ルティロワさんでのお料理教室

今日は、安曇野市豊科147号線沿いにあります一級建築事務所株式会社ルティロワさんの素敵なキッチンにてお料理教室をさせていただきました。
ご参加くださった方々どうもありがとうございました。
「健康的にバランス良くたべる 季節の基本ごはん教室」と題し、
食べ物の身体への役割は?
栄養バランスの摂れたお食事とは?
などなど、皆さんに質問もしながらまずはお勉強タイム
そして、大半はデモンストレーションですが、参加していただくところは手分けして作業していただき
お食事タイム
今日の主食のパンはあづみのるベーカリーさんのパンです。
事前にメニューをお伝えし、この日の為に作っていただきました。
なんと贅沢な!ありがとうございました。

自分が普段どんな食事をしているか?
そんな自分の食生活の振り返りをしつつ、これからの生活に今日の学びが役立っていっていただけるといいなあと思います。

次回以降の日にちも決まっております。
8月2日、10月18日、1月17日です。
お申し込み可能です。
一緒に楽しく食を学んでみませんか~?

ルティロワさん、今日はどうもありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

5月のおひさまキッチンのご案内です

4月になりましたね~。
我が家は三男が大学進学のため、今日はまさにお引越し。車に荷物をいっぱいに詰めて、新天地に!
知らない道をどんどん進み・・・ドキドキでしたが、途中あちこちで満開の桜を愛で、なんとかやってきました。
そこで私は今このブログを書いています。
帰りが一人だと思うと、やっぱりさみしいなあ。

一昨日の話、
懐かしい方が、近くに来たから~と突然訪ねてきてくださりました。
嬉しかったです♪
手には、私の本を持って。

お庭見せてね~と。
暑いくらいの陽射しが注ぐ中、しばしおしゃべり、とても懐かしくありがたい気持ちでいっぱいでした。
ありがとうございました。
またいつでもお越しください。

さて
5月のおひさまキッチンのご案内しますね♪

肉団子の中華風炒め煮
崩し豆腐のかきたまスープ
もやしカレーマリネ
長芋とセロリのピクルス
えのきのゴママヨ和え
等々
今回はデザートは作っておいたものをお出ししますね♪何にしようかなあ?多分抹茶の何か・・・の予定です♪

レッスン日   5月17、18、19、22、23日
レッスン時間  10:00~13:30頃
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで(時に4名)
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。

6月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。
お申込みお待ちしています。

4月のおひさまキッチンご案内です♪

3月に入りました。
今朝もすっきり青空そして雪をかぶった北アルプスがきれいです。
でもやっぱり冬の青空とは違いますね~。

3月、何かが終わり、次へのステップへの準備のとき・・・
我が家も、大きな変化のある今年の3月です。
私はそれを受け止める心の準備をしてるそんな今日この頃です。

さて、4月のおひさまキッチンメニューのご案内です。

カップケークサレ2種類
ミネストローネ
イチゴヨーグルト(わかりにくいけど2層になってるのよ(^^))
等々・・・

レッスン日   4月12、13、14、17、18日
レッスン時間  10:00~13:30頃
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで(時に4名)
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。

5月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。
お申込みお待ちしています。

4月、春色に染まる安曇野ですね~。
新しいことを始めようかな?ワクワク・・・
だけどちょっと心配かな?ドキドキ・・・

そんな心や身体が

ほっと一息つけるような、そして、前を向いていけるような
おひさまキッチンの空間で、

皆さんを迎えできるよう
私も頑張りま~す。

お待ちしていますね♪

いちご大福

今日の会議

帰り際、懐かしい話をしながら、頑張ろっかなって思えた日

昼下がり

いちご大福作りました。

春の陽射しを感じると、食べたく、作りたくなります。

1作目「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」で紹介しています。
ぜひ作ってみてくださいね~。

こちら残り冊数少なくなってます。
春には春の柔らかな光を、夏にはみずみずしい夏野菜たちの元気さ、秋には実り深き香りを、冬はほっと落ち着く温かさを感じられるはずです。
ぜひ♪
ご連絡いただければ、お求めできるところお伝えいたします。

1月最終日

1月は、年初めであらたまった気持ちに
そして、一つ歳を重ね、またあらたまった気持ちに・・・
私にとってそんな月です。

当日は、なんだあかなあ・・・な時間を過ごしていたのですが、
思いがけずのメッセージにとっても元気をもらうことができました。

そして今朝、日めくりをめくる時
あ~、そんな日だったか・・・
きっと今日はいい日だ!

そう思うと同時に
わ~っという光景が目に入ってきました。
上から6時半ごろ、7時少し前、そして10分後
色の変わる山の景色です。

そして今日はレッスン最終日

はい!
「ありがとう」がっぱいな心温まるいい時間でした。

喜んでくれるかなあ、くれるといいなあ
そんな風に相手を思いながら何かして
そして自分も元気をもらえて

ほんと”人生は喜ばせごっこ”だなあって。
少し前に知った、やなせたかしさんの言葉がまた心に浮かびました。

今月レッスンは終了いたしました。
今月もまたたくさんの美味しい笑顔に出会うことができうれしく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

しばらくレッスンはお休みをさせていただくので、少し寂しいですが
また春に元気にお会いしましょうね~。

追・・・
明日は2月初日です。
4月のレッスン日公開いたしますので、ご覧くださいね~。