今日も暖かな1日です。

今日から新年度スタート。あちこちで、桜の開花、満開の様子が・・・。
このあたりでも、もう咲いたとか?
ゆ~っくり楽しみたいですね~。

さてさて、我が家の庭の様子です。
梅の花は、先月初めにもう咲き始め、満開状態で長~くもっています。
今は、サンシュユの花が満開(いつもなら梅より早いのですが、)、ヒュウガミズキが、黄色いつぼみを膨らませています。

山茱萸と

球根のもにょきにょき伸びて、水仙がつぼみの状態です。

球根の芽

そして、家の中では今年も、胡蝶蘭の花がたくさん花を咲かせてくれました。

胡蝶蘭4gatu1日

いろいろりんご煮

昨日、リンゴを使ったレシピを考えたかったので、三郷のリンゴ農家のめるかとさんに、今リンゴ何がありますか?と。
そしたら、シナノスイートです!と。
ん~、煮るにはどうかな?と思いましたが、ワイン煮、キャラメル煮としてみました。

リンゴ煮

もう一つのは、紅玉を少しいただいたので、こちらは普通にコンポートに。

昨夜遅くに作ったので、朝までそのまま鍋の中。
朝起きるとキッチンが、いい香り♪

そして、キャラメル煮のリンゴを使って、

キャラメルアップルムース

こんな仕上がり  ”キャラメルアップルムース”

もう少し手直しして、いつかのレッスンメニューにしよ~っと♪

息子に食べてもらい、どう?   最後は指できれいにカップの中を・・・美味しかったのね♪

朝採れ野菜

朝晩、ずいぶん涼しくなりました。
昨日は、安曇野の花火がありました。
現地までは行けなかったので、屋根に(笑)登って見ました♪
実況中継のラジオ聴きながらね。

今年は、初めてとうもろこしを植えました。
今朝、たくさん採れましたよ。

とうもろこし胡瓜

こんな採れたて元気野菜なら、みんな元気になりそうね。
トトロの中のめいちゃんが、入院中のお母さんに食べさせてあげたい一心で持っていった気持ちが分かる気がします。

食卓の花

梅雨に入って、その通りに昨日は、夕方から雨が降っていました。

そろそろ雨もあがった様子の安曇野です。

食卓のお花
ミントに、フェンネル、オレガノ、タイム、ローズマリー、ラベンダー・・・・

te-burunohana6月9日

時々触れると、さわやかな香りが、食卓を楽しませてくれます♪

田植えの頃

2015.5.3

今朝もいい空が拡がっています。若干、昨日までより雲があるかな。

もう田植えをしている所もありますが、今、安曇野のほとんどの田んぼは、水が張られています。そして、そこに移る北アルプスが見られるのは、この時期ならではの光景です。とても美しいです。

昨日午前中、お友達の星農家(私の本にも紹介しています)さんの、作業を見てきました。
星農家さんは、少し田植えが遅いので、今、籾を土に蒔いていました。
この前、2週間、お水に漬けてあったそうです。細~い芽が出ていました。

そして、のびてきたら、田んぼに植えるのですね~。

2015.5.2米定植