出張料理教室へ

今日は、諏訪湖が見渡せる長野県男女共同参画センターあいとぴあにて、”パパと子どものキッチン仕事”と題する料理教室の担当をさせていただきました。

お天気が心配でしたが、私も含め、参加者の方々が来るとき帰るときは雨に当たらず良かったです。

開始前、調理室から

今にも雨が降りそうな・・・

さて
今日の献立は、
今美味しい夏野菜をたくさん使って

夏野菜スパイスドライカレー
キラキラトマト
豆腐サラダ、玉葱ドレッシング

お父さんも子供さんも、頑張る!

またおうちでも作ってみてくださいね~。
まずはスパイスコーナーうろうろしてほしいな~(^^♪

楽しく作って、美味しくみんなで食べて

作業中、よく雨が降っていましたが、帰られる頃には、すっかり雨も上がり

普段なかなか料理に携わる時間やお子さんと一緒に何かをする時間、お父さんにとって少ないかと思いますが、こんな機会をきっかけに、またおうちでもご飯作り楽しんでいただけるといいな~♪

あづみのキッチン 

今日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて
JAあづみ主催のあづみのキッチンの講師務めてきました~。

今日のメニューは、

鰺のムニエル、パプリカソース
新玉葱の味噌汁
タコとトマトのサラダ

今日は、カツをと昆布のだしを取ったり、
ハイジの里内にある魚屋さんから鰺のおろし方を教わって、それぞれおろしたり、
普段なかなか省いてしまいがちになることから、やりました。

子どもさんたち、もちろん大人の方々も、頑張っておろしていましたよ~。

あづみのキッチン

親子連れさん(お子さん中心なので、調理に取り掛かれる年齢のお子様)
子どもさん同士(兄弟だったりお友達だったり、ただし年齢制限あり)
大人の方(お一人でも、お友達とでも、今日は、ご夫婦で来られていました)

リピーターさんが多いですが、初めて参加の方でも大歓迎です。
JAあづみさんにお問い合わせくださいね~。

出張料理教室

今日は、年に2度ほど依頼してくださる方々の料理教室の日でした。
場所はハイジの里で

ここはあづみのキッチンでも使っているので、やりやすいです。

今回は、デザートもやりたいということだったので、今ちょうど出回っている安曇野夏秋いちご、すずあかねを使って

いちごヨーグルトムースを作りました。

いちごは、近所のなないろ農園さんで、行く途中に購入。
~時に行きま~す!とお願いしておいたのでささっと。

ありがとうございました~。
おまけしてもらっちゃった(^^♪

さて、今日のメニューは、

鰺のチリソース、こちらのお魚はハイジの里の魚屋さんで活き活きを

自宅レッスン同様、おろしからやりましたよ~。

そして具だくさんのミネストローネ、だしとなるスープもいつものように作って。

そして出来上がり

おうちごはんのレパートリーの一つとなると嬉しいです♪

いつもありがとうございます。

あづみのキッチン

今朝、久しぶりのお弁当を作りました。

嬉しくって写真に(^^♪

おかずは、昨日の晩御飯の残り~(^^♪

今日は、安曇野スイス村ハイジの里での料理教室でした。

通称”あづみのキッチン”

今年も今月から月一で12月まで担当させていただくことになりました。

今日のメニューは、
ゴマバンズパン、
メンチカツ、
具だくさんのミネストローネスープです。
スープのだしも市販のものは使わず、前もって鶏と野菜っで作っておいたものを使います。

今日は、子ども達中心に作業を進めます。
初めはパンの生地をこねるところから、
そして発酵中には、野菜を切ったり、そうこうしているうちにタイミングよくパンもふくらみ、次は分割して・・・・と、作業は進み、無事試食タイム。

みんな頑張りました!
お母さんたちも、焼き立てパンに揚げたてメンチカツ、感動してましたよ~。
うちでも作んなきゃって。

はい!作ってくださいよ~。

皆さんがお帰りになった後、スタッフの方と試食タイム

今日もお疲れさまでした!

いつもいつも準備、お片付け等ありがとうございます。

また来月、よろしくお願いいたします!

あづみのキッチン

今日は、JAあづみ主催のあづみのキッチン

今回は、”教え方を見たい!学ぶ!”な趣旨での

メニューは、
ゴマバンズパン、メンチカツ、ミネストローネ
パンにメンチカツを挟んでメンチカツサンドに。

皆さんよく説明を聞いて下さり、順調な運びに・・・。

今週末にも、同じメニューで、通常のあづみのキッチン

今度はお子ちゃま達と~。

またまた楽しみです(^^♪