今月のレッスンありがとうございました。

今朝の北アルプスです。

くっきりとした雪山がまだ暗いうちから浮かびあがっていました。
すっきりとした朝です。
寒いですよ。でも気持ちいい~♪

さて、前回のブログ、レッスン始まりました。

から、レッスン終わりました。になってしまいました(^^)
途中ちょっぴり不調・・・・
腰が~~~、、、

でもすぐ対処したので引きずらず、元気に動け、こなせました(笑)

玄関に移動したこの子ストレプトカーパスちゃん、まだまだ元気よ

ほら~、もうすぐお友達もできそうよ♪

さて、今月1月のレッスンメニューは、冬に美味しい食材をたっぷり使って、素材のお味を充分に

焼き葱ご飯
ブリの洋風照り焼き
大根スペアリブ煮
根菜たっぷり汁
ゆず大根
抹茶ガトーショコラ
を作りました。

心も身体も元気にね~

おうちごはんです。

今月もたくさんの美味しい笑顔に出会うことができ嬉しく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

今月のレッスン始まりました。

今日から今月のレッスンスタートしました。

本日の食卓です。

テーブルのお花は、お庭のお花を。

今年は全く雪がないから埋もれていない・・・・

そして、ストレプトカーパス、玄関に来ました。
レッスンにお越しいただく方に見ていただけるように~(^^♪

よく見ると、つぼみがもう一つ♪

レッスンは、来週まで続きます。

よろしくお願いします。

元気に育ってくれて

2,3年前、風で折れてしまったストレプトカーパス

それ以来、家の中で、しかも切らさない程度の水のみなんですが、またお花を咲かせてくれました。

可愛いな~♪

元気に育ってくれてありがとう

今日は成人の日

我が家の次男も20歳、大人の仲間入りをしました。

昨日は安曇野市の成人式に

そして、大切な時間も過ごし

思い出に残る一日となったことでしょう

おめでとう

そして、ありがとう

「今年はどこの山に行く~っ?「」ですって

頑張らなきゃ(^^♪

お正月休みも終わり

安曇野産がいっぱいなパンたちです。

安曇野市三郷産の無農薬小麦に、黒豆、そして、さつまいもに減農薬のりんご

いつもの食パンと、おせち用に作った黒豆煮をりんごお芋きんとんを巻いたり、入れたり

作るときも食べるときも、ありがたく、そして嬉しく、そしてワクワク♪

そんな気持ちも多くの方にお伝えできるよう今年も頑張ろう♪

そしてこちらは、おせちの煮物や昆布巻きを炊き込みご飯にリメイク(^^♪

今日は朝からいいお天気の安曇野でした。

皆さん気持ちよくスタート切れましたか?

2020年、新年明けましておめでとうございます。

昨日、日の変わる直前の「今年もありがとうございました」
のごあいさつで昨年の締めくくりとさせていただいたのですが、
改めまして
2020年令和2年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いしたします。

いいお天気のスタートです。

気持ちいいな~。

こんな普段の何気ないことにも変わらず目を向け、平常心を保ちながらもワクワク今年も心躍らせ過ごしていこうと思っています。
さて今年はどんなことがあるのかな~?

今年は、主人と三男と3人でお雑煮食べて、おせち食べて・・・、スタートしました。