前日ではありますが、
7月レッスン最終日の明日、キャンセルでお一席空きができました。
もし気になっていて、行きたいな、という方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしています。


前日ではありますが、
7月レッスン最終日の明日、キャンセルでお一席空きができました。
もし気になっていて、行きたいな、という方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしています。


今週もレッスン続いています。
今日の食卓のお花は
ひまわり
昨日ハイジの里でのあづみのキッチン終了後、ハイジの里の店内で、ちょうど生産者の方(おじいちゃん)が、お花を売り場に
可愛いな~って見ていたら
どうかね~?
ひとつください~(^^♪
ひまわり、好きだな~


今日も雨降りでした。
梅雨明けはいつかな~?
今日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて
JAあづみ主催のあづみのキッチンの講師務めてきました~。
今日のメニューは、
鰺のムニエル、パプリカソース
新玉葱の味噌汁
タコとトマトのサラダ
今日は、カツをと昆布のだしを取ったり、
ハイジの里内にある魚屋さんから鰺のおろし方を教わって、それぞれおろしたり、
普段なかなか省いてしまいがちになることから、やりました。

子どもさんたち、もちろん大人の方々も、頑張っておろしていましたよ~。


あづみのキッチン
親子連れさん(お子さん中心なので、調理に取り掛かれる年齢のお子様)
子どもさん同士(兄弟だったりお友達だったり、ただし年齢制限あり)
大人の方(お一人でも、お友達とでも、今日は、ご夫婦で来られていました)
リピーターさんが多いですが、初めて参加の方でも大歓迎です。
JAあづみさんにお問い合わせくださいね~。
今年初のジェノバソースを作りました。
庭にバジルを植えるのが遅かったので、まだ全然大きくならない~、なんて言っていたのを知っていたお友達から
「バジルいる~?」とありがたいお声
そして早速昨日夕方いただきに行ってきました。
帰りにジェノバソースに足らない材料を買いに行き、作りました。
すぐに使いきれる分は、瓶に

残りは小分けして冷凍
そして、夕飯は、ピザに!
お粉も、ソースも、安曇野市三郷産、しかもすべて無農薬作物。
乗っけた野菜たちも、先日レッスンに来てくださった方々からいただいた自家製野菜たち(もちろん無農薬)。
ありがたいピザとなりました。
途中からは、選挙するために来ていた大学生の息子に託し・・・。
するとあれあれ?好みによって具が・・・(^^)
今月レッスンでは、焼きカレーパンを作っています。
めっちゃ美味し~っ(^^♪
って。
ありがとうございます。
割れちゃったのも、またかわいいね。
時間はどんなパン君たちに会えるかな?

