久しぶりに息子のお弁当の写真を撮りました。
もうすぐ高校も卒業。
お弁当を作ってやれるのもそろそろ終わりだね。
久しぶりに息子のお弁当の写真を撮りました。
もうすぐ高校も卒業。
お弁当を作ってやれるのもそろそろ終わりだね。
今日、豆まき用の煎り大豆をと、近くの産直のお店に行ったら、わさびの花が。もう出てるんだ~。と、早速購入。
暖かな地方からの菜花も。
そしてどちらも、少ししばし目でも楽しもうと。
そして今日は、節分。いつからか恵方巻を食べるようになっていますね~。
今年の我が家の恵方巻は、
願掛け!として
かつ巻きです。
後は、末っ子の焼いた卵焼きと、子供たちには菜花、私はワサビ。
(旦那様はお仕事でいなかったので、明日にでも作ってあげましょうね~。)
無言でもぐもぐ・・・(^^♪
先日のhanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」の会で食卓を彩ってくれたテーブルアレンジ
しばらくどうぞ~といずみさんが置いていってくださったので、しばらく楽しんでします。
灯したキャンドル眺めながら、ホットワイン飲みたいな~・・・。なんて
美味しかったわ♪ ありがとっ(^^♪
そして、その後、他のキャンドルも灯したりして、電気は切ってしばらくキャンドルの明かりで過ごしていた我が家のクリスマスイブでした・・・(笑)
そうそう!もうサンタさんにお手紙書いたりしなくなってしまいましたが、プレゼントはいつものように、ツリーの足元に・・・。
皆々様に
Happy Merry Christmas!
昨日の夕飯時の会話、
主人が子供たちに、「明日の予定は?」
高3次男、「光城山に行こうかな~・・・」
主人、「では7時光城山行き!」
で、突然の山行きとなった我が家・・・(^^♪
1時間遅れましたけどね~。
空は白かっったけれども、北アルプス見渡すことができました。
冬に行くことなんてなかったので、寒いだろうな~ってたくさん着こんでいったら、暑くなるくらいでした。
(子供達走っていました。)
いや~、とっても気持ちよい山歩きでした!!
昨日までの忙しさからの解放か!(忙しいっていうのはあまり好きじゃないから、やることいっぱいあったくらいにしておこう)
やり切った感からの、満足感。
なんとも言えない爽快な気分でした。
そして、その後の我が家の過ごし方・・・。
(というか私の・・・)
23日過ぎたらやりたいと思っていたこと、こうすごしたい!と思っていたこと・・・。
それはまた明日ね!
地域の中学校がお休みだった昨日の事。
息子ももちろんお休み。
そして息子にとって楽しみにしていたこの日。
最近好きな歌い手さんのCD発売日という事で先週あたりからとても楽しみにしていたよう・・・。
そして、私の買い物ついでに、ツタヤ&ツルヤへ。
そしてそして購入。もちろん自分のお小遣いでね。
なんだかとっても嬉しそうでそんな姿が微笑ましかったです。
そして、帰りの車の中で、自分が息子くらいの頃どんなだったかな~?と思い出したりしていました。
そうそう。中学時代は・・・・、高校生の頃は・・・。
な~んて。中学生の頃は、シブがき隊や、キョンキョン、明菜ちゃん・・・・等々まさにアイドル全盛期?だったかな~・・・(^^♪
誰が好きだったか?まあ想像に任せます(^^♪
そんなゆったりと過ごしてもいたのですが、
いやいや、家では、パンが発酵中とか、さあ、今のうちに作ってレシピ書いて写真撮らないと!
(レシピ書くのは夜でもいいか!でも写真は明るいうちでないと!!)
そうこうしているうちにりんごを持ってきてくれたり
で、おまけにいただいたりんごがかわいいから、玄関に飾って写真撮ったり、
お昼作ったり、長男に、いろんなりんごがあるから欲しい?なんて、LINEしたり。
そしてそして、なんとか
確認用のシュトレン
暗くなっちゃう~と急いで写真
アッ、このいちご安曇野産の夏秋いちご。産直のお店で1パック200円!
あ~、日が暮れるのが早くって・・・・。忙し、忙し!だわっ(^^♪
と、まとまらない話になってしまいましたが、
時間は限られた時間しかなくって、でもやることあり過ぎで、でもそれを入れてるのはすべて自分の意志で、
とにかく、あの時こうすればよかった!とか、やればよかった!と行けばよかった!とか後悔したくないので、
自分に与えられた時間、使命は、自分なりに頑張るのだ~!!そして楽しむのだ~!!
そうそう!先日レッスンの時に、話題になっていたこのお花(スカビオサ)その時はつぼみだったんですが、開いてきました。
ふとそんな自然のお花の姿を見るのが、心の癒し。ですね。