秋の昼下がり

晴れた秋の午後

柔らかな陽に照らされた

お庭を、窓越しに

昨日も今日も、午後は晴れて暖かくいいお天気に

昨日は、小学校の料理クラブへ

6回目、今年度最終クラブの日でした。

フレンチトースト りんご煮を添えて

旬の食材に触れ、
食べるものを、作ることって楽しいね
食べること、食べられることってうれしいね
作って喜んでもらえると嬉しいね
そんなことを感じてほしいな~
それはどこで料理教室をしていても変わらない気持ち

最終日、子ども達から、
班のお友達と楽しく協力してできて良かったです。
美味しくできて良かったです。
作ったものをうちの人に作ったら、喜んでもらえました。
等々

やってよかったな~♪

回数重ねる度に、みるみる手際よくなっていく子ども達

子どもって、凄いわっ

そんな子ども達の成長が毎回楽しみです。

そして、今日の午後は、

来週レッスンのワッフル焼きました。

うちでのレッスンでは、西に広がる北アルプスを眺めながら、ここで過ごすご自身の時間をゆったりと♪

明日は、11月ですね。

翌月のレッスンメニュー案内と翌々月のレッスン日ご案内いたします。

台風一過

まさに台風一過!そんな夜明けの安曇野(私の住んでいるあたり)でした。

この週末は、PTAの関東ブロック大会に行く予定だったのですが、この台風で中止となり、家にいることに。

まあのんびりしたら、なんて言われもしましたが、レシピにしておきたかったものを作ったり、使い切ってしまいたいものでパンを作ったり、
前日の委員会の報告をまとめたりして過ごしていました。

だんだん雨、風強くなってきて、でも、ここはいつも大したことないから~、なんて、実家に電話して様子を伺ったり過ごしていました。
そして夕方からはテレビをつけてニュースを。

長野県警戒レベル5?
ますます風が強くなってきて、とりあえずお風呂と思って入っていたら、外から安曇野地域にもレベル5との放送が。同時にスマホからも警戒速報!
え~~?まわりどんなになってるの?

しばらく心配しながら仕事して、だんだん風の音も和らいできたのが日が変わる頃、

外を見ると明るい月が♪

ホッとして寝ることに

静かに朝を迎え、あ~よかった。
でも風強かったから、近くのりんごとかたくさん落とされちゃったりしたのかな~?大丈夫だったかな~?

なんて思ってテレビをつけたら、え~~~、各地の被害を目にし、ここはこんなに平和なのに・・・と。

うちはせいぜい、庭の木の葉っぱが散ったり、柿が少し落ちたくらいで・・・

早い復旧を祈ります。これ以上の被害が起こりませんように

あづみのキッチン

今日は、安曇野スイス村ハイジの里にて、JAあづみさん主催あづみのキッチン料理教室の日でした。

今日のメニューは、
ツナコーンロールと、お芋とリンゴロールそして、ぽってりコーンスープ

こねて、発酵させて、・・・・焼きたてを、ほおばる。

いっただきま~す♪

大人も子供も、にっこにこ(^^♪

喜んでいただけ、よかった♪

ありがとうございました。

ひとつひとつこなすしか!

今週は、先の事考えながら形にしたり

今あるものも使いきって形にしたり

ひとつひとつこなすしかないね!

頑張れ~!

さあ、明日は、ハイジの里の料理教室

あ、ありがとうございます。
12月のレッスン、満席となりました。

皆さん、楽しみにしていてくれて♪ ありがたすぎです!

久々に近況を話してくれながらのお申込みメール
そして私も、ワクワクしながら近況のメールのやり取り、ほんとうれしいものです。
いつも見ていてくださり、ありがとうございます。

いろんな事を書きました。

そんな風に色々同時進行でして

写真のタルトとパンは、使いきるために作った物でした(^^♪