季節のお菓子と花しつらい

ありがたく好評いただいていますhanizumiさんとの季節のお菓子と花しつらいの会、次回春の日程を公開したところすぐに満席となってしまいました。

そこで、もう1日追加したいと思います。

よろしくお願いします。

写真は、昨年4月の様子です。
今年は、まだまだ、内容は未定です。
来月になったら内容ご案内しますね~。

追加日  3月8日(金)です。
(空き状況は、レッスンカレンダーにてご覧いただけます。)

今月のレッスン始まりました。

前日は、この辺りうっすらと雪が積もりましたが、日中には、ほぼ溶けました。

でも一日寒かったです。
この季節らしいお天気でした。

この季節の晴れた空の色は、とても澄み切った水色、大きく深呼吸したくなります。

さて、今月のレッスン始まりました。
冬は庭にお花がないからな~、
前日、産直のお店で買い求めたシンビジウム、この時期テーブルに飾るお花率高いです。

クロワッサン、皆さん上手にできました~。
サクッとほおばる音、なんとも美味しそう!

2月のおひさまキッチンのご案内です。

来月2月のおひさまキッチンメニューのご案内です。

柑橘フルーツのピールのリクエストを受けていたので、2月にレッスンに入れたいと思います。
どのフルーツが手に入るかまだ未定なので、どの形に仕上げるかわかりませんが、その時手に入ったものでレッスンはします。
いくつかの紹介はする予定でいます。

そして料理のほうは、ハイジの里でやっていたパエリアをやりたいとの声があったので、パエリアを。
こちらも具材は写真と異なる可能性大です。

パエリア
スペイン風オムレツ
かぶのスープ
柑橘ピール

レッスン日   2月4、6、7、8、12日
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4000円

※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お申込みお待ちしています。

3月のレッスンは、お休みさせていただきます。
hanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」の会はあります。

季節のお菓子と花しつらい~2018冬~

12月19、20日
hanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」の会、
この時期らしい?
クリスマスとお正月の準備気分の混ざった会となりました(^^♪

今回のお菓子は、
パンナコッタとクルミサブレ
どちらも作り方は単純で簡単ではありますが、ちょっとしたポイントが・・・。
両日同じ質問が出ましたが、あ~、だからいつもこうなっちゃってたんだわ!って。
よかったです。これからは大丈夫ね!

そしてhanaizumiさんに教えていただく皆さんの花しつらいは、お正月のお花
白木の木箱に!
最後に水引で絞めて
凛とした空気感を感じます。
新たな気持ちで新年を迎えるって感じですね。
皆さん、ご自宅にどんなふうに置きたいか、そんなことも考えながらお作りになっていたのでしょうね~。
素敵に仕上がっていましたよ。

そのあとはお楽しみのランチタイム

はい!
クリスマス気分に切り替わり(^^♪

メリークリスマ~ス♪

テーブルのお花はグリーンベースに赤いミニバラ、そして天使の羽のような白いユーフォルビア
素敵な組み合わせでしたよ。

皆さんが帰られた後、izumiさんと

今回も皆さん楽しんでいただけたようね~。
良かったね~。
としばし、食べながら余韻に浸る・・・。

ご参加くださった方、izumiさん、ありがとうございました。

次回は、春の会となります。
3月6、7日を予定しています。