あづみのキッチン おとなも子どもも喜ぶおうちごはん♪
今日は夏野菜を使って2種類のトルティーヤと
ひんやりスイーツ、ブルーベリーのスムージーを作りました。
生地をこねこね
薄くまあるく伸ばして焼いて・・・
ちょっと難しかったけど、楽しんでもらえたようで、良かったです。
おとなの方もお子さんも楽しめる内容になっています。
リピーターさんが多いですが、初めての方でもご興味ある方はぜひ♪
安曇野スイス村ハイジの里食育ルームでやってま~す。
あづみのキッチン おとなも子どもも喜ぶおうちごはん♪
今日は夏野菜を使って2種類のトルティーヤと
ひんやりスイーツ、ブルーベリーのスムージーを作りました。
生地をこねこね
薄くまあるく伸ばして焼いて・・・
ちょっと難しかったけど、楽しんでもらえたようで、良かったです。
おとなの方もお子さんも楽しめる内容になっています。
リピーターさんが多いですが、初めての方でもご興味ある方はぜひ♪
安曇野スイス村ハイジの里食育ルームでやってま~す。
安曇野スイス村ハイジの里食育ルームでのお料理教室”あづみのキッチン♪ おとなもこどもも喜ぶおうちごはん”へ
今日はハイジの里、と~ってもにぎわっていました。
ハイジの里オープンして9年だそうです。
皆さんお目当てのものは買えたのでしょうか???
そんななか、食育ルームでは、ワイワイとお料理教室やってましたよ。
今日のメニューは
冷やしタンタンメンと豆乳ブラマンジェ
コロナ禍となって以来作ったものを持ち帰る方が多かったのですが、
麺だったせいか、
今日はほどんどの方がみんなで一緒に頂きますしてくださり、そして美味しかったと感想もいただけよかったです。
ご参加くださった方々、スタッフの方々ありがとうございました。
そして帰宅し、庭の草取りをしました。
風が涼しく気持ちよかったです。いいリフレッシュタイムでした。
そして、梅を取れる範囲で収穫しました。
少しずつ冷凍し、たまったら梅シロップ作ります。
5月19日日曜日は
安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて料理教室でした。
あづみのキッチン♪
私は”おとなもこどもも喜ぶおうちごはん”を担当させていただいています。
ご参加くださった方々、スタッフの方々ありがとうございました。
今回は2種類のカリフォルニアロールとサラダを作りました。
初めて参加してくださった親子さん、いつも来てくださる方々、皆さん楽しんでいただけたかな?
ある男の子、どうやら、来るなりもう帰りたくなってしまったようでしたが、スタッフさんの優しい話術でなんとかご機嫌取り戻してくれ、にっこにこでお母さんやお姉ちゃんと参加できました。
調理中その子のお母さんがきれいに卵焼きを巻いていたので、「すごくお母さん上手だね、いいな~いつも美味しい卵焼き食べられて~」って、羨ましがって言うと、僕のお母さんの卵焼き美味しいよ!って。
楽しいところだって思ってくれてよかったです。
みんなお母さんの作るごはん好きなんですよね~。
うちの子ども料理塾に来てくれているお子さんたちも、お母さん、ママ、おうちのこれが好き♪って、教えてくれますよ。
今年度も安曇野市豊科にありますルティロワさんにて
季節の基本料理教室︎を開催します。
健康的にバランス良く食べる
毎日の献立の基本が学べます!
春のランチレッスンのご案内です。
旬のものをお楽しみ出来るように、
今年は、時期を少しずらして、
初夏になってしまいますが、
春ランチは、
5月29日(水)10時〜開催予定です!
4名様限定となりますので、
ご予約お待ちしております。
◉栄養バランスのお話もあります。
ご予約は、
ルティノワさん0263-55-4521
又は
おひさまキッチンまでお願いします︎。
新年度スタートした春♪
食生活を見つめるいい時期です。
身体作りの基本ともなる毎日のお食事ちょっと立ち止まって一緒に学んでみませんか~?
昨日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて、JAあづみさん主催の2月の”あづみのキッチン おとなもこどもも喜ぶおうちごはん♪教室”の日でした。
今回はお菓子ものをいろいろを作りました。
いわゆる普通の?マフィン、バターや卵などを使ったマフィン
こちらはりんごマフィンとチョコマフィン
そして、卵や乳製品は使わずの軽食にもなるかな?的なおからとお豆腐のマフィンを作りました。
こちらはゴマをたっぷり入れたものと、小松菜を入れたマフィンを。
どの班も、美味しそうにふっくらと焼けてましたよ♪
今年度の教室は昨日が最後
「また来年お願いしま~す。」なんて、帰って行かれる方々と、「は~いまたお待ちしていますね~♪」と。
嬉しいご挨拶♪
ありがたく何年も携わらせてただいています。
ご参加くださった方々ありがとうございました。
スタッフの方々いつもありがとうございます。
来年度の予定は来月決めて、リピーターの方には予定が送られるそうですよ♪
まだ参加された事の無い方も、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。