子ども料理塾

今日は、仲良し兄弟君のお料理塾でした。

おもちピザを作りました。

ひっくり返すときに箸やフライ返しにお餅がくっついたりして大変そうだったかな。

そして、汁物にほうれん草を入れたかきたま汁

子ども料理塾では、私はレシピは与えていません。
皆、あとから自分でわかるように書いています。

どの子も、大切なノートになっているみたいです♪

子ども料理塾

バックで流れる歌に合わせで歌いながら

スパイス香るカレーを作りましたよ~。

笑って、おじゃべりして、楽しくお料理して・・・そして、食べる。

心と身体の栄養になるね。

さあ、しっかり食べて、ゆっくり休んで、もちろん動いて・・・♪

免疫力保って、いろんなこと乗り切ろうね。

また来月ね~♪

今度は何作ろっか~(^^♪

今月のレッスン終了しました。

今日は少し雪が降りました。
降り始めは、しんしんと・・・だったから降り続くかな~と思いきや午後には少し晴れ間も出てきました。

うっすら積もった雪を見ながらお昼を今日は一人食べていました。

さて、昨日の朝の満月と北アルプスの景色
何とも言えずきれいでした。
息子と、三脚まで出して写真を撮ってみました。主人や、両親、息子たちに共有しようと写真を送り・・・

皆好反応!

7時10分頃、7時40分頃、そして一番下の写真は、お昼ごろの様子です。

昨日で今月のレッスンは無事終了いたしました。
今月は、おかずパンと、スイーツパン
いろいろ具を変え、6種類作りました。
食べるとき、どれから食べよう???
そんな反応を見たくって(^^♪

そして冬野菜でサラダを。

いろいろと世の中心配事も多いけれども、こんなふうに気の合う人と会っておしゃべりして、笑って、食卓を囲む
とっても大事なこと

そう思って来てくださる方々に、感謝です。

初めましての方々もいましたが、すぐに打ち解けてくださって・・・

教室やってきてよかった!って思う瞬間が今回もたくさんありました。どうもありがとうございました。

今月もたくさんの美味しい笑顔に出会うことができ嬉しく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

週末は

この週末のこと

土曜日の朝

明るくなる少し前、そして朝焼けにあたり赤く染まる景色です。
その変化に目が離せません(^^♪
そして、なかなか写真ではうまく撮れないのですが、カメラを向けています。

そして、昨日の日曜日の朝もよ~く冷えていました。マイナス13度でした。

安曇野スイス村ハイジの里での料理教室がありました。
朝そちらに行くとき、まるで霧の中に向かっていくようでした。
着いたときには、北アルプスは真っ白で見えなくなっていました。

メニューは、おもちピザを2種類、そして肉団子のスープです。

皆さん喜んでくださって、良かったです。

教室が終わってもっとお天気よくなるかと思っていたのですが、気温的にはあったようです(朝より15度位は上がってはいました)が、風が吹いていて寒く感じました。