今日のお味噌汁と朝ごはん

私アサリをお店で買うこと今までほとんどなかったのですが
なぜって、この季節実家からよく送ってきてくれて、買うことしなくても美味しいアサリが食べられていたのです。

しかし、2~3年前からアサリが採れないらしく(実家の近くは潮干狩りが盛んで、父はよく採りにいていたのですが、採れなくなってきているそうで)
それも異常気象の影響かな~、、、。

昨日はスーパーで買って
今朝はアサリのお味噌汁にしました。
アサリの時には、他に具は入れません。だって食べにくいでしょ(^^♪
そしてお味噌は私はやっぱり赤味噌がいいな~と。
アサリはそれ自体からお出しが出るので、水にアサリを入れて火にかけ沸騰してアクが出たら取り除き、後は味噌を味噌を溶いて出来上がりです。

今朝の朝ごはんです。
他のおかずは、今日は、昨日の試作したものと、茹でたホウレンソウにシラスを乗せて、これも作り置きの炒め煮してあった千切り人参(薄い塩味のみです、こうしておくといろいろに使いやすい)にゴマをかけて。

今日の夕方の景色です。午後から山が見えてきました。

3月も終わりか~。

先日のお話し、心に響いてくれている方々がいてうれしく思っています。

春の雪

昨日の朝はびっくりしましたね~。
降るとは聞いていたのですがまさかここまで降り積もるとは・・・。
やっぱりタイヤの交換はもう少したってからでないと何かと危険ですね!

そんな中申し込んであったJAあづみさん主催の”印度山さんのカレー教室”に参加できたのは、ありがたいご配慮があったから。ほんとありがとうございました。
今回は生徒さんでした~。

そして帰宅すると半ぞでに着替えて雪かきしている息子の姿。

この冬雪かきするほどの雪が初めてだったので楽しんで楽しんで(笑)
家の周りじゅう雪かきしていたそう。

そして、庭の芝生の上で
きもちいい~・・・いやいや冷たい~~と。

あっさすがに今朝筋肉痛(肩こった)だったらしいです(笑)

JAあづみさん主催のあづみのキッチン
4月から私担当のあづみのキッチンまた始まります。
詳しくはJAあづみさんあづみのキッチン担当さんへお問い合わせくださいね~。

子どもはみんな、やればできる

まだまだ終息していく気配のないコロナの影響からみんないろんな事考えた、考えている(現在進行形ね)と思います。そうそう、いろんな。
人によってそれぞれだということで、私はやはり「食」を教えるという立場なのでそちら方面で・・・。
「食べること」それは「生きること」に繋がる。
これはずっと私が思っていることで、今までも何度と機会あるごとに書いてきた。
食べることで元気になれたらいいな~。
そう思ってきたから栄養士さんになる学校に行ったんだし、
そして、体と食、健康と食を考えたかったから病院栄養士さんになったんだし、
そして今は、母として妻として家族の健康考えながら(わかってくれていたかはさておき(^^))、おうちごはんを作り、そして、食べることの大切さ、食べられることの嬉しさ、作る楽しさと伝えている。
そんな思いで教室ずっと続けています。

前置き?はさておき(^^)
コロナの拡大で外出自粛要請が出て、カップ麺やレトルトなどを買いだめ・・・とニュースなどで聞くとなぜだか悲しくなるのは私だけ?
それよりも、水とか(安曇野は水は買わないけれども)お米とか、ヒジキとか切り干し大根とか、大豆とか・・・ストックしておいたほうが体にとっていいことたくさんありそうな~なんだけどな~・・・。なんて言っても仕方ないか、、、。

なところで、最近の朝のお味噌汁です。

なんじゃ~?いきなり味噌汁ばかり(^^♪

えー、だって~、基本だから~
えー、だって~、毎日食べるから~
えー、同じようで同じでない、毎日食べてるし~
ご飯と季節のお野菜たっぷりなお味噌汁があれば・・・なんか安心ですし~
迷ったら具だくさんのお味噌汁なんです~。

話し飛びますが~(これまたよく息子に言われます(笑))
PTAの役(一応大役だったのよ(^^))になり、いろいろ企画を考えていた中で、今の子ども達に求められているもの、それは「生きる力」をつけるということ、「自ら考えて行動する力」をつけることであるとの言葉を目にするようになりました。
便利な時代だからな~、あえて苦労しなくたってなんだかんだこなせてしまう、そんな時代を過ごしている子供たちですからね~。まあ親である私たち世代もあまり苦労をしていない。
そこで、生きる源となる「食」に目を向け
食べることを大事に考えてほしいな~。

お勉強の塾があるんだから、お料理「食」の塾だあってもいいかも(^^♪
独り立ちしたときに自分に何が必要か?わかる子になっていて欲しいな~、と思いませんかー?
何を食べていても量食べていればお腹はいっぱいになるかもしれないけれども、それはちょっと違うかな?って、私は思うんですよね。
3人の息子を育ててきて、今はすでに2人の息子はうちを出ていて、末っ子が高校生になるところです。
と同時に、2年間抱えてきたPTAの役も終わり、ほっと肩の荷が下りたところです。ほんとはの~んびりしよっかな~~~とも思ったのですが、
(アッ、今まで通りのレッスンは変わらないですよ(^^♪)
子供向け基本のお料理塾でもしてみよっかな~と思っています。
対象?
小学生から高校生まで、その子にあったやり方でやります。
親子さんでもよいですよ。
場所?
自宅(おひさまキッチン)ですので、通える範囲となります。
人数も、時間も、やることも相談して決めます。

ということで

興味ある方、子、連絡待ってま~す。

時には、こんな風にオーブンの中でぷく~っと膨らむシュー生地を眺めながらなんでなんだろう~?って考えてみたり

お料理やお菓子作りから育つ力はいっぱいだよ~。
やればできる!やらなきゃわからない!
子どもは、いっぱい可能性を持ってるの♪

最近感じた事

皆さんお元気ですか?

三連休は、主人の仕事のついでに奈良に行ったり、帰りに実家に寄ったり、主人の赴任先に行ったり、と毎日違う空気感を味わっていました。

奈良は、一人ならまち散策に夜は美味しいご飯、シカちゃんにもちゃんと挨拶をし、そして歴史探索で飛鳥方面に行ってきました。

はい。もっぱらコロナ感染拡大防止のため、あらゆる室内見学施設は、クローズ!
のんびりのどか~な景色を味わいながらお散歩してました(^^♪

桜は、つぼみはぷっくり膨らんで、もうすぐ咲きそうでしたよ~。
桃の花かな?ピンクのお花に、雪柳、菜の花が咲いていて、”里の春”って感じでした。

そして実家では、朝、日の出を海に見に行って来ました。(歩いてすぐ浜辺なんです)

そうそう、今年はお正月に帰らなかったから初日の出見てなかったから~。

ここでもコロナの影響が・・・
毎年この時期から5月の連休にかけて、各地でお祭りが行われるのですが、中止と・・・。
仕方ないけれども、ちょっとショックでした。
地元のお祭りは、女の子は、山車に触れてはいけないと言われていたし、ただ見るだけ、そして近所のお祭り大好きおじさんたちがお酒飲んで騒いでるし、我が家は、山車の通り道だったので、誰だか知らない人も我が家でお酒飲んでいくし、正直そんなに好きなほうではなかったのですが(ただ、祖母や母や親戚のおばちゃんたちがごちそう作ってそれを手伝うのは好きでしたけどね~笑)
離れてみると、やっぱりいいな~と思うようになっていました。
実際今のが昔のスタイルを戻し、多くの観光客も来るお祭りになっているみたいなんですけどね~。

そのお祭りが今年は中止と。
仕方ないですね~。でもきっと多くのお祭り大好きなおじちゃんたちががっくりしているんだろうな~(お祭りのために~!!なんて人達いっぱいだから)
また次にできる時、その時に気持ちを向けて、明るく過ごしていってほしいと思います。

そしてそして、連休も終わり、普段の生活に

まずは、主人の赴任先へ

お天気も良かったら、お散歩がてら、先月行ったときに玄関リースを作らせていただいたお花屋さん空の箱さんへ

そのお花屋さんの近くには、カフェブランコさんというコーヒー屋さんがあって、(このコーヒー屋さんのご夫婦、安曇野のことよく知ってみえて、前回お会いしたとき、安曇野話で盛り上がりました。)
安曇野これからますますいい季節ですよ~。桜が咲いて~そうすると・・・~~、田んぼに水がはられ~そうすると・・・~なんてしばしおしゃべりをして、
のんびりと桃の丘に寄り道をして帰っていきました。(桃はもう終わりでした。あたりではすでに桜が満開になりそうでしたからね。

そして、安曇野へ

今日は、hanaizumiさんのところへお願いしてあった花束を取りに・・・。

お花を買った帰り道はなんだか温かな気持ちになるな~♪

今月もあと1週間
今月は、世の中は、コロナの影響でいろんなことが起こりました。起こったのかなくなったのか、まあさまざまでしょう。
夏に開催予定だったオリンピックも延期と。そして聖火リレーも中止と。
先々の不透明だったことが決まってきて、見えない不安からは少し解放されるのかな?

息子も高校の準備が本格的に始まってきて。いよいよ高校生だね!となってきました。

桜もこのあたりでも今月には咲くという開花予報。

入学式には桜が咲いているね。

楽しみだ!

長々と単なる私の数日間、読んでいただきありがとうございました♪

卒業式の一日

今日は、安曇野市内中学校の卒業式でした。

朝からとってもいいお天気、北アルプスがみんなをお祝いしているようでした。

私も、いつものように着物で行きましたよ。

我が家の末っ子も卒業生の一人。

コロナの影響で例年通りの卒業式とはならなかったのですが、だからこそ、形にはないけれども思いのこもった卒業式となりました。

あんなだったな~こんなだったな~、と長男や次男の時のことが思い出されたり、
また本当だったら息子のこんな場面あんな場面が見られたはずなのに、、、とやっぱり思ってしまったり、
でもでも、
先生方ありがとうございます。短いながらも精いっぱいにできることをしてくださって、本当にありがたかったです。
クラスごとに違うと思うのですが、夜、もらってきたクラスの思い出DVDを見てまたまた涙流しながら笑い転げました。
最後のクラス便りの中には、~な人がいて~、~な人がいて~・・・・と、きっと一人一人の顔を思い浮かべながら書かれたんだろうな~という言葉
読み進めるうちに、これ全員のこと!と、感激しました。

昨日は、小学校の時の卒業式の写真を見返していて、ぶかぶかの制服にまだ幼い顔つきの子ども達も、今日は立派になっていて、あの子にも会いたかったな~(クラスが違うと会えなかったので)、
いろいろ悔やまれる点はありましたが(きっと親のほうが、そんな思いは強いかも)、いけないっ!また言ってしまった!

きっと成人式でまたみんな出席できれば再会するからその時にはきっとこの時の事を懐かしく思い出されるんだろうな~。

そして無事卒業式を終えた後、

息子を小さい時から知ってくれている人に会いたかったので、そのお店

プロヴァンスの日曜日に行ってきました。

ありがとうございました♪

そしてついでに新しい自転車も買って、帰りは一人で息子は自転車で帰ってくることに。

気持ちよかった~♪と私が帰宅した5分後に帰ってきました!!

そんな2020年3月17日でした。