今日のレッスンの様子

今月のレッスン始まりました。

昨日からの雨が朝はまだ残っていて肌寒く薄暗かったですが、ランチ時間の頃には雲も切れて青空が出てきました。

今月のレッスンメニューは、
サーモンレアフライ、ホタテ入りスープご飯、サラダ、抹茶渦巻きパンです。

2月、3月をレッスンお休みをいただいていたので、毎月来ていただいている方ともお久しぶりで・・・。
わ~、先生髪伸びましたね~・・・(^^♪

あっ、そうかも。ちょっと髪型も変わったからかな?
そんな会話からお久しぶりのレッスンは始まりました。

レッスン終わり、雨上がりの常念岳を。

お庭もにぎやかになってきました。

明日は晴れそう。
そして週末は気温も上がってくるとのこと。ますますお庭がにぎやかになってきます。

レッスンに来られた際、そんなお庭もぜひ覗いていってくださいね~♪

季節のお菓子と花しつらい

今日は、hanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」の会の第1日目。

この会がスタートして今回が8回目。会を重ねるごとにお互いの、こうでありたいな~、な姿にになってきていてうれしい限りです。

今日も、初めましての方には、緊張してきたんですけど、来てよかったです~!楽しかった!特別のお休みを取ってきてくださったようなのですが、とっても良かったと満足してくださり。また、いつも来てくださっている方には、いつも楽しみで、こんな風に過ごせる時間がうれしくって、毎回楽しみなんです。次はいつですか?などと。

皆さんが帰られ、hanaizumiさんとしばしお茶を飲みながらおしゃべり。
そして、明後日ね~。と。

外は、朝ほどの風はやんでいましたが、雨が降り出していました。

窓越しに庭を眺め、今日もいいレッスンができたな~と。

今回は、少し暖かくなってきて、春のそよ風、香りを感じに~ちょっとお出かけしたくなるような・・・・そんなランチタイムです。

その様子は、まだ明後日もありますので、お楽しみに~ね~(^^♪

では、ランチにお出しした朝焼いたパンの写真を♪

チューリップが咲いてきました

先週暖かくなり咲き始めてチュウリップも先週末からまた寒さが戻り、開いたチューリップも昨日は寒そうでしたが、、今日は、また暖かくなりおひさまの光をたっぷり浴び、うれしそうな顔をしていました。

明日から、hanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」の会が始まり、来週からは、通常レッスンが始まります。

春の庭も楽しみにいらしてくださいね~。

晴れてくれました。

昨晩少しパラパラ雨が降っていて、今朝は、寒~っと。
空は雲で覆われていて、あ~、今日は、常念岳と桜の写真は無理かな~
と思っていたら、晴れてきて!
安曇野FMに向かう途中、拾ヶ堰に寄って写真撮ってきました~。

たくさんのカメラマンも(笑)

そして、道中、その後出る安曇野FMおひさまサークルの番組を聴きながら、今向かっていますからね~と(^^♪

そしてそして無事おしゃべりを終え、

帰りは帰りで、そのあと、用事が詰まっているにもかかわらず(笑)、あっ、わさび欲しかったんだわ!と、大王わさび農場に寄って

やっぱり写真。さすがにちょっぴり急いでいたので、スマホで

どこもかしこも春です!

明日からお天気悪そう・・・桜大丈夫かな~・・・。

桜満開な中の入学式

信州で入学式時に桜が満開なんて!

滅多にないことですが、今年はまさに満開な桜をバックに入学式を迎える学校が多いようです。

さてさて、私も息子の入学式見に行ってきましたよ~。
(主人に言うと、え~!行くの~??と言われそうなんで(^^)内緒で(笑)、でもここで公開していればばれちゃいますね(^^♪)
いいですいいです。だって~、こんなに桜が満開な時に行かずにはいられません気分で(^^♪

まさに会場周りに桜は満開状態!
会場内も満!もちろん駐車場も満、そして快晴と!すべてが満たされた中での入学式でした。

学長挨拶の中では、ご自身が故郷を離れ都会に出た時の言葉の違い、そんな心緩ませる話から、「気づき」、そして「深く考えること」の重要性を話されていました。

入学生代表の誓いの言葉の中では、「人との繋がりを大事にしていきたい」と話していました。

そういえば、息子の高校の卒業式でも、卒業生代表の子が、「人との会話を大切にしていきたい」との内容の話をしていたかと。

今の時代、顔が見えない中でも簡単につながりが持ててしまい、会話しなくても用事が足りてしまう世の中、だけれどもこれから社会に出ていく子供たちもやはり会話、人との繋がりが大事なんだ、大事にしたい、と思っているのだな~と。安心しました。だって人間だものね♪

では満開な桜たち

会場に入る前の午前中

こぶしの花は散ってきていました。

式も終わり、そして息子たちはそれぞれの学部のガイダンスが・・・(私は、ここからはいいかな~、あとは息子に任せて、

桜の写真を撮って帰りました~。

帰りは桜が咲いているところをあえて通って。

こうあちこちで桜が満開になってきていては、安曇野方面も?

と、

拾ヶ堰へ

安曇野を紹介する写真に必ずとも登場する場所です。
満開間近!って感じです。
西の山に雲が出てきてしまっていて~~、常念岳が隠れちゃってますが、
明日は見えるかな~・・・でも天気がどうも下り坂~・・・。

写真撮ったら、またアップしますね~♪