今ある夏野菜を入れてミニ食パンを焼いてみました。
まずは、かぼちゃパン
さらにかぼちゃサラダを挟んでダブルかぼちゃパン♪
続いて、枝豆パン
そして、とうもろこしパン
そして、トマトパン
加工用トマトでも作ってみたらしっかりトマト味でした。どっちが良いかは、お好みかな?
お野菜の栄養も摂れて、これは良いわ~♪
今ある夏野菜を入れてミニ食パンを焼いてみました。
まずは、かぼちゃパン
さらにかぼちゃサラダを挟んでダブルかぼちゃパン♪
続いて、枝豆パン
そして、とうもろこしパン
そして、トマトパン
加工用トマトでも作ってみたらしっかりトマト味でした。どっちが良いかは、お好みかな?
お野菜の栄養も摂れて、これは良いわ~♪
8月に入りました。例年でも一番熱い頃ですが、今年はもう長く暑い日が長く続いていて、いったいいつが真夏なのかわからないくらいですね~。
早朝はまあ涼しいので一番動きやすい時間でもあり、今日は(も)早朝からパン焼いてました。
最近野菜入りのパンをいくつか焼いているのですが、
今朝は、南瓜入りと枝豆入りのパンを焼きました。
枝豆は手元にあった分のみを入れたので、もう少し入れたいところです。
午前中の用事を済ませ、帰ってからお昼に食べました。
ふんわり美味しかった~♪
余談でした(笑)
9月のおひさまキッチンのご案内です。日程的にも9月第1週という事でまだまだ暑いでしょう。
もう夏は楽しみたくない~かもですが、、、
暑い夏!よく頑張ったね、夏バテ解消メニュー(よくわからないタイトル・・・)
トマトの冷製パスタ
ポークソテー夏野菜煮込み
かぼちゃの黒糖プリン
他・・・
レッスン日 9月4、5、8、9、10日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 4500円
参加人数 5名まで
持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ
※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。
10月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。
お申込みお待ちしています。
今日は
安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて
JAあづみさん主催のお料理教室 通称「あづみのキッチン♪おとなもこどもも喜ぶおうちごはん」の教室の日でした。
今回のメニューは、おひさまキッチンの教室でも好評でした
包子を作り、茄子の中華風肉みそを作りはさんで召し上がっていただきました。
そしてスープ
暑い中、ご参加いただきましてありがとうございました。
スタッフの皆様いつもありがとうございます。
7月7日
今日は七夕ですね♪ 皆さんどんな願い事をするのかな?
今朝、草や青じそで埋め尽くされそうな畑からやっとキュウリなどなどが採れました。
(昨日夕方あまりにも草だらけなので草取りをしていたら15分くらいで20か所くらい蚊に刺されギブアップ(笑))
いや~、それにしてもどこもかしこも暑いですね!
でも、今日は我が家北側から風が入り意外に涼しかったのでありました。
今日は一日中家にいる予定だったので朝からたくさんパンを焼いたりレシピ作ったり確認したりして、過ごしておりました。
ミニ食パンをたくさん焼きました。
その一つでサンドイッチ
ちょっと遅めのお昼に頂きました。
先週、楽しみにしていた大阪万博に行って参りました。
はい!すごい人、そしてもちろん暑かったです。
ほどんど予約やらどう動くかは息子任せでしたので、いろいろはスムーズに。
とりあえず私も少し予習はしていったので(笑)それなりに・・・
感想は、楽しかった!です。
色々考えさせられることやためになることもいっぱいでした。
愛知の実家経由だったので、安曇野帰りは母と一緒に。
今年3月におひさまキッチンリニューアルとし、フルートとピアノの演奏会&食事会を開いたのですが、その時のフルート奏者恩田美佳さんのリサイタルがあり、母と行って参りました。とても素敵で楽しいリサイタルで、またまたウルっときてしまいました。
またクリスマス時期に演奏会をしていただく予定を今立てているところです。
またレッスン内でご案内しますね。
また是非一緒に素敵な音楽の時間を過ごしましょうね♪
皆さんのアイデア、すごいです~♪
今日は、こんなかわいい子たちが生まれました~!
かわいい♪