ホットサンドと梅の花

ホットサンド作りたいなあと昨日の午後食パンを焼きました。

夕方の西陽が差し込むころ焼きあがりました。
秋と春キッチンに西陽が差し、まぶしい時間帯、焼き立てのパンもまぶしそう!

今日は空気は冷たかったですが晴れた良いお天気の一日でした。

我が家の梅、三分咲きといった感じかな

北アルプスがとってもきれいでした。

安曇野の春はゆっくり

前投稿から一週間経っていました。

最近暖かくなったり寒さが戻ったり雨が降ったり風が強かったり、変わりやすいお天気の春です。

先週末、東京に住んでいる長男そして愛知に住む義父から桜の写真が送られてきました。
少し気分が落ち込んでいたときだったので、そんな私の気を察してた?なんて思いウルっと来てしまいました。

そして、我が家の庭の様子をラインしました。

今日は朝から久しぶりの青空が広がっていました。四方の山が見渡せとっても気持ちがよかったです。
昼間暖かくなりましたね~。
庭では、茶色い土の部分に緑の範囲が増えてきました。
少し菜花がなっていたので、お昼に食べました。
今日の朝とお昼御飯です。

日の暮れる前もまだ山がきれいだったので、写真を撮ろうと外に出ると、わっ、寒いわ!

どうやら暖かいのは今日だけで明日はまたお天気下り坂で寒くなるそうです。
安曇野の桜はまだまだですね~?
ゆっくり楽しみましょう。

新年度がやってきます。
ペース整えて・・・

今月のレッスンありがとうございました。

めっきり春らしい陽気になってきました。
先週末あたりから急に暖かく、昼間は暑いくらいにも・・・

つい先日まだ固いつぼみだったチューリップも今朝には咲いていて、午後には、もっと開いていました。

今月のレッスンも無事終了です。今月は、花シュウマイ、きんちゃく煮、わかめスープ、そして、春かおるパンを皆で作りました。

春ですね~。
カラカラの土からは、球根などの芽がにょきにょき出だし、また、木々は、新芽が少しづつ出てくるものや、花開くものや・・・♪
動き出していますね。
そんな少しずつの変化にも目を向け、季節の移り変わりを楽しみたいですね~。

今週は、近隣の小中学校の卒業式です。
次へのステップへ!
皆応援しているよ~!!

さて、今月も美味しい笑顔で出会えたことうれしく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

いただいたクッキーでレッスン後、ほっと♪

ずいぶん暖かく

昨晩の雨で、今朝はなんだか空気がすっきり!
そして、ぐんぐん気温も上がり、ポカポカ陽気となりました。
今週もレッスン週です。

お庭では球根の芽がちょこちょこ出始め、昼間、クロッカスがこんなに元気に花開いていました。
サンシュユのつぼみも膨らんできました。もうすぐ咲きます。少しずつ庭に変化が出てきて、様子を見るのが楽しみな季節となりました。

今月レッスン始まりました

昨日は寒い一日でした。
山は雪だったようで、今朝は冬が逆戻りのような山の景色でした。

今月レッスン初日は、午後から

食事のころ、西から春の柔らかな日の光が食卓を照らしていました。

卒業シーズンだね~。そんな話題の出る時期
春はいろいろと変わる時ですね。

先日、近くの産直のお店で桜の枝を買いました。
この季節、希望の春を願って飾りたくなります。今朝、開き始めていました。
みんなの願いが花開きますように♪

レッスンが終わり、冷たい風を感じたく庭へ

カラカラに乾いた土から、チューリップやクロッカスかな?
芽が出てきていました。

わ~。うれしいですね~。こういう姿が見られると♪

今朝と夕方の常念岳です。

今日も一日ありがとう♪