どの子も、楽しそうでいいわあ♪




どの子も、楽しそうでいいわあ♪




今日も朝からとっても気持ちの良い青空が広がっています。
今朝7時少し前の景色です。

少し早いですが、3月レッスンのご案内です。
ナムルをいくつか作って、韓国風海苔巻きキンパを作ろうと思います。
デザートはそろそろ春の気配、桜が待ち遠しい頃かな?
桜ミルク寒天です。

レッスン日 3月11、12、13、14、15日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 4500円
参加人数 4名まで
持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ
※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。
引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。
4月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。
お申込みお待ちしています♪
申し込み方法ですが、どんな方法でも構いませんが、必ずこちらからの返信が届く方法でお願いいたします。
また何かの不具合でメールが届かないこともあります。2日ほどたっても返信がない場合は、別の方法でご連絡いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1月24日今月もあと一週間
今日はこの時期らしいずっと氷点下な冬日、寒~い一日となりました。
雪はさほど降っておらず、ちらちらと静かな様子でした。
明日の朝はきっと道路は凍り付いてるかと・・・気を付けないとですね。
さて、今月のレッスンはタルトタタンを
お一人1台ずつ作りました。
おうちに帰ってからもドキドキもありのたくさんお楽しみ付きです。

ランチは私は事前に用意しておいたもので♪
色の少ない季節なので、あえて食卓は明るくね~


今月もたくさんの美味しい笑顔に出会うことができうれしく思います。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪
昨日1月20日は大寒
一日中雪は何となく降っていましたが全然積もっていかない・・・そんな日でした。
冷えてないのね~・・・
しかし夜は降り積もるかなあ?
と思っていたら、やはり今朝起きたとき外を見たら白いわ!ん~、でも湿った感じきっとすぐ溶けそうな・・・
そしたら雨に・・・。
まだ1月なんだけどなあ・・・春のような雪でした。
そんな薄暗い中(薄明るいというのか?)
明日のためにりんごを煮て、タルトタタン1つ仕上げて・・・


からの~
安曇野スイス村ハイジの里でのあづみのキッチンの教室へ!
今日は真っ白な空で山は全く見えずの食育ルームからの景色でした。山は雪だったでしょうか?
今日のメニューは
お豆腐メンチ&白和え
お豆腐尽くしでいきました~!
お豆腐メンチ、喜んでいただけよかったわあ♪

ご参加くださった方々、スタッフさん♪
ありがとうございました。
今年度の”あづみのキッチン♪ おとなもこどもも喜ぶおうちごはん”はあと2月4日のみです。
帰宅して、うちの前のべちゃべちゃ雪を、残って凍ると困るので、雪かきしました。
その頃には日差しが出てきていました。
今日は朝からどんよりな空で、気づいたら雨が降っていた!そんな一日でした。
今月のレッスンが始まりましたよ~。
メニューは、タルトタタンです。
家の中がりんごの甘~い香りに包まれ、なんとも幸せな~・・・♪
今月はお菓子に集中♪で作るものはタルトタタンのみです。
一人1台作ります。今日も皆さんなかなか良い感じに仕上がっていましたよ♪
ひっくり返すのはおうちなので、皆さんお楽しみですねえ♪
レッスン日ほぼ埋まっていますが、22日12時~(この日は午後レッスンです)お一人様空きがあります。
一緒にタルトタタン作りませんか~?
楽しいですよ♪
プラス
タルトタタンの説明のみで時間あいちゃうので(笑)
”食”のお勉強タイムもありま~す♪

