少し遠出をして

朝から気持ち良く晴れています。

暖かくなってきて、日に日に木々の葉が開き、お庭を眺めるのが楽しい頃となってきました。

昨年秋の終わりたくさん植えたチューリップが咲きそろってきました。昨年は赤いチューリップをたくさん植えたんだったなあと♪

昨日は午後から雨予報が出ていたのですが、夕方降りそうもなかったのでしっかり水まきをしました。(夜少し雨降ってくれましたね♪)

なんだか潤ってうれしそうな花たちです。今日も気温上がるかな・・・。

さて、主人も私もお休みだった昨日、少し足を延ばして高山に桜を見に行ってきました。

安曇野この辺りはもう見頃は超えているので、どこか???と探していたら高山の桜が見頃と見つけ、早朝家を出てまず高山駅辺りに車を停め、電車で一駅飛騨一ノ宮駅に行き、臥龍桜を見てきました。

立派でした!

そして周辺を次の電車まで散策し、高山に戻り高山観光!!

外国人観光客の多いことにびっくり!!

皆さんちょうど桜の見頃に来られ良かったですね~♪って思いました。

私たちもしばし街歩きをし、帰路。

帰りに平湯の大滝に寄ってみました。あたりはまだ雪が残り、遠きに見える豪快な滝に感激し、帰ってきました。このブログで動画が載せられないのが残念ですが、落ちや流れや空気感想像してみてください。

あづみのキッチン

今年度初のあづみのキッチンへ

JAあづみさん主催
安曇野スイス村ハイジの里食育ルームでのお料理教室通称”あづみのキッチン”
今年度もおとなもこどもも喜ぶおうちごはんの教室を担当させていただきます。
よろしくお願いします。

新年度初めは、
作っておくと便利な手作りだし醤油を使って
2品作り、栄養面からバランスを考えた詰め方などを簡単にお話しながらお弁当箱に詰めてみました。

スタッフの方々、ご参加くださった皆様どうもありがとうございました。

帰りに、少し足を延ばし大王わさび農場へ行ってきました。
(安曇野スイス村から車で約10分です。)

今日は花曇りでしたが気温が上がり暑くなりましたね~

今月のレッスンありがとうございました。

半年ぶりのおひさまキッチン

直前まで、「大丈夫~???わたしー!」って感じでしたが、レッスン始まったら戻りました(笑)

皆々様どうもありがとうございました。

天気が目まぐるしく変わる今日この頃ですが、ここ安曇野に桜が咲きはじめ、辺りも日に日に緑が増えてくるとても生命力を感じる頃です。

この4月に再スタートでき、おひさまキッチンでみんな元気に笑顔で会うことが出来、ほんと幸せだなあ、と思う瞬間がたくさんありました。

ただレシピを説明して、聞いて、作るだけではないものがここにはあるのです。

これからもおひさまキッチンに出会って良かった!って思ってくださる方々と一緒に楽しくやっていきたいなあと思っています。

20周年を迎える今、あらためまして、どうぞよろしくお願いいたします。

子ども料理塾

ポカポカ陽気で一気に桜が満開になった昨日とは違って、今日は少し寒い雨の一日でした。

そんな今日は元気な三きょうだいが、お料理しに来てくれました。楽しみに待っていてくれてありがとうね~♪

サンタさんからもらったエプロンを着て

今日は、パスタ作りたい!でしたので、パスタを!

最後残ってしまった玉葱を、
もう少し炒めればよかったーと言っていたH君、どうするかなあと思ったら、頑張って食べてました!

自分の事は自分で!
そんな様子の見られる三きょうだいでした。末っ子の妹ちゃん、小さいママのよう(笑)