数日前から、作ろうかなあ、どんな形にしようかなあ?
と頭の中で、考えていて
今まで作った自分のレシピ見返して・・・
ん~、割合どうかなあ???など
まあ、とりあえず作ってみよう!
と、抹茶のジェノワーズ焼いて
思っていたもの作ってみました。
いい感じにできました。
レッスンメニューにできそうです♪
数日前から、作ろうかなあ、どんな形にしようかなあ?
と頭の中で、考えていて
今まで作った自分のレシピ見返して・・・
ん~、割合どうかなあ???など
まあ、とりあえず作ってみよう!
と、抹茶のジェノワーズ焼いて
思っていたもの作ってみました。
いい感じにできました。
レッスンメニューにできそうです♪
今日は雨の一日です。
最近の子ども料理塾
この日は春に1年生になったAちゃん
アスパラガスの肉巻きを作りましたよ。
Kちゃん(お兄ちゃんの事)肉巻き大好き!と教えてくれました。
お土産の肉巻きは取り合いで食べていたそうです。
お料理中、学校の事やいろんなおしゃべりをします。
今日は何勉強したの~?とか聞いたら、算数はなかった・・・。
何が好き?と聞くと即座に体育!と。でも今日は体育なかった・・・と。
では何があったのだろう???(笑)
給食の時の事を聞いてみました。お当番とかあるの?
と聞くと、
上と下で週替わり・・・と。
上~? 下~?
上の班と下の班っていう意味のようでした(笑)
今日もたくさんモリモリ食べました。
レタスに巻くとどうかなあ?とレタスに焼いたアスパラを巻いて食べたりしてました。
食べることも大好きなAちゃんです。
そしておまけ
今日の私のお昼です。
たまにはレッスンで定食屋さんっぽいメニューも良いなあと
試作でご飯
いわしフライ定食♪
新緑の季節
レッスンのテーブルも緑がいっぱいでした♪
メニューは
鰆のワイン蒸し
初夏のサラダ
抹茶パンナコッタ
抹茶米粉クッキー
手作り粒マスタード
を皆で作って食べました。
スカ~ンと抜けるような青空の日、しっとり雨の日いろんな日がありましたねえ。
一日の中でも寒暖の差が激しくなんだかせわしいですが、季節のものを美味しく食べて気持ちも明るく元気に過ごしていきたいですね~。
日々元気に過ごせるよう身体のいたわり方を教わりました。
来月また元気に会いましょうね~。
今月もそんな感じで
たくさんの美味しい笑顔に出会うことができうれしく思います。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪
この日は、3年生のS君
鰆のカレームニエルを作りました。そして、こふきいもとお味噌汁
お米研ぎ、だし取り
ずいぶんできることが増えてきて、また覚えてきて、次に使うザルを用意したり・・・。
お料理時間、きれいな夕暮れ時でした。帰り道お月様見えたかなあ?
我が家のお庭では、優しいオレンジ色のバラ(サマードリーム)がいくつか咲き始めたり、咲く姿の可愛いエゴノキのお花も咲き始めました。
[
今朝は冷えました。外気温2度くらいでしたよ。予報されていたので、庭のお花を少し心配してましたが、元気でよかった。
晴れた冬の朝みたいでしたね~。でも冬のこの同じ時間(6時)はまだ暗いよなあと、昨日開き始めたクレマチスの様子を外に見に行きそう思ってました。
この後気温上がるよ~!そんな朝日を浴びて元気にさらに開いていました。
そんな喜びの中、レッスン準備をしていたらうれしい連絡が♪
時々、どうしているかなあ?元気かなあと思っていた方からでした。
いい一日になりそう♪
外はすっきり晴れ、心も久しぶりに元気そうな顔が浮かんできて、そして会えるワクワク感
いい日になりましたよ~!
レッスンにお越しくださった方々もお互い初めましてだった方は思いますが、おしゃべりしているうちに共通点があったりで、そうそう!
ね~・・・
なんて
また刺激もあり、いいですねえ♪
ず~っとしゃべっていたような気がしますが・・・(笑)
でも大丈夫よ。美味しく仕上がり楽しいランチタイムとなりました。
そして夕方は、あづみ野エフエムのスタジオのある明科へ
道中まぶしい緑を眺めながら、なんていいところなんだろうと、車を走らせていました。