Blog

諏訪での生活が始まりました。

現在安曇野の自宅が改装中の為、しばらく諏訪暮らしです。
車では高速を使えば約1時間使わなければ約1時間半って感じでしょうか?

諏訪と安曇野を行き来しています。

諏訪での暮らしを少し♪
諏訪湖までが歩いていける距離なので運動の為速足で歩いたり、距離を伸ばしてみたり、先日は暖かったので外でのお弁当もいいかも?とお弁当を持っていき、ベンチに座ってお昼にしました。風が心地よく気持ちよかったです。この時期としてはあまり寒くもなくお散歩している方々も多くみられましたよ。

そしてあの”君の名は”の聖地?ともいわれる立石公園にも歩いて30分弱なので行ってみました。ずっと登りですよ~~~(笑)

この日もと~てもいいお天気でよい景色を眺めながらのお弁当タイムにしました。
紅葉もちょうど見頃でした。

帰り道、こんな表示を見つけ、そちらへ!
その道沿いには、こんなかわいくお花も植えられていて、なんだかうれしくなりますね~♪

そんなのんびりをした生活をしていますが、今しかできないことをやろっかな?と思っていますよ~。

家の改装始まりました。

今月初めの連休は、この時期にしては珍しく暖かな雨の後、良いお天気でした。
お陰で家の改装前の総片付けがはかどり良かったです。

そして翌日から改装が始まりました。

中身ガラッと変わってしまいますが、今まで家族のごはん作り、そして教室をしてきたッチンにありがとね~♪とお礼を言ってきれいにお掃除をしました。

後は、大工さん達にお任せです。

庭では、秋の花、ミヤコワスレやホトトギスが咲いているなか、初夏の花イベリスが最近の暖かさで咲いていたりと入り混じっていますが、これからは真っ赤なもみじの季節♪
深みを帯びてきます。葉が落ちて寂しくなってしまう前の楽しみです。

そして、しばらくは単身赴任の主人がいつも使っているキッチンでのご飯作りです。
初めて使うなあ、と思って作っていました。

確か冷蔵庫にキャベツあったなあとロールキャベツでも作ろうかなあと思っていたのですが、鍋になんとおでんが煮てあって!!(ありがたや~♪)
鍋、使えないなあ、、、
そこで、ピーマンがあったのでピーマンの肉詰めに。
お弁当にも使える使える、と(笑)

いつもブログ楽しみに見ていてくださりありがとうございます。
レッスンはお休みしていますが、私の近況など載せていきますので引き続きよろしくお願いします♪

また、メールなり、コメントなり、いただけると嬉しいです♪

じゃがいもで

今日のお昼はじゃが芋だけのオープンオムレツを作りました。
じゃがいもを薄切りにして、じ~っくりオリーブオイルで炒めて、そこに卵を流し入れて、オーブンに入れて

簡単に、美味しくできました~♪

いつかレッスンでもできるようレシピにしておこう!

パングラタン

今日は食パンでパングラタンにしてみましたよ。

中身は根菜のトマト煮込みです。

チーズたっぷりは得意ではないので少しだけ♪

テーブルのお花は、いただいたトルコギキョウと庭にまだまだ元気に咲いていたペンタス

少しずつ庭の冬支度です。

春の楽しみのため、チューリップの球根もたくさん植えこみました。

まだ冬でもないのに翌春のことを想像して♪

レッスンに来てくださる方々にも楽しんでいただけますように~

レッスン再開は、春になりそうです。

またお知らせいたしますね♪

最近作ったお菓子やパンたち

お菓子やパンを作りやすい季節になってきました。

という事で、最近よく焼いています。

写真撮ってないものも多々ありますが、

フロランタンやオートミールクッキー

そして、いつものミニ食パンそして栗あん入り、

いろんな大きさの食パンを作ったり・・・。

長く使ってきたオーブンともそろそろお別れなので・・・
名残惜しむ気持ちであったり、小麦粉、米粉の在庫処理でもあったり、です。

昨日焼いた大きな角食パンで、今朝はホットサンドを作りましたよ。

たまにはいいなあホットサンド♪
今日の具は卵焼きと作り置きしてあったきんぴらごぼうでした。

今度は何をはさもうかな~?