3連休いろいろ その1 生き物編

今月は、3連休が2回。
皆さんいかがお過ごしでしたか~?
もちろん休みなど無くお仕事の方も・・・。
お疲れ様です。

我が家は、初めの連休には、主人の仕事に便乗して和歌山、奈良へと旅行をしてきました。
私にとってはどちらも初めての地、美味しいもの付き社会科見学のような旅行でした(^^)

そして、今回の連休は、ほぼ自宅でゆっくり・・・。

ここのところ急に冷えてきた日もあったりで、
夏の始まりに水彩画を教えていただいているmannmi先生から分けていただいたメダカちゃんを、ちょっと寒そう!ってことで、庭の池から家の中へお引越しさせました。

久々に我が家に水槽復活です。

数年前まで、長男が小学生のころから水槽で魚を育てていて家の中ではどこかしら水の音がしていました。
彼がひとり暮らしを始めてからは、水槽も倉庫にしまってしまい・・・眠っていました。

皆元気元気。

し、か、し、しばらくすると、いけません!
ちびちゃんが、これでは食べるられてしまう!
と、隔離。

おとなを・・・(笑)

ちびちゃんのが弱いから環境の整ったところで・・・なるほどね。

あっと、一連の作業は、私は何もしてませ~ん。

お世話よろしくね~(^^♪

秋の一日

今朝は風もなく静かな朝でした。

シックな色のチョコレートコスモスに秋明菊。

秋ですね~・・・。
朝には今にも降りだしそうな空をしていましたが、日中は日差しも出たりして蒸し暑さもありました。
夕方には降ってきましたけどね。

そんな今日の午後は、末っ子の授業参観。

帰って慌てなくても良いようにと出かける前に五目ちらしを。

ちょうど次男もいて、彼は夕方から出かける予定があったので、これ食べて行っていいよ~
なんて言っておいたら

帰宅してびっくり!
こんなに食べたとは~?

え~、これじゃあ夕飯足らないじゃん!
ッと一瞬思いましたが
具の中には彼の苦手な食材もあったのだがそれも食べてくれたようだ。
と思うと嬉しくもなりました(^^♪

そして、もう一度ご飯を炊きました。

五目ちらし、来週からのレッスンメニューです。

テント泊

先日、息子(次男)とテント泊をしてきました。

ただ単に、大学生の息子に、前から、山でテント泊して夜星が見たい!と言っていて、

彼の夏休み中、空いてる時が先週で、ちょうどその週の始まる頃、台風明けの6日くらいがいいかもね、なんてことからことから日を決め実際に目的地に向かったのですが、あの強い台風の影響で、先が閉ざされてしまっていて、
ありゃ~~
と場所変更。

ととりあえずは実行できよかったですが

台風に加え、その早朝に離れた土地での地震災害。

テントで一夜を明かす中、私たちは楽しみ(遊び)のためにしたテント泊、そこで作る食事
だったわけですが、
あらためて災害について考えさせられるテント泊となりました。

一時も一日も早く日常が戻りますようにと。

台風で、倒されたハンギングバスケットから抜け落ちてしまったストレプトカーパス、
すぐにその時救済しておいたのが。
テント泊から帰ってきたら、お花を咲かせてくれていました。

夏休みなんだな~

皆さんお盆いかがお過ごしでしたか?

いきなりかわいい風船の写真。

今朝起きてきたら、部屋の中をふわ~ん、ふわ~んと・・・。

そうそう、先週末のピアノの発表会でもらってきた風船です。

ピアノ発表会 → バンガローでお泊り会 → 帰宅 → お盆帰省 → 帰宅

でしたので、落ち着いて、ブログもかけずにいました。

まずはピアノの発表会。
一年半ぶり。中学生になってからは初めての・・・。
毎回、息子だけでなく他の生徒さんの成長ぶりも楽しみにしている発表会、今回も、皆、時間をうまくつかって練習し、頑張っているな~と。
感心しました。
息子の演奏も、いつもの自分よりなんだかとても安心して聴くことができました。
弾く前のコメント、なんだかかっこいいこと言っていたな~・・・。帰りの車の中で聴くと、何だったけ~、昨日考えた!ですって(笑)。
でも、その言葉に期待をして聴き、それなりに期待にこたえてくれた気がしました。

保育園に通っているころから始め、周りのみんなも気の知れた子たちばかりで。そんな中で堂々と弾いている息子を見ると、ピアノやっていてよかったね。って、思います。

そして、発表会を終え、今年は先生がお泊り会も企画してくださり、母も一緒に、母同士の夜を楽しませていただきました。
森の中で目覚めた朝、子供達の用意するご飯で朝食。

そんな一泊のバンガローお泊りを終え、

帰宅。

自宅から約30分の同じ市内から帰っただけなのに、なぜか、この景色を見るとただいま~って気分に。そしてさらに季節が移っているかのような…

そして、
翌日にはお盆で実家へ一泊のみの帰省を。
今回は、
予定が変更になって行けるようになった次男と、三男と私で。
先月免許を取った次男の運転で約250キロ実家まで行きました。帰りも結局私は運転しませんでした(^^)
自分の実家のお墓参り、主人の実家のお墓参り、と他にも行きたかったお店にも行って帰ってきました。

そして今朝、ずいぶん涼しいわ~と。
2日間水まき出来ていなかったので、ちょっと心配して庭に出ると、土湿っていて安心しました。
居ない間にも雨降ったのかな?

しかし畑では、育ち過ぎた胡瓜が・・・(笑)

なんとなくペースの乱れ気味な数日間です・・・。
なつやすみらしい・・・?

夏の食卓

少し余裕のある休日の今朝はパンを焼き、テラスでご飯としました。

息子に、目が覚めるように~っ!と。まっ黄色のお皿!で・・・(^^♪

ブドウとリンゴ(リンゴは夏あかり、昨日届けていただいたばかりの初物です!あっ、ブドウも初物!)
こんな果物を見ると、夏!ッといってもそろそろ後半ねって感じがします。

そして、お昼は息子作のオムライス。

お昼も黄色のお皿を。

そして付け合わせに、庭で採ってきたばかりの胡瓜にトマト。

どんなふうに盛り付けるかと思ったら、並んでるわ~!

やっぱり夏ね!どう見ても・・・。
そうそう今あるものを使えば自然に季節を感じる物が・・・

季節を感じるって・・・素敵だわ~♪

お昼は、外は暑っ!っとなっていたのでいつものテーブルで・・・
いただきました。
オムライス、美味しかったですよ~(^^♪
ごちそうさま。
また作ってもらおっ!