子ども料理塾

今日は秋分の日

先日の仲良し兄弟君たちの子ども料理塾では、
お料理しながら、
「また連休が来るねえ、何の日なの~?」
なんて質問を・・・。
いろいろヒントを与えながら、
ついに「秋分?」
「そうそう、じゃあどんな日なの~?」
「ん~、、、」
「最近暗くなるのが早くなってきたよね~」
「秋分はね・・・・」
そんなことを話題にしながら、この日は、最近スーパーでもよく見かけるようになってきた旬の魚、鮭をフライにしました。
お買い物お母さんについて行って探してみてね。

せっかくなので色どりにパプリカも♪

なかなか素敵に盛り付けていました。

さあ、仲良し兄弟君宅の今晩のおかずは何かなあ?

我が家は、一日私が出かけていたので、久しぶりに帰ってきた次男が準備していてくれました。
肉団子のお鍋と鮭のちゃんちゃん焼きでした♪

今月のレッスンありがとうございました。

レッスンで使っていた豆苗ちゃん

その後もすくすく育ってます♪

今月は
ふんわり鮭南蛮
高野豆腐卵とじ
豆苗和え物
季節のお味噌汁
いちじくタルト
を作りました。

秋をゆっくり楽しみたいですね~。

今月も美味しい笑顔に出会うことができ、うれしく思います。

あ~楽しかった!

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

あづみのキッチン

今日はあづみのキッチンへ

今月は、ポテトサラダパンとオープンオムレツを作りましたよ。

生地をこねて、具も作って美味しい手作りパンができました。

オープンオムレツは、秋鮭を使って

ハイジの里からは晴れていると北アルプスを見渡すことができます。

今日は雲はありましたが秋らしい光景を眺めることができ気持ちの良かったです。

ご参加くださった方々、スタッフの方々どうもありがとうございました。

子ども料理塾

子ども料理塾、楽しくやっています。

今日は、仲良し兄弟君

二人で笑いながら玄関から入ってきて・・・

どうしたの?楽しそうだねえ?

しりとりをしていたそうで・・・

続きをお料理しながら私も加わって、せっかくだから、食べ物とかお料理に関することにしよう!と。

考えながら頭も手も動かして、今日はマーボーなすとかきたま汁を作りました。
かきたま汁に入れる具は、何入れたい?と考えてもらいました。
結果、お豆腐としめじのかきたま汁となりました。
ピリ辛マーボーととろんと優しい口当たりのかきたま汁、味も栄養的にもバランスよい組み合わせとなりました。

白いとうもろこしで

昨日白いとうもろこしを見つけたので、先月食べたプロヴァンスの日曜日のスペシャルランチのとっても美味しかったスープを思い出して作ってみました。

真っ白なスープ、なんだろう?って思ったら白いとうもろこしなんですよ~って。