ。

終わって外を見ると、雲が切れて山が良く見えていました。

雪が結構解けています。

明日は晴れるかな?

昨日投稿する予定が今朝になってしまいました(笑)