卵がたくさんあるから、シフォンケーキでも作ろう!と。
どんな味にしようかな?
と、最近飲んだ黒糖ほうじ茶ラテからヒントをもらって
黒糖ほうじ茶シフォン

使ったお粉は、星農家さんの無農薬小麦粉です。
気に入って買った作家さんたちの器やトレーを使う。
自然と丁寧に盛り付け、並べて落ち着いて食べます。
これってホントはとってもありがたいことなんだと思う。
ありがたいなあ
卵がたくさんあるから、シフォンケーキでも作ろう!と。
どんな味にしようかな?
と、最近飲んだ黒糖ほうじ茶ラテからヒントをもらって
黒糖ほうじ茶シフォン

使ったお粉は、星農家さんの無農薬小麦粉です。
気に入って買った作家さんたちの器やトレーを使う。
自然と丁寧に盛り付け、並べて落ち着いて食べます。
これってホントはとってもありがたいことなんだと思う。
ありがたいなあ

もうすぐ5月も終わりですね。
季節は巡り、木々の葉の赤ちゃん葉っぱが、立派に手を開き、庭も茶色の土の部分が、緑に置き換わってきました。そして、春のお花から初夏の花へと移り変わってきています。雨上がりのお庭は、格別です。
今月のレッスン、終了いたしました。
今月は、ランチタイムだけれど、おしゃべりティータイムを楽しむようなメニューでした。
皆さんで作ったものは、
コーヒーマーブルチーズケーキ、オートミールクッキー、グラノーラ、スコーン
オートミールクッキーや、スコーンは、材料の油脂や砂糖を違うもので作って、違いを見ていただいたりしました。
こんな作り比べや食べ比べも楽しいんじゃ~ないかな~って。
そして、それだけではせっかくのティータイムですから~、
他に、サンドイッチやマンゴーゼリー、茶々プリン、(何れも以前レッスンしたもの)などなども一緒に盛り合わせて♪


先日ぺらぺらっとめくった雑誌に書いてあった言葉
その方は、お花のお教室をされている方だったのですが、
”教室で提供するのは技術ではなく豊かな時間” と。
わたしもそうだな~

今月もそんな時間を皆さんに提供できたかな?
それが出来ていれば、満足だな♪
うん、私は、皆さんとそんな時間を過ごせたと思います♪
今月もまた美味しい笑顔に出会うことができ、嬉しく思います。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした。♪
早くも梅雨っぽい日が続いています。
雨上がりの朝の庭では、エゴの花が咲き始めたり、あちこちに可愛いスポットが♪

そして今月のレッスンでは、どちらか~というと健康的な?おやつ作りしてます。


ランチタイムだけれども、お茶会です。
粉ものいくつか
そのお粉は、近くで無農薬で小麦を栽培しているお友達農家さん星農家さんの小麦粉を使っています。

そして、子供料理塾

お茶をいれたり、お盆を使ってお運びしたりと・・・
今日も、何か自信がついたかな?
お越しいただける方に、ほっとできる場を、そして、また頑張ろっと思っていただけるように
今日もありがとうございました。
そして、明日もよろしくお願いします。

今日は、JAあづみさん主催の料理教室「あづみのキッチン」の日でした。
メニューは、
フワッとチキンとアスパラの甘酢あん
ポテトサラダ カレードレッシング
でした。

親子さんグループも大人グループも、皆さんとっても楽しそうでよかったです~。

スタッフの皆さん、ご参加くださった方々、どうもありがとうございました。
庭のコデマリが咲いてきました。

今日も夕方は子供料理塾でした。
アスパラソテー、いい感じに盛り付けて~って言ったら
なかなか良い感じに盛り付けてくれました。
