夏野菜畑

今朝、星農家さんのトマト畑に行って来ました。
暑い中、トマトの収穫に精を出されていましたよ。
今、まさにトマト最盛期!といった感じでした。
それにしても、雨が降らなくて、からっからな畑はさらに暑そうでした。

星さん トマト

そんな中、美味しいトマトが・・・。ありがとうございます。

美味しいトマトで、私は、保存用にトマトピューレ(『おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて』にレシピありですよ~)を作っています。

IMG_7797
まだまだ作りますよ~。

変わってうちの畑では、

ピーマンなど畑

今年初めて作ったとうもろこしがそろそろいいかな?と。
ピーマンもたくさん採れました。

とうもろこしとピーマン

早速、とうもろこしを、初採れなんでシンプルに蒸し。

とうもろこし

ピーマンは、明日から山行きなので(私は行きませんが・・・主人と息子の為に♪)、今日の晩ご飯のスタミナ丼に!使おう。

knower(s)さんにて、ライブクッキング

今日は、松本市大手にありますknower(s)さんにて、今とっても美味しい夏野菜を使っての2品を紹介させて頂きました。
メニューは、ガスパチョと、『おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて』の中から、ラタトゥユを。

そして、本の中でも紹介させて頂いている安曇野市三郷で、無農薬で加工用のトマトや、お米を作っておられる星農家さんにもお越し頂き、朝もぎたての加工用トマトの販売もして頂きました。

調理自体は30分もかからず、試食タイムに。

食べながら、夏にとりたい栄養や、食べ方など少しお話しさせて頂いたり、星農家さんからは、野菜作り、米作りについて、ご自身のこだわりなどお話しして頂きました。
直接生産者の方のお話を聞くことも出来、いい機会だったのではないかと思っています。
また、星農家さんも元は都会出身で、信州に移り住んだ組。最近よく耳にする移住された方です。そんな話でも盛り上がりましたね。(場所がknower(s)だったこともある?(笑))

私は、普段は、自宅で料理教室をしていますが、こういうまた違った場所での出張教室、いつもはない出会いがあるな~って、毎回楽しみにさせて頂いています。
うちとは違って、レッスンできることが、限られてきてしまいますが、その場所にあったことを。そして来てくださった方向けに栄養や、普段のお食事の取り方など、お話ししています。
そんな、新しい出会いのある(参加者さん同士でも)レッスン、細く長く続けて行けたら♪って思っています。
今日の様子、作った物の写真があまり無いですが、

8月4日ライブクッキング

最後になりますが、暑い中参加してくださった方々、knower(s)の花輪さん、柚木さん、そして知香子さん、そして星さん、ありがとうございました。

夏野菜、しっかり摂ってこの夏元気に過ごしましょう!

みなさんもね♪

9月のおひさまキッチンご案内(変更済み)

メニュー、少し変更しました(増やしました)。
日程も変更しました。

9月と聞くと、ちょっとほてりが冷めてるかしら?
うん。暑さが落ち着いているはず!よね・・・。
そう思いたい暑さですね。ここ安曇野も暑いです!

さて、9月のおひさまキッチンのご案内です。

9月メニュー改訂版

秋の気配も感じつつ、まだ陽差しの強い日も。
夏の疲れたお肌や、身体を元気に。
そんなメニューを考えました。
中秋の名月もやってきます。デザートは、お団子を作りましょう。

マーボー茄子  夏から初秋美味しい茄子をたっぷり使って
青梗菜と海老のソテー  ささっと中華炒め
パプリカお浸し  色鮮やかなお浸しを
春雨スープ  手軽におだしの出る素材で 
おから入り白玉団子  ほっくり和風のデザートを
主食は、ご飯を用意させて頂きます。

レッスン日    9月9、10、11、14、16日
レッスン時間   9:30~13:00頃
参加費      3500円

※レッスンの準備等のため、前日、当日のキャンセルは、レッスン料の半額がキャンセル料として発生致します。申し訳ありませんが、ご了承ください。

お申し込みお待ちしています。

ワッフル

最近お友達のブログ等で、ちょこちょこワッフルの記事を見たり、息子の保護者会で頂いたり、また、息子がお店で注文したりと、好きなら作ってあげるね♪と。朝からワッフル焼いています。

ワッフル

今日から、次男、祖母のうちへ。2日後、おじいちゃんと長旅に!
ワッフル、おばあちゃん達と食べてね。