まずは冬の景色から

先日の事、松本市在住のパステル画家松下英ともさんの
絵を届けていただきました。

ありがとうございました。

松下さんの絵は、もう何年前になるかなあ?初めて見たときから好きで、作品展が開かれるたびに見に行かせていただいていました。これまでも数点購入させていただいたことはありますが、この度我が家のこの壁にとお願いをし、希望をかなえていただきました。
まずは冬の作品、タイトルは”白群”
雪の積もった静かな冬の朝です。

松下さんの絵は色使いもきれいで静けさを感じ、まるでそこに居るようなその空を眺めているような、いつもそんな感覚になります。そこが好きなところです。

これからゆっくりと四季がそろう予定です。
楽しみが続きます。

クリスマスリース

いい香りのブルーアイスをいただいたので、今年は自分でリース作ってみました。

庭のローズマリーやクレマチス、アベリア、アナベル、グリーンアイスなども適当に入れ込んで

今年はこれで良し!と。

そして我が家のツリー、美味しそうなツリーになりつつあります。

来週には素敵なクッキーも飾られる予定よ♪

2024年1月レッスンのご案内です♪

すっきりとした朝の12月始まりです。
きれいですね~。
外気温は朝7時頃で-2℃でした。
少し欠けた月も上のほうに

今年も残すところあとひと月ですね。
元気に過ごしたいですね~♪

先月パラオに行く前に作ったハンギング、ずっと預かってもらっていて先日帰っていきました。玄関前が明るくなりました。

さて、来月のレッスンご案内です。
たまにはおかし作りに重点を置き、タルトタタンのみを作ろうと思います。
一人1台作ってお持ち帰りです。
ランチは私がご用意させていただきますね~。

レッスン日   1月18、19、22、23、24日  
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    4名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。

2024年2月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。

お申込みお待ちしています♪ 

申し込み方法ですが、どんな方法でも構いませんが、必ずこちらからの返信が届く方法でお願いいたします。
また何かの不具合でメールが届かないこともあります。2日ほどたっても返信がない場合は、別の方法でご連絡いただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

庭のもみじ

もみじの葉が散り始めました。

晴れた日の落ち葉拾い、楽しいものです。

もうしばらくこの景色楽しめるかな♪

こちらは紅玉を使ってしまおうと作ったジャムです。
お砂糖すご~く控えめなので、ジャムといっていいのかどうだか・・・

それにしてもきれいな色にうっとりです。

あづみのキッチン

今日はいいお天気の一日でした。
昨日降った雪で北アルプスがきれい!

今日は安曇野スイス村ハイジの里でのお料理教室でした。

食育ルームからも北アルプスが見渡せます。

今回は
カブと牛肉のこく炒め
ゴロゴロ葱のスープ
アップルクランブルを作りました。

赤いカブで、ん?どうかな?と思ったのですが、なかなか彩りよく結果良かったです♪

今日感心したのは、
いつも来て下さっている最高齢の方が、先生の本見て作ってみたよ。
今日のメニューにクランブルってあって、どんなものだろう?と本見てみたらちょうどあったから作ってみたよ。食べてね。って。

この方いつも予習というか、どんなもの作るかみて、それが知らないものだったりすると、調べて来られるんです。以前も、図書館行って本で調べたわ!と、そんな時もありました。

今日は大人の方ばかりだったので、私がまず説明しながら作りそれを見てもらい、そのあと皆さんで作るという形をとりました。
お子さんがいる場合には、お子さんのペースのあわせ、少しずつ進めていきます。

来月はクリスマスメニューです。
よろしくお願いします。

今日も、ご参加くださった方々、スタッフの方々どうもありがとうございました。