おひさまキッチンのシールを作っていただきました。
これは、卵乳製品不使用バージョンです。
旅スル紙、知香子さん、いつもありがとうございます。
明日の月一コラボカフェにお持ちします。
使用している米粉は安曇野産(星農家)無農薬米粉です。
お待ちしていますね~♪
おひさまキッチンのシールを作っていただきました。
これは、卵乳製品不使用バージョンです。
旅スル紙、知香子さん、いつもありがとうございます。
明日の月一コラボカフェにお持ちします。
使用している米粉は安曇野産(星農家)無農薬米粉です。
お待ちしていますね~♪
ご案内です。
明後日5月18日日曜日元サロンドテフルーブさんにて月一コラボカフェが開催されます。
4月に引き続き今回もご一緒させていただきます。
各地でいろんなイベントが開催される頃ですが、ぜひお立ち寄りください。
fleuveさんは
植物性グルテンフリー焼き菓子10種類以上
今月の焼きたて自家製パンのサンドイッチ
◯ローストチキンサンド
◯洋風豚の角煮のライ麦パンサンド
◯鯖サンド
◯卵サンド&生ハムクリームチーズサンド
美味しそうですね~♪
前回お休みだった、お菓子教室 まるるさんは
今回は、種類は少ないですが少し販売されます。
楽しみですね~♪
そして私は
旬の野菜を使った惣菜パンや抹茶プリン
オートミールクッキーなど販売します。
今月レッスンで好評だったカレーパンもお持ちしたいと思っています。食べてみたい方、ぜひ♪アレンジもできたらと思っています。
店内でのご飲食もできますが、
席数が少ない為、お席の予約がおすすめです。
また、暑くなってきましたので、保冷バッグ、保冷剤などお持ちいただくと安心です。
今回も、安曇野市穂高のエステサロン、リグレスさんの
エステ体験ができます♪
お菓子やサンドイッチと共に、エステで癒しの時間を
お過ごしください。
5月18日(日)11時〜15時
場所 安曇野市豊科高家1820
お待ちしています。
日中少し蒸しっとした日でした。
明日は雨かなあ?
お庭の様子です。
コデマリや姫ウツギが満開に
そして、バラ(サマースノー)やクレマチスが咲きだし、
エゴノキのお花が今朝一輪開きました。
初夏のお庭です。
5月、新緑が目にまぶしいきれいな季節がやってきました。
晴れた北アルプスを見ては写真を撮り、スマホで動画を撮っては家族やお友達に送り、今を共有しています。
家の近くの田んぼには水が張られ、風の無い時にはそこに山々が映り、まるで鏡のよう!
夜になると、まるで海みたい。
最近夕暮れ時のその姿を眺めては、きれいだなあとうっとりしています。その頃にはカエルの大合唱が始まります。いいものです♪
さて、忙しい景色の移り変わりを楽しみながら、私も程よくいろいろこなしております。
今月のおひさまキッチンは、カレーパンを作りました。
たくさん作って(みんなお上手~)
そしてそして、皆さんのカリッと音を立てて美味しそうにほおばる顔は格別ですねえ♪
初めましての方々の日も、いつの間にかみんなお友達だねえの方々の日も、みなさん、和気あいあいといい時間を過ごしてくださっていて、うれしい限りです。
季節の恵みもたくさんいただき、楽しませていただいています。
[
今月もたくさんの美味しい笑顔に出会うことが出来嬉しく思います。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪
GW最終日、しっとり雨の一日でした。
皆さんいかがお過ごしでしたか?
私は、後半は毎年5月3,4日に行われる私の地元のお祭りに行ってきました。
今やユネスコ無形文化遺産に指定されていて、私が子供のころより有名になっているのでは?
というお祭りです。
そして、実家はちょうど山車の通り道にもなっているせいか、親戚やまたまたお祭り関係者の方々が大勢集まり立ち寄る家で、毎年お祭りならではのごちそうを準備して迎えます。
子ども達が小さかった頃は、わたしも実家だけどお客さんのように過ごしていましたが、父母もまあ年を取ってきたこともありここのところはお手伝い兼楽しみに行っています。
それにしても今年もたくさんの人が来てくれ、
母は忙しそうでしたが、やっぱりたくさんの人が来てくれるのはいいねえ、
そんな家が実家でほんと良かったな♪って帰ってきました。
そしてそして、今度は家に
大学生の息子が、大学のお友達(留学生)を連れて来てくれ、まあ、刺激的な2日間を過ごすことが出来ました。
彼はお国の関係で食べ物に制限があり、それを考慮し、食事を作りました。
彼も2種類のスパイス料理を作ってきてくれ、それを楽しみました。とっても美味しかったです。
昨日は上高地&大王わさび農場!と
この時期自分では行かないよね(笑)ってところにやっぱり連れていくべきよね!
と早朝も早朝まだ暗いうちから家を出発し、上高地へ!
散策楽しんできました。
水がとってもきれいで空気も気持ちよかったです。
が!寒かった~~~!
でもそんな中おにぎり食べたよ。
そしてそして、まだ雪の残る上高地を満喫し、安曇野に戻り大王わさび農場へ!
まあ、ある程度の渋滞もきれいな景色を見ながら癒され、無事到着。
なかなか、GW中には自らは行かないですが、行けば行ったでこの時だからこそ見えるものもあり、良かった良かったと。
そしてそして、またもや思いがけずの夜に。
息子のお友達が、家に滞在中の海外の方々と共に家に来てくれることになり、とってもにぎやかなひと時を過ごすことが出来ました。
楽しかったなあ♪
みんなありがとね~
そして、息子とお友達が下宿先に帰る朝
お味噌汁とアジの干物などなどでシンプルな日本の朝ごはんを
そして、昨日の残りを少し弁当に
そんな私の今年のGW後半でした♪