みんなで作って食べると美味しいね♪

今日は、お昼過ぎまでしっとりと雨が降っていました。

やっぱり紫陽花は雨が似合うなあ♪

静かな雨だったので窓を開けていると、ひんやりな風が気持ちよいそんなレッスン時間でした。

今日は数年前からお世話になっている施設の皆さんとのお料理時間

おひさまキッチンでスタッフ研修♪

メニューは生姜ごはん、いわしフライ 梅キャベツ添え、蒸し野菜、新玉葱中華和えに、ふるふるジンジャープリン等々

テーブルいっぱいに並んだお皿は見ているだけでもワクワク♪

ちょっとお出かけ気分で楽しんでいただけたようで、よかったです♪

レッスンが終わる頃には、雨もほとんど上がり、緑がとってもきれいでした。

とっても良い時間でした。

どうもありがとうございました!

清々しいお天気の一日でした。

最近は日が長く、晴れると一日が明るく気持ちよいですねえ。
こんな陽気が続くといいなあ、なんて思います。

我が家から見える山々の雪も随分少なくなってきました。
そして、つい先日田植えをされていた裏の田んぼ、まだ水面が水鏡になっていて、これがまた夕暮れ時きれいなんですよね~。
そんな時間をゆっくり眺められると幸せな気分になります。

庭の移り変わる様子も、楽しみです。今年はクレマチスの花がたくさん咲いてくれて、うれしいです。

ジューンベリーも赤く色づいてきて!きっとまたいつの間にか鳥さんが食べちゃうんですが・・・(笑)この実のなる姿がかわいい♪

紫陽花も少しずつ色づいてきました。

先日の子ども料理塾、来てくれたのは長く通ってきてくれている中3男子。
はじめて足のサイズを聞いてびっくりでした!!

お母さんが忙しい時には、習った料理をよく作ってくれるそう!シュウマイは月一では作っているとのことでした。得意料理になったね♪

この日は、目玉焼きに隠れて見えませんが、もやし、にんじん、小松菜でナムルを作り、お肉を炒めて、ビビンバ丼を作りました。
これもきっとお気に入りリストに入るかな♪

いつかは巣立つ子ども達

ごはんづくりができると、そんな時、安心材料になりますね~。

青空に

今日は、空がきれいな一日でした。

梅の木を見上げてみました。
あった、あった!
今年はいくつ収穫できるかなあ? 楽しみ楽しみ♪

ずいぶん元気戻ってきたので、(しばらくダウンしてました、、、)
今日は庭の草取りや落ちたお花や葉を掃除したり

そして、おやつに

クッキーにあんこ添えてみました。そしてカフェオレ

盛りつけたトレー、今までいつも丸くへこんでいる方を向こう側にしていたのですが、ふと思いたって手前にしてみました。
ちょっと発想変えて違う方法にしてみるのもなかなか良いなあと思いました。

お庭の花たち

5月最終週です。
ここのところお天気、元気ない様子です。

緑がきれいな季節🍃

雨上がり、晴れ間に庭に出て、今をカメラに収めました。

ちょうど、一季咲きのサマースノー(白いツルバラ)が見頃です。もうちょっと上に仕立ててあげればよかったなあ、サマードリーム(淡いオレンジ色のバラ)が窮屈そうです(笑)

ピンクのニュードーンも少しずつ咲き始めました。

植えようと思って買ってまだポットのままのお花や同じ鉢のままでも毎年ちゃんと咲いてくれる花たちや

あれ?窓越しに小さな白い花がたくさん見えるので外に出たら、まあ、アリッサムまた咲いてくれたのね!うれしい!
いつかのハンギングバスケットに使ったのを広いところに植え替えたものでした。隙間埋めにちょうど良い、かわいいし♪

クレマチス プリンセスダイアナ、つぼみがいっぱい!たくさん可愛いお花を見せてくれそうです。

いい季節ですね~♪