12月のおひさまキッチン

Merry Christmas!
今日はクリスマスイブですね。

少し遅くなりましたが、やっと落ち着いてきたので、今月のレッスンの振り返りを(^^♪

12月のレッスン、ありがたすぎるくらいに、すぐにお申し込みをたくさんいただき満席となり、一日追加させていただきましたが無事終了することができ感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

さて、12月はいつもと月とちょっを趣も変えて、料理はコース仕立てで召し上がっていただきました。

レッスンメニューとして作ったものに加え、数品

そして、感謝の気持ちを込めてのクリスマスメッセージカード&クリスマスプレゼントとしてシュトレンを

シュトレンは、これを作るために作った数種のドライフルーツやナッツ類そしてスパイスなどなど入っています。
そしてちょうど食べ頃を食べていただきたいな~、とお渡しできることを見計らって・・・。
楽しみにしていてくださる方々を思い浮かべて・・・。

ひとりひとり、その方を思い浮かべて前日にメッセージカードを書いていました。

皆さん、いろんな思いでおひさまキッチンの扉を開いてきてくださっています。
そんな気持ちにできるだけ私もこたえていきたいな~って常に思って接しています。
(今まで、(その方を見ていればわかるから)聞いたことなどなかったけれども、聞いてみてもいいのかな~と最近思っています。)

Merry Christmas!

素敵なクリスマスイブをお過ごしください。

2日間の出張レッスン終了しました。

この土日は、2つの出張レッスンが続きました。
これで年内の料理教室は終了です。
今日終っって暗い中帰るときには、終わった~~~♪
って、ほ~っと大きく深呼をし、やっとゆったりした気分になれた気がしました。

昨日は、JAあづみさんのいつものあづみのキッチンとは違う課からの依頼での教室(1月にも追加dayができました)でした。

メニューは、今月のあづみのキッチンと同じでラザニア、リースサラダ、いちごティラミスです。

そして、今日は、毎年のように頼んでくださるゴールドパックさんの料理セミナーの講師をしてきました。

午前午後の2部制で日の暮れるのも早い時期(今日はちょうど冬至)でもあったので、終わる頃には、暗くなっていました。

こちらのゴールドパックさんの教室は、社員さんやまたご家族の方も参加されていて、なんと、わ~、わたしこんなに長くやらせていただいているんだ~というのをお母さんと一緒に参加してくれているお子さんに会うことで感じています。
初めて会ったときには、まだ幼稚園か保育園児さんだった子が、今では高校生、すっかり素敵なお嬢さんになっていて、びっくりすると共ににまた会えたことに感激、嬉しさを感じています。今日もあえてとっても嬉しかったです。
また、独身の若い子もたくさん参加していて、そんな方々に、普段料理してる~?なかなかいい手つきじゃな~い、なんて会話もしながらの実習、とっても楽しく時間を過ごさせていただいています。
午前午後の開催で、昨日あまり寝ていなかったので、体力持つか心配だったのですが、そんなことは忘れてしまうくらいでした。
とにかくやり切れてよかったです。

メニューは、ポテトミートグラタンに、ブッシュドノエル

楽しく美味しく出来たようでした。

良かった、良かった♪

JAあづみさん、ゴールドパックさん、いつもありがとうございます。

クリスマスレッスン続きます?

この土日は、ちょっとひと休み♪
と、

今週からのレッスン準備の合間

何年かぶりに、松本中町 蔵シック館での「布屋の冬じたく」へ。

久しぶりに会うお友達とのおしゃべりを楽しんだり、

すっきりいい香りのお掃除グッズを作ったり、クリスマスのパン、パネトーネを買ったり

そして、似あうかな~?ッと着てみたコート

なんとぴったり~♪

「似合うよ、似合うよ」の言葉についつい(^^♪
いえ、気に入ったのよ♪

着て帰っちゃいました。

そして、

頂いたコーヒー豆を挽いて、丁寧に淹れて

パネトーネと自分のシュトレンで、しばしお茶タイム

パネトーネ、しっとりとっても美味しかった♪

そんな休日を終え、

後半のクリスマスレッスン

今週のテーブルは、

可愛く、品良く(^^♪

クリスマスの食卓

昨日(金)夕方は、安曇野FMで大岩さんとおしゃべりしてきました。(時々、いつものレギュラーさんのピンチヒッターで出させていただいています)

遠く離れ、しばらく会っていない方から、「聴きました~」との連絡♪

とっても嬉しかったです。

今月レッスンは、来週水曜日まで続きます。

今日は、明日は、ひと休み(は、できないけど後半に向けて充電、というか準備・・・)

最後まで気を抜かないように、進めていきま~す。

皆さんも、年末でいろいろやること多い時期かと思います。

体調整えて、元気に新しい年に向かいましょうね~。

アッ、17日(火)一席空きがあります。

あづみのキッチン

今朝の明るくなった頃の我が家から見える常念岳です。

こんな朝は冷えています。

外気温-4℃でした。

昨日、今日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにてJAあづみさん主催のあづみのキッチン料理教室の日でした。

今回のメニューは、
クリスマスにお友達や家族で楽しんでいただきたいな~♪と

ラザニア
いちごティラミス
リースサラダ

ラザニア生地作ったり、ミートソース、ホワイトソース・・・も、もちろん

ラザニアがうちでできるなんて!
生地からできるなんて!
ホワイトソースも失敗もなくこんなに簡単に!
と、皆さん喜んでいただけ、うれしかったです。

スタッフの方々も、すっかり私の進め方に慣れてくださっているので、準備もどんどんやってくださり、とっても無理なく楽しく講師を務めさせていただいています。
ありがたいです。

今回は、主食はごはん?パン?ってなった時に、パンのが合いますよね~。焼きますね~って。
以前にあづみのキッチンでやったパンのレシピをもとに、たくさんのパンを丸めて焼いて、参加者の方々に焼き立てのパンと共に、ラザニア等召し上がっていただきました。

一週空けて、年内もう一日あづみのキッチンがあります。頑張りま~す。

参加者の方々が帰られて、スタッフさんたちと遅めのお昼

お疲れ様~

また、先生のシュトレン食べられて嬉しい~って。

ありがとうございます。私も喜んでいただけ、うれしいです(^^♪