今朝は寒かったです~。そして濃い霧が・・・
こんな日は、晴れる!
だからなんだかワクワクします。
霧がなくなって、うわ~っ!
今日から今月のレッスン始まりました。
霜が当たってもまだ元気だった!
テーブルには、こぼれ種で庭に広がっているマリーゴールドを飾りました。
今月のレッスンは、アップルパイ作る合間に料理してるって感じです。
今朝は寒かったです~。そして濃い霧が・・・
こんな日は、晴れる!
だからなんだかワクワクします。
霧がなくなって、うわ~っ!
今日から今月のレッスン始まりました。
霜が当たってもまだ元気だった!
テーブルには、こぼれ種で庭に広がっているマリーゴールドを飾りました。
今月のレッスンは、アップルパイ作る合間に料理してるって感じです。
昨日も今日もいいお天気の安曇野でした。
庭の紅葉が日に日に進み、
陽に当たった秋色の葉がまぶしくきれいで・・・・うっとり
いろんな角度から眺めています。
特に午後の西陽にあたって輝くもみじが何とも言えずきれいです。
昨日は、明科のあたらしや『ハナレ』三人展に出かけてきました。
少し前に、松本市中町にあります器と工芸のなかつかさんで購入した器を教室でも使えるようにと買い足しました。
おまけに自分用にカップも
早速今日のお昼にお茶を
(またまたお弁当は、息子作です♪)
今月10日まで開催されています。
あたりは紅葉見きれいでしたよ。
ドライブがてらいかがですか?
今日は、夕方子供料理塾。
今回は、おにぎりを作りましたよ。
なかなか難しいよね。おにぎりって。
だんだん小さくなっていく・・・・なぜか・・・(笑)
そして、野菜炒めとお茶も入れてもらいました~。
おうちで、お父さん、お母さんにお疲れ様~お茶どうぞ~ってね!
昨夜はきれいに満月が見えました。
ご覧になられましたか?
一夜明けて今朝、西の空を見たら、ちょうど月が沈むころでした。し~ずかな朝でした。(いつもですが・・・)
しばらくして朝日が昇ってきて、庭の紅葉に朝日が当たってとってもきれいでしたよ。
そんな11月の始まりでした。
さて、来月のおひさまキッチンのご案内です。
クリスマスメニューです。
キャラメルアップルポークパイ
白身魚のポワレクリームソース
カブのスープ
キャラメルアップルサバイヨンソース
等
(キャラメルアップルポークパイですが、パイ生地作り、レシピは省かせていただきます。ご了承ください。)
レッスン日 12月2、4、9、10、16、18日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 5000円
持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用タッパーなどなど
※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。
寒くなってきましたね~。暖かくお過ごしくださいね~。
2021年1月のレッスン日も、カレンダーにて公開いたします。
お申込みお待ちしていますね。
引き続き、プライベートレッスンをご希望の方がいらっしゃいましたら、お申し出ください。
1レッスン4名までとさせていただきます。
昨日から一泊で母が久しぶりに来てくれました。
よかった~。いいお天気で
もう冬が近いのかしらと思わせる朝焼け
きれいな朝焼けを見せることができ良かったです。
そして、今ちょうど見ごろだと聞き、池田町の七色カエデを見に行ってきました。
近くで見たり遠く離れてみたり一周回って
そしてうちに帰って、あ~、うちの庭の紅葉もなかなかだわ♪今、ヤマボウシが真っ赤です。
カエデは少し色づいてきました。
深まる秋が楽しみです。
もう少しいろんな事してあげたかったな。
今度はお父さんと来るねと帰っていきました。
テーブルの栗がりんごに変わりましたよ
コロンコロンと可愛いでしょ~
アルプス乙女ちゃん
今日は午後からのレッスン
帰られる頃にはきれいな三日月が出ていました。
お気をつけてお帰りくださいね~。
どうもありがとうございました。