レッスンで使っていた豆苗ちゃん
その後もすくすく育ってます♪
今月は
ふんわり鮭南蛮
高野豆腐卵とじ
豆苗和え物
季節のお味噌汁
いちじくタルト
を作りました。
秋をゆっくり楽しみたいですね~。
今月も美味しい笑顔に出会うことができ、うれしく思います。
あ~楽しかった!
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪
レッスンで使っていた豆苗ちゃん
その後もすくすく育ってます♪
今月は
ふんわり鮭南蛮
高野豆腐卵とじ
豆苗和え物
季節のお味噌汁
いちじくタルト
を作りました。
秋をゆっくり楽しみたいですね~。
今月も美味しい笑顔に出会うことができ、うれしく思います。
あ~楽しかった!
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪
レッスンで作ったイチジクタルトにいっぱいイチジク飾って(もっと盛りたいくらい♪)
今日は気持ち的にゆったり過ごそう!
そんないつもよりゆっくりな朝ごはん後のデザートタイムでした。
今日はあづみのキッチンへ
今月は、ポテトサラダパンとオープンオムレツを作りましたよ。
生地をこねて、具も作って美味しい手作りパンができました。
オープンオムレツは、秋鮭を使って
ハイジの里からは晴れていると北アルプスを見渡すことができます。
今日は雲はありましたが秋らしい光景を眺めることができ気持ちの良かったです。
ご参加くださった方々、スタッフの方々どうもありがとうございました。
子ども料理塾、楽しくやっています。
今日は、仲良し兄弟君
二人で笑いながら玄関から入ってきて・・・
どうしたの?楽しそうだねえ?
しりとりをしていたそうで・・・
続きをお料理しながら私も加わって、せっかくだから、食べ物とかお料理に関することにしよう!と。
考えながら頭も手も動かして、今日はマーボーなすとかきたま汁を作りました。
かきたま汁に入れる具は、何入れたい?と考えてもらいました。
結果、お豆腐としめじのかきたま汁となりました。
ピリ辛マーボーととろんと優しい口当たりのかきたま汁、味も栄養的にもバランスよい組み合わせとなりました。
使うのがなんだか楽しくなるような道具に出会いました。
松本市中町にありますナカツカさんに電車の待ち時間によって、
お勧めしてくださったジャムへらを購入
帰って早速使ってみました。
使うのが楽しくなりそうです♪そしていろいろに使えそう♪