明るくなって朝6時ごろ西の空を見たら
きれいなお月様がまだ残っていて
山もとってもきれい
気持ちよさそう♪




今すぐあの山の上に飛んでいけたらなあ♪
明るくなって朝6時ごろ西の空を見たら
きれいなお月様がまだ残っていて
山もとってもきれい
気持ちよさそう♪




今すぐあの山の上に飛んでいけたらなあ♪
辺りの田んぼでは稲刈りが進み、見える景色や陽の高くないときや日陰での風は秋らしくなってきてはいるのですが、今日も暑かった安曇野です。
お庭、畑の様子です。
孔雀草

ニラの花

風に揺れる姿は涼しげで
着実に季節は秋へと向かってるんですけどね~。
9月に入りましたね。
1週間ほどブログ更新してませんでしたね♪
頭の中が台風に振り回されたり、さてどう片付けていこうかとかで・・・埋まってました(笑)
毎月初めにはおひさまキッチンメニューのご案内をするというのが、お決まりだったのですが、来月からしばらく教室はお休みをいただくためそれが無く、ちょっと物足りないような気分の今月始まりです。
少しずつ、家の片づけを始めました。部屋から部屋への荷物のお引越しです。
息子たちのお陰、この土日で随分進みました。良かった、良かった!ありがとう♪
スッキリしたのがまとめていなかった分のアルバム
そして本
これは息子の大学からの手紙を見て、こんな支援が出来るなら!と。
あ~、気分良く処分できました。
あとは、今月レッスンが終わったら、総片付けだな!
頑張ろう!!名護惜しさもあるけれど、これからの生活をより良くするためのリフォーム
楽しみでなりません♪
そしてリフォーム中どう過ごそうかな?と、それも楽しみで♪
そのために今頑張るのだ!!
今日のお昼ごろの景色です。
いい景色です。


そして、今朝作ったキャベツのごま醤油

これにも大葉がいいアクセントとなりました。
レシピにしておこう!
そろそろ8月も終わりですね~
見渡す景色や空気感も秋めいてきています。
暑さも少しずつ落ち着き過ごしやすくなってきました。
この8月はいつもテーブルに庭から摘んだミントを飾っていました。時々触って、ほんのり甘くすっとした香りが心地よかったです。


そしてお茶にも
最近のお気に入りでした。
そろそろ夏も終わりですね。
今年の夏はいろんなことしたなあ、してるなあ♪
のんびりもしてる♪

庭にこぼれ種から今年も売るほど生っている大葉
定番の大葉味噌作ったり

チャーハンに入れたり
卵焼きに入れたり・・・・
先日、チヂミにしてみました。

なかなか良かったですよ~
〈材料〉 25㎝くらいのフライパン1枚分
小麦粉 1/2カップ
片栗粉 大さじ2
塩 1~2つまみ
卵 1個(無くても良いです)
だし汁 1/2カップ
大葉
〈作り方〉
①大葉は刻む。この時は20枚くらい使いました。
②材料をすべて合わせる。
③フライパンに油をなじませ生地を流し入れて両面焼く。
たれは
醤油大さじ1+酢大さじ1/2+白のすりごま大さじ1
この時は大葉味噌漬けて食べました。
良かったらお試しください。
大葉の大量消費に♪