今月のレッスン&子供料理塾

まず先日の子供料理塾です。

炊き込みご飯作ってみたい!と言っていたので、
炊き込みご飯やってみました。

日が長くなってきましたね。
学校帰ってからなので、日の短い時には、始まりから暗かったりですが、今は日が長いので、終わる頃もまだ陽が残っている状態です。この日は、ちょうど食べ始めるころ、夕陽が食卓を照らし、オレンジの光に包まれていました。
思わず二人で、わ~!きれいね~って。

そして今日は、今月レッスン初日です。
昨日も夕方本当は子供料理塾の予定だったんですが、ちょっとしたハプニングでキャンセルして頂いたのです。

そんなこんなで今日は無事できてよかったわあっていうところなのでありました(^^)

朝から今日は暑くなりそうだなあという陽射しでした。
案の定暑くなりましたが、お昼を食べるころにはまださほど暑くなく、心地よい風を感じながらのランチタイムとなりました。

明日はどうかな?

今日のランチ時の景色です。

そして最近のお庭です。

田植え

晴れた土日、我が家の主食を賄っていただいている星農家さんの田植えでした。
合鴨農法で無農薬のお米を育てている農家さんです。

ほんのほんのちょっぴりだけお手伝いさせていただきました。
いやいや、しゃべりに行ってきた~というほうが正しいかもです・・・(笑)

今度は合鴨ちゃんが来たときに、また行こう!

おまけ(^^♪

お庭の様子も♪

今月もありがとうございました。

もうすぐ5月も終わりですね。

季節は巡り、木々の葉の赤ちゃん葉っぱが、立派に手を開き、庭も茶色の土の部分が、緑に置き換わってきました。そして、春のお花から初夏の花へと移り変わってきています。雨上がりのお庭は、格別です。

今月のレッスン、終了いたしました。

今月は、ランチタイムだけれど、おしゃべりティータイムを楽しむようなメニューでした。

皆さんで作ったものは、
コーヒーマーブルチーズケーキ、オートミールクッキー、グラノーラ、スコーン

オートミールクッキーや、スコーンは、材料の油脂や砂糖を違うもので作って、違いを見ていただいたりしました。
こんな作り比べや食べ比べも楽しいんじゃ~ないかな~って。

そして、それだけではせっかくのティータイムですから~、

他に、サンドイッチやマンゴーゼリー、茶々プリン、(何れも以前レッスンしたもの)などなども一緒に盛り合わせて♪

先日ぺらぺらっとめくった雑誌に書いてあった言葉

その方は、お花のお教室をされている方だったのですが、

”教室で提供するのは技術ではなく豊かな時間” と。

わたしもそうだな~

今月もそんな時間を皆さんに提供できたかな?

それが出来ていれば、満足だな♪

うん、私は、皆さんとそんな時間を過ごせたと思います♪

今月もまた美味しい笑顔に出会うことができ、嬉しく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした。♪

いい一日だったなあ

最近梅雨のようなお天気続きで、また風も強い日が多かったのですが、今朝は、し~ずか

風も無かったのでカメラを持って早朝お散歩に行きました。

西の方角は青空と真っ白な雲で、何とも言えない山の景色

それが田んぼに映り、また何とも言えない景色

東の方角は、晴れて朝陽がまぶしかったです。

ひんやりとした空気がとっても気持ちの良いお散歩でした。

庭では、玄関近くにあるエゴノキが、ちょうど満開に

ハチさんたちがぶんぶんと忙しそうです。

先週の雨で、カラカラしていた庭も潤い、草木が生き生きとしてきました。雨上がりで草も抜きやすく、すっきりです。

ほぼ一日お庭に居たような

そんな時間が楽しい季節です。

いい一日だったなあ

レッスンの様子

早くも梅雨っぽい日が続いています。

雨上がりの朝の庭では、エゴの花が咲き始めたり、あちこちに可愛いスポットが♪

そして今月のレッスンでは、どちらか~というと健康的な?おやつ作りしてます。

ランチタイムだけれども、お茶会です。

粉ものいくつか

そのお粉は、近くで無農薬で小麦を栽培しているお友達農家さん星農家さんの小麦粉を使っています。

そして、子供料理塾

お茶をいれたり、お盆を使ってお運びしたりと・・・

今日も、何か自信がついたかな?

お越しいただける方に、ほっとできる場を、そして、また頑張ろっと思っていただけるように

今日もありがとうございました。

そして、明日もよろしくお願いします。