いつも眺めている常念岳に!

今年の目標の一つでもあった、いつもうちから眺めている常念岳登山。

登ることができました。(なんとか・・・ですが・・・)

約ひと月前に、階段から足を踏み外し、数針縫うというケガをしていて、行けるか心配で、友達には、やめたほうが~・・・なんて言われていたり、それを理由に行かなくても済むかも…とか、逃げ腰にもなっていましたが、なんとか、完治ではなかったですが、登頂することができました。

お天気も良く、とてもいい思い出ができました。

さわやかな青空、空気も、流れる川の音も心地よく、こんな山道をみんな重い荷物をすごいな~って思いながら、

常念登り空

行きかう方とのあいさつも気持ちいいものですね~。
特に、もう少しというところで、下山を始めた女性の方が、「もう少しで絶景が待っていますよ!」
の言葉、もう涙が出そうになるくらいうれしかったです。いや涙してしまいました…。

そして、目の前に広がる景色。

到着の時

着いた~!
登れた~!よかった~。それだけです。

そして、みんな待ちに待ったお昼ごはん

お昼を作る

お昼は、作っていったパンや、ガスパチョ、コーンスープ、ラタトウユ、等々。
ビールやワインで乾杯!

そして、午後はまったり・・・

明日山頂まで行けるかな~・・・?

山頂と月

はい!これもまたなんとか、

ご来光

御来光に間に合いました!(ギリギリ・・・)

山頂

富士山、八ヶ岳も見ることができました。

いろいろ体験できた今回の常念登山、また登ってみての感想もいろいろあり複雑な気持ちですが、

何はともあれ、登れた!という事実だけで充分、自分なりには満足。
これも皆、家族をはじめ、一緒に上った方々がいてくれたからこそできたこと。
ありがとう!っていう気持ちでいっぱいです。

もう少しよ。返事なんてしてたら疲れるからしなくていいわよ。そんな励ましの声に涙したり、笑ったり、待たせてごめんねとか待っててくれてありがとう、とかで涙したり、息子に登れたね~って言われてこらえ涙したり、
そんなだったから

また行く?と聞かれたら、ん~・・・・。と考えてしまいますが、これは1度の思い出として、大切にしておきたいと思います。

帰る前看板

昨日下山し、明日高校の同窓会があるため、今は実家に来ています。

昨日は山のうえ、今は海のそばだな~・・・って。

作ったトマトピューレで♪

星農家さんのトマトで今年もたくさん作っているトマトピューレ、
できたトマトピューレで早速炊き込みご飯やパンを作ってみました。

刻んだ玉葱や人参、そして鶏手羽が冷蔵庫にあったのでそれもだしに入れて。

トマトピューレとトマトご飯

炊くだけトマトご飯です。

そして、
リュスティック風に。中には、黒豆も入れてみました。
星農家さんの作った黒豆です。

トマトピューレと黒豆パン

ピューレにするときに、元のトマトを約半分~1/3に煮詰めているので、どちらもトマトがいっぱいです!

トマト黒豆パン

トマト黒豆パンと食パン

パンを焼いた日曜の朝、

8月7日朝食

定番のパウンド型の食パンと、先日週刊まつもとさんに掲載させていただいたスムージーレシピの『南瓜とトマトのスムージー』と、庭でとれたサラダ用野菜とで朝ご飯
このスムージーは、
レシピを考えている時、飲みきれなかったので冷凍しておいたのです。
それを少し解凍してミキサーにかけました。スープみたいよ。

これからもよろしくね♪

昨日、30日から山に出かけていた主人と次男が、無事下山しました。
新島々駅に午後迎えに行き、まず息子、暑い!と。
山は涼しかったんでしょうね~。

まあ、予定より早いお帰りになりましたが、無事に戻って、ほっ!です。

そして夜、2日遅れのお祝いをしました。

といってもキャンドル灯すだけなのですが・・・。
毎年、日にちはずれたりもしますが、こんなことしています。

キャンドル灯す

今年結婚22周年を迎えました。

これからも、よろしくね~♪

9月のレッスンのご案内

8月に入りましたね。
朝晩は、涼しいですが、日中は、焼きつくような暑さです。
木陰が恋しくなりますね。

さて、8月の通常レッスンはお休みさせていただいていますが、
来月9月のおひさまキッチンのご案内です。

2メニューご用意させていただきました。

9月のメニューパングラタン

まずは、パプリカ肉詰めトマトソース煮
    夏野菜パングラタン
    カボチャのスープ
    イチジクの白ワイン煮(おうちでも楽しめるよう作ったものをお持ち帰りさせていただきます。)
   (主食には、私が焼いたパンをご用意させていただきます。)

もう1メニュー

お月見ドンメニュー

茄子のお月見ドン
ささみとオクラのジュレかけ
ふんわりがんも
栗のムース
です。

日程   パンのメニュー : 8月29、30日、9月1、2、3日

     ご飯のメニュー : 9月21、23、26、27日

時間   9:30~13:00頃

レッスン料 いずれも4000円です。
     ※2メニューご参加の方は、ささやかではございますが2メニュー目を500円マイナスさせていただきます。

※事前の準備等のため、申し訳ありませんが、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご了承ください。

お申込みお待ちしています。