嬉しいお届け物が!
先日ポストに、楽しみにしていた今年の干支のお飾りの絵が入っていました。
丑年から始まり、5年目になります。
Tちゃん、ありがとう!
これで今年も我が家安泰だわ♪
リフォーム済んだら飾るよ♪
嬉しいお届け物が!
先日ポストに、楽しみにしていた今年の干支のお飾りの絵が入っていました。
丑年から始まり、5年目になります。
Tちゃん、ありがとう!
これで今年も我が家安泰だわ♪
リフォーム済んだら飾るよ♪
この土日、すっきしとした空気の中、晴れた空と雪の北アルプスがとてもきれいでした。
そんな景色を眺められる安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて、昨日はあづみのキッチンお料理教室の日でした。
今月は里芋のコロッケと根菜スープを作りました。
もう長くの常連さん達、最近常連さんになってくださりつつある方、初めて誘われてきてくださったお友達、続けてきてくれてるからきっと気に入って来てくれてるのね♪という親子さん(娘ちゃんたち、場にも慣れて手際よくなってきてるのを感じます。)
皆さんご参加ありがとうございました。
そして、スタッフの方々いつもありがとうございます。
あづみのキッチンは来月の教室が今年度最後です。
熱々、そしてほわ~んと甘いもの作ります。
健康的にバランス良く食べる季節の基本ごはん教室のご案内です。
安曇野市豊科にありますルティロワさんにて
2024年度最後冬の教室となります。
新年を迎え、自身の、又は家族の食生活を整えたいなあ、と思っていらっしゃる方も多くいるかと思います。それには、まず普段の自分や家族の食生活について知ることが大事です。
そこから、あ~しよう!こうしよう!が始まります。
今を知ることから始めてみませんか?
さて、時期的に楽しい行事といえばバレンタイン♪
今回はお菓子作りもします。
~MENU~
鶏と大豆のクリームシチュー(豆乳使用)
米粉のガトーショコラ(卵乳製品不使用です)
他
主食はあずみのるベーカリーさんのパンです。
ガトーショコラ1切れお土産付きです。
実習と食事のバランスを中心とした栄養のお話をします。
ご自身、ご家族の食事の適正量を知ることが出来、日常の献立作りにお役に立てる内容となっています。
~持ち物~
参加費4500円(1ドリンク付き)
エプロン、筆記用具、手拭きタオル
~日時~
2月5日(水)10時〜13時半頃
ご予約は、
ルティノワさん0263-55-4521
又は
おひさまキッチンまでお願いします︎。
お名前、連絡先、参加人数をお知らせください。
ご予約お待ちしております。
JAあづみさん主催、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームでのお料理教室、通称”あづみのキッチン”
私は、おとなも子どもも喜ぶおうちごはん♪ の教室を担当させていただいています。
先日12月の教室を開催しました。
スタッフの方々、ご参加いただいた方々ありがとうございました。
今月はクリスマスメニュー
ビーフボールと根菜のトマト煮
クリスマスケーキを作りました。
旬の食材を使って、身体に優しく手軽に作ることのできるお料理、そして時におかし作りも楽しんで心の栄養に♪
今回も皆さん、常連で仲良しさんになっている方々もいますが、初めまして!同士の方々もいらっしゃいましたが、協力し合って作っていらっしゃいました。
ケーキ作りはやはり皆さん楽しそうね♪
ボリューミーでしたね~
今年最後のあづみのキッチン
皆さんと、帰り際には「よいお年を~また来年もよろしくお願いします。」とご挨拶。
あづみのキッチンは今年度あと2回、1月と2月にあります。
お申し込みは、問い合せにつきましては…
【事務局】
JAあづみ営農経済事業部販売開発課
TEL:0263-72-2933
FAX:0263-72-8551
E-mail:a-kitchen@azm.nn-ja.or.jp
お申込みお待ちしています。
雪の季節になってきました。
朝うっすら積もりました。
JAあづみさん主催 安曇野スイス村ハイジの里 食育ルームでのお料理教室通称”あづみのキッチン”
私は、おとなも子どもも喜ぶおうちごはんの教室を担当させていただいています。
今月は今が旬の白菜やりんご等々を使って
ぶりと白菜のグラタン
そして
白菜とリンゴのサラダ
を作りました。
教室でお友達になられた常連のお姉さま方
時々来てくださる親子さん達
そして初めてお友達で参加の方々
皆様ご参加ありがとうございました。
お持ち帰りになられる方、食べていかれる方いろいろですが、
グラタンの材料としては意外な組み合わせかな♪
美味しいって感想を頂け嬉しかったです。
さっぱりサラダとの相性も良かったでしょ♪
今日のメニューで期待できる栄養素は
カルシウム、たんぱく質、ビタミンC、ビタミンE
丈夫な体の構成、そして抗酸化作用でアンチエイジング、そして免疫力を保つ!
そんなことにお役立ちですよ。
[ 2
この季節にしてはまだまだ暖かいですが、そろそろ冷え込んできそうです。
しっかり身体に必要なものを食べて、元気に過ごしてくださいね。
今日は、朝諏訪から出たのですが、意外も意外、早く着きすぎて(笑)一度自宅に寄りました。
そのおかげ、朝陽に照らされるもみじを見ることができました。