今日から今月のレッスンスタートしました。
本日の食卓です。


テーブルのお花は、お庭のお花を。
今年は全く雪がないから埋もれていない・・・・
そして、ストレプトカーパス、玄関に来ました。
レッスンにお越しいただく方に見ていただけるように~(^^♪

よく見ると、つぼみがもう一つ♪
レッスンは、来週まで続きます。
よろしくお願いします。
今日から今月のレッスンスタートしました。
本日の食卓です。


テーブルのお花は、お庭のお花を。
今年は全く雪がないから埋もれていない・・・・
そして、ストレプトカーパス、玄関に来ました。
レッスンにお越しいただく方に見ていただけるように~(^^♪

よく見ると、つぼみがもう一つ♪
レッスンは、来週まで続きます。
よろしくお願いします。
続きまして
来月2月のおひさまキッチンメニューのご案内です。

冬ごもりのパン ゆっくり発酵のパンです。
ふんわりチョコケーキ プレゼントにいかがですか?
キャベツの蒸し煮アンチョビソース
チーズムース2種
鶏のリエット 等
以前にレッスンメニューにあったものもいくつかありますが、時々レッスンでお出ししてどうやって作るんですか~?とよく聞いていただけるので、またやりますね。
レッスン日 2月4、12、13、14日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 4000円
※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お申込みお待ちしています。→ こちらです。
3月は、お休みします。
よろしくお願いします。
2019年ももうすぐ終わろうと…。
皆さんどんなお大晦日をお迎えでしょうか?
私は、自宅でのんびりと、(家を出られないこともあり)

(冷凍庫整理も兼ねジャム(コンポート)作り)
紅白見ながらこのブログを書いています。
今年もあと何回ブログ書けるかな~と、書いておきながら、あら?もうあと数時間!
では、ちょっと振り返って
ここのところ久しぶりにお弁当作りが続いていたので、写真を

おせち用にきんとんや黒豆煮たので連日入れてました。
(大丈夫!喜ぶから(^^♪)

ここのところ暖かくて、いつもの年より山の雪が少ないなあと思っていたのですが、朝明るくなって白さが増していて、なぜかほっとした気分になりました。

氷点下、キーンと冷え切った空気はもちろん寒いですが、とっても気持ち良いです。
庭の木々も凍り付き、朝陽が当たり始めるとキラキラきれいです。

冬の朝のそんな空気感が好きです。
長くは外に居られないけれども、外に出てカメラを向けたくなります。
さて、
2019年、今年もどうもありがとうございました。
どんな年だったかな~?
ありがちですが振り返ってみますね。
おひさまキッチンとしては、そうですね~。まずは、おひさまキッチンの扉を開けてくださり一緒に同じ時間を過ごせた方々、こうして今日もこのブログを読んでくださっている方々、そんな方々がいるからこそ、このブログを書くことも続けてこられましたし、おひさまキッチンも変わりなく続けてくることができました。感謝感謝です。ありがとうございました。
そうそう、このブログを書いているからこそたくさんのつながりがあります。
今年は、今まで続けて依頼してくださる出張教室に加え、中国広州で教室をする機会をいただき、行ってきました。
初めて単独で飛行機に乗り、海外行
私にとってまずそこに行けるかが難題でした。(まず息子にも、お母さんひとりで飛行機乗れるの~?(笑)なんて・・・)
でも来てくださいって言ってくれてるし~・・・なんて、
大丈夫~?チャレンジャーだな~・・・とも言われたりもしましたが・・・
行く直前直後には、レッスン、そしてほかの責任ある仕事もあり、いろいろを同時進行に準備し過ごしていました。数日後にはどんな気持ちでいるんだろう?そんなこと考えて過ごしていた気がします。
そしてやっぱり、励みになる言葉をたくさんの人からいただき、ありがたい気持ちでいっぱいです。
おひさまキッチン、楽しいです♪
今まで仕事と家庭の忙しい日々から、おひさまキッチンに行くようになって世界観が広がりました♪
日々の暮らしが楽しくなりました♪
おひさまキッチンに来ることが生活の一部に♪
家での楽しみが増えました♪
等々
レッスンに来て下さるたびに、いろいろ前向きになられている姿は、私もとてもうれしく感じることができました。
こうして、多くの方に今年も支えられおひさまキッチン楽しくやってこられました。
ありがとうございます。
私生活では、
まず主人の単身赴任生活が始まり、二重生活が始まりました。
そうです。”時々都会暮らし”です。
また、PTAの役員も二年目となり、主だって計画たててこなしていかなくていけないことなど多く、もちろんやることたくさんあって大変だったけれどもだからこその縁もたくさんできましたし、いい体験せていただいているな~っと思っています。任期ももう少し、頑張ろっと。
そうそう!
山での初めてのテント泊・・・雷にあって、怖い思いもしたな~・・・
さてさて、来年は私の周りにどんなことが舞い込んでくるのだろう?
頑張り過ぎないように頑張って(笑)
その時の風にうまく乗って過ごしていかれれば
と思っています。
また来年もどうぞよろしくお願いします。
皆様にとっても良い年となりますように・・・

Merry Christmas!
今日はクリスマスイブですね。
少し遅くなりましたが、やっと落ち着いてきたので、今月のレッスンの振り返りを(^^♪
12月のレッスン、ありがたすぎるくらいに、すぐにお申し込みをたくさんいただき満席となり、一日追加させていただきましたが無事終了することができ感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
さて、12月はいつもと月とちょっを趣も変えて、料理はコース仕立てで召し上がっていただきました。
レッスンメニューとして作ったものに加え、数品

そして、感謝の気持ちを込めてのクリスマスメッセージカード&クリスマスプレゼントとしてシュトレンを
シュトレンは、これを作るために作った数種のドライフルーツやナッツ類そしてスパイスなどなど入っています。
そしてちょうど食べ頃を食べていただきたいな~、とお渡しできることを見計らって・・・。
楽しみにしていてくださる方々を思い浮かべて・・・。
ひとりひとり、その方を思い浮かべて前日にメッセージカードを書いていました。

皆さん、いろんな思いでおひさまキッチンの扉を開いてきてくださっています。
そんな気持ちにできるだけ私もこたえていきたいな~って常に思って接しています。
(今まで、(その方を見ていればわかるから)聞いたことなどなかったけれども、聞いてみてもいいのかな~と最近思っています。)

Merry Christmas!


素敵なクリスマスイブをお過ごしください。
この土日は、2つの出張レッスンが続きました。
これで年内の料理教室は終了です。
今日終っって暗い中帰るときには、終わった~~~♪
って、ほ~っと大きく深呼をし、やっとゆったりした気分になれた気がしました。
昨日は、JAあづみさんのいつものあづみのキッチンとは違う課からの依頼での教室(1月にも追加dayができました)でした。
メニューは、今月のあづみのキッチンと同じでラザニア、リースサラダ、いちごティラミスです。


そして、今日は、毎年のように頼んでくださるゴールドパックさんの料理セミナーの講師をしてきました。

午前午後の2部制で日の暮れるのも早い時期(今日はちょうど冬至)でもあったので、終わる頃には、暗くなっていました。
こちらのゴールドパックさんの教室は、社員さんやまたご家族の方も参加されていて、なんと、わ~、わたしこんなに長くやらせていただいているんだ~というのをお母さんと一緒に参加してくれているお子さんに会うことで感じています。
初めて会ったときには、まだ幼稚園か保育園児さんだった子が、今では高校生、すっかり素敵なお嬢さんになっていて、びっくりすると共ににまた会えたことに感激、嬉しさを感じています。今日もあえてとっても嬉しかったです。
また、独身の若い子もたくさん参加していて、そんな方々に、普段料理してる~?なかなかいい手つきじゃな~い、なんて会話もしながらの実習、とっても楽しく時間を過ごさせていただいています。
午前午後の開催で、昨日あまり寝ていなかったので、体力持つか心配だったのですが、そんなことは忘れてしまうくらいでした。
とにかくやり切れてよかったです。
メニューは、ポテトミートグラタンに、ブッシュドノエル

楽しく美味しく出来たようでした。
良かった、良かった♪
JAあづみさん、ゴールドパックさん、いつもありがとうございます。