三連休

三連休いかがお過ごしでしたか?
お天気にも恵まれ、お出かけされた方も多かったのでは?
私は基本うちにいたのですが、父母が来てくれたり思いがけずのお客様もあったりでにぎやかな休日となりました。

お客様は、ご夫婦ともに主人の後輩だったりで私も仲良くお付き合いさせてもらっています、まあお互いをいろいろわかっている間柄

にぎやかな一晩を過ごしました。

作りなれたものでご飯とワイン

いつの間にか撮ってくださっていたキッチンに居る私の写真

ちょうど焼きあがったパンを取り出しているところかな?

そして料理たちも美味しそうに♪

丸パンがたくさん盛ってあるパンかご(といっても布製ですが)は、かれこれ20年近く前にご夫妻家族にドライブで連れて行っていただいたニースのどこかのお店で購入した思い出のの品です。

そして、なつかしい~!久しぶりでしたよ~
マサムラのベビーシュー
しかもこんなにたくさん!このどさっと感がまた良いですねえ 感激~

そしてそして連休最終日は
子ども料理塾に長~く通ってくれている子の所属する合唱団の演奏会を主人と聴きに行ってきました。
澄んだ歌声、そして丁寧に歌われる歌詞に感涙でした。

そしてなんと!プレゼント頂いちゃいました~♪

充実し弥3日間はあっという間に・・・

ありがとう♪
今日からまた、がっ、頑張ります!!

今月のレッスンありがとうございました♪

窓の外を見ると

赤く色づいたモミジや白く雪をかぶった北アルプス、
時に雪降ってる?を感じさせる山に雲がかかっっている姿

そんな秋深まる数日間

今月のおひさまキッチンレッスン週でした。

安曇野は美味しいりんごのなる時期

あちこちにりんごも飾ったりして秋満喫してましたよ~♪

と~ってもお久しぶりの方とお会いでき、また楽しみを持つこともできたりで、喜びもひとしおな今日この頃でありました。

いろいろが押し寄せて来て、パンクしそうになったりもありますが、

そんな時は、いい景色眺めながら、ふ~~っと。

はい♪ちょっと失敗もあったけど、、、

今月もたくさんの美味しい笑顔に出会うことが出来嬉しく思います。。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

今日のお昼

作り置きのありあわせごはんだけど

器が美味しくしてくれる♪

パンは今朝焼いたおからパンとにんじんパン(写真はにんじんのパンです)
焼き立てを味見にちぎって食べた残り(笑)

おかずは
煮物の残り汁で作ったおからや南瓜の煮物、そしてカブの葉とだしをを取った後のかつお節を炒めたもの
これでたんぱく質も摂れる~♪

午後も頑張れた♪

出張料理教室

今朝の我が家から見た北アルプスです。

上段、中段、下段と、だんだん北への景色です。

紅葉した山に朝陽が当たりとってもきれいな瞬間でした。これからもっと寒さが増してくると朝陽が山を照らすモルゲンロート、この光景を見るのが楽しみです。

さて、今日は隣の地域の料理教室に行って参りました。

この季節美味しく、またからだに必要な栄養の詰まった根菜類を使ったメニューを2品お伝えしました。

和気あいあいと楽しそうで、無事仕上がり、良かったです。

どうも今年もありがとうございました。

子ども料理塾

11月7日
今日は立冬でした。

最近は毎朝のように霧が出ているのですが、晴れてくるときの光景がなんともきれいでしばらく眺めていたくなります。
でもそんな中の車の運転はちょっと怖いですね。
今日はまだ霧が少し残っているうちに、出る用事があったので車で出たのですが、途中霧の晴れてくる様子、たんぼから湯気が出ているかのような霧に晴れてくる様子が見られ、とってもきれいでした。

庭の木々も日に日に濃く色づいてきて、光の当たる様子がなんともまた美しくうっとりです。

子ども料理の様子です。
この日は6年生女子2人組
巻き巻きロール白菜をたくさん作りました。

お料理って楽しい!
もっと早く気づけばよかった~
ですって~♪

いやいや、全然遅くないよ~

ですよねえ♪