おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて(取り扱い店)

またまた、いいご縁が♪

お友達のkoba庵のMちゃんに、素敵なお店を紹介して頂きました。

塩尻市大門にあります美容室「JAVA」さんです。今日午後予定を合わせ、伺ってきました。

始めての所なので、ドキドキ・・・。

そんな気持ちで、中にはいると、わ~、素敵~、とっても居心地の良い空間が・・・。
美容室のスペースと、ギャラリースペースと。
定期的に、マルシェも開催しているとのこと。Mちゃんは、そのマルシェでパンを販売しているのです。

そして、小一時間?もっと?おしゃべりをし、数冊置かせていただくことになりました。お庭も素敵で、わ~、そうなんですね~!とか・・・。お互いの共通なところが・・・♪

java

ありがとうございます。お世話になります♪

安曇野さんぽ市に参加しますよ~♪

5月23日、24日と、安曇野市穂高交流学習センター「みらい」にて、安曇野さんぽ市が、催されます。

わたくし、おひさまキッチンも、参加させて頂くことになりました。

「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」の販売を♪

どうぞよろしくお願い致します。

そこで、一人でのブースはもったいない!と、近くでパン教室と、週1パン屋さんをしているお友達の「くるみ工房」さんに、声をかけたところ、賛同。よって、ふたりで、並びま~す。

私は、本。
くるみ工房さんは、パン(お米の酵母で、作っています)ね!

遊びに来てくださいね~。
他にも、いろんなクラフト物、美味しい物、盛りだくさん♪ワークショップも♪

さてさて、どんな出会いが待っているかしら?楽しみだわ~♪

お天気になりますように!

5月23日(土)  10:00~17:00
5月24日(日)  10:00~15:00

私は、23日は、午後から、次男の高校の用事があるので、午後は不在になってしまいます・・・。24日は、ばっちりいますからね♪

さんぽ市出店

お世話になっています。

「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」

いくつかのお店でお取り扱い販売させて頂いてきます。

皆さんとても快くお引き受けくださって、ほんとありがたいです。

売れましたよ~って、ついつい嬉しくなってしまって!と、メールをくださる店主さんもいたり・・・♪ほんとお心遣いに頭下がります。
教室のご案内もしますよ、何か案内になるものありますか?などとも♪

買ってくださったお友達も、またお友達に本を見せて、紹介してくれたり・・♪

少しづつ、どうかな~?って、近くに行った際などに、置かせて頂いているお店にドキドキしながらのぞきに行っています。

先日は、松本市波田にありますA+(アプリュス)さんへ。

そして、抹茶のケーキと共におしゃべりしながらお茶してきました。

アプリュス5月11日

アプリュスさんの紅茶は、時間と共に変わる味を楽しむタイプ♪です。

そして、松本市深志にあります、ナチュラルべーぐる歌さん

utaのベーグル

他にポテトサラダとにんじんマリネのサンドイッチも買った(美味しかった!)のですが、写真撮す前にすでにお腹の中・・・でした。

まだおじゃましていないお店の店主さん、お世話になっています。またおじゃましますね~♪

そして、そうそう昨日、あっ!第三日曜日!マルシェだわ!なんて突然思い出し、お昼食べた後、ラボラトリオへ!

raboratorio

いいことあるわ~。おいしいものや、素敵な方との出会い♪

そうそう、私の部屋さんからは、追加注文をまた頂きました!

最近、いろんな面で、うまくいくとき、いかないとき、等のタイミングというのをとてもよく感じます。

これも自然の流れなんだな~て。

さて、話はいろいろそれましたが、昨日ラボラトリオさんのマルシェで買った小夏ちゃんで、お楽しみドリンク作りました♪

小夏のハニービネガー

加えた甘みは佐野養蜂園さんの、はちみつよ♪

さあ、今日は、新月ね!
新しいこと始めたり、計画立てたりするといいって(数ヶ月後、こんなふうに~)なんて!

おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて(取扱店)

何年も前から、お世話になっていて、家族でも一番よく行くお店

松本市並柳にあります 「銀のフライパン」

先日、主人と三男と三人で久しぶりに夜食事に行きました。

銀のフライパン 料理

銀のフライパン デザート

安定して美味しく、ゆっくりさせてもらっています。

そして、この”銀のフライパン”の姉妹店といいますか、信大病院近く女鳥羽側沿いにあります”プロヴァンスの日曜日”こちらは、息子さんが、やっているお店です。

こちらに、私の本、置いて頂くことになりました。

プロバンス店内

明るい店内、美味しいランチやデザートを頂くことが出来ます。
盛りつけもとってもきれいで、私も勉強させてもらっています。

プロバンスの料理
(右上のお料理は、向かいの席(主人)のお料理なので、反対向きの写真になっています。)

そして最近、美味しい紅茶のお店に認定されたとのこと!

purobannsukoutya

ちょっとリッチにランチを♪なんて時には、とってもお勧めなお店です。

デザートも美味しい(奥様は、パティシエで、彼女の作るマカロンは、私が今まで食べたことのあるマカロンの中で1番)ので、カフェタイムも、お勧めですよ。

銀のフライパン     0263-26-6660 予約のお電話を♪

プロヴァンスの日曜日  0263-45-5558

おひさまキッチンの始まりのひとつのきっかけ

昨日、harmony of H のMikiちゃんと、会いました。お昼前の小1時間。

場所は、安曇野市豊科にありますサロンドテフルーブさん。

2015,4,25サロンドテフルーブ

mikiちゃんは、りんごのパリパリパートフィロのバニラアイス添え、私は、シナモントーストを。(もっちろん、二人でシェアして両方味わいましたよ♪)

mikiちゃんは、私がおひさまキッチンを始めるもっと前からのお友達で、まだそんな当てもなかった頃から、いつかお教室やってね。始めたら、行くからね!なんて、いってくれていた方で、ずっと、その言葉を支えに、うん、いつか!って当時思っていました。

そして、実現したとき、もちろん、始めたよ~♪って。

今でも覚えています。

そして、今回、本を出版することが出来て、昨日、やっと、会うことが出来、本にも出会ってもらうことが出来ました。

思わず、泣けちゃいました。

ありがとう。いつも見ていてくれて・・・。