味噌作り、完了!
といってもそんなにたくさんは作ってないです。
無理の無い範囲で・・・。
乾燥大豆(1kg)を一晩水に浸け、柔らかく茹で、フードプロセッサーで滑らかにつぶし、米麹(2㎏)と塩(600g)をよく混ぜ合わせて、取り出しやすい分量に分けて袋に入れて重しをして置いておく。
約半年後、夏を越した辺りから食べ始めます。
そんな作り方でここ数年作っています。
午後の西日に照らされてます。
そしてYouTubeで英会話聴きながら・・・♪
味噌作り、完了!
といってもそんなにたくさんは作ってないです。
無理の無い範囲で・・・。
乾燥大豆(1kg)を一晩水に浸け、柔らかく茹で、フードプロセッサーで滑らかにつぶし、米麹(2㎏)と塩(600g)をよく混ぜ合わせて、取り出しやすい分量に分けて袋に入れて重しをして置いておく。
約半年後、夏を越した辺りから食べ始めます。
そんな作り方でここ数年作っています。
午後の西日に照らされてます。
そしてYouTubeで英会話聴きながら・・・♪
静かに雪の降る朝です。
今日は大学入学共通テストの一日目ですね。
受験生の皆さん、落ち着いて頑張ってくださいね!
昨日は夕方あづみ野エフエム 大岩さんの金曜プライムスタジオ内の週末のお客様のコーナーに出る日でした。
お正月の話や、寒い冬保存にも便利な乾物の話などしました。
そして、
乾物を使ったレシピを紹介しました。
水で戻すとか何となく手間がかかりそうな気もしますが、水に浸けるだけと思えばそんなに大変な気も?
なにしろ保存がききますし、だしも出て美味しいですし、軽いからもち運びにも便利ですし、栄養価も高い!
良かったら作ってみてくださいね。
切り干し大根トマトスープ
〈材料〉 2人分
切り干し大根 10g
干し椎茸 2枚
生姜 5g
茹で大豆 50g
ツナ缶ノンオイル 小1缶
酒 大さじ1
トマトジュース 200ml
干し椎茸戻し汁 100ml
水 適宜
オリーブ油 大さじ1/2
塩 適量
〈作り方〉
~下準備~
干し椎茸はあらかじめ水に浸けて戻しておく。
①切り干し大根は短く切りさっと戻すように洗い、軽く水を切る。
②戻した干し椎茸は細く切る。
生姜は千切りにする。
③鍋にオリーブ油、生姜を入れ弱火で炒める。いい香りがしてきたら切り干し大根、干し椎茸を入れ、やや火を強めて酒を入れる。
④干し椎茸の戻し汁、トマトジュース、茹で大豆を入れ必要に応じて水を足し、塩、こしょうで調味し仕上げる。
生姜も入ってからだ温まりますよ~♪
12月22日 今日は冬至ですね。
冷たい風が吹き、寒いです。
お山のほうは雲がかかってずっと雪っぽいです。
今日の日めくりの言葉
かぼちゃのスープの日
という事で、お昼はぽってりな感じのかぼちゃスープを作りました。
この器、原田知世ちゃんと大泉洋さん主演の映画「しあわせのパン」を見た後に、南瓜のスープを盛るためにって作っていただいた器なんです。
ぽってり感がよく似合います。
久しぶりに見てみようかなあ?
南瓜の旬は夏だけれども、保存がきき栄養の面からもこれから寒い季節元気に過ごす事ができるようにと冬至に食べるといいと言われていますね。
今夜夕飯にいかがですか?
ここのところありがたくよく野菜をいただきます。
特にキュウリ!
我が家の定番紹介します。
辛し和え
この為だけに粉からしを買っている私です。
そして、ウリ
何ウリっていうのかなあ?
2つ頂いたのですが、一つはヨーグルト味噌漬けに
皮をむいて縦半分に切って種を取り除き1~1.5㎝幅くらいに切ります。
密閉できる袋に入れ、ヨーグルトと味噌をウリの重さの1割ずつ入れます。
全体にいきわたるように混ぜ空気を抜いて袋を閉じます。
1日後くらいから食べられます。
もう一つは、
こちらも同様に1~1.5㎝幅くらいに切ります。
ウリの重さの約1%の塩をまぶします。
しばらくして水が出たらザルにあけ、水けをきります。
タッパーに入れ適量の酢を回しかけます。
どちらも試しで作ってみたのですが、なかなか良かったです。
手前がさっぱり酢漬け、向こう側がヨーグルト味噌漬けです。
良かったらお試しください♪
今日は第2週目の金曜日
あづみ野エフエム 金曜プライプスタジオ内の週末の客様のコーナーに出る日でした。
今日は子ども料理塾が話題になりました。
始めてから4年目になります。
始めようかな
と思った時のブログ
良かったら読んでみてください。
子供のやる気伸ばしてあげたいな♪
そして、毎回レシピを一つご紹介しています。
今回は、
ピーマンしらす和え
〈材料〉 2人分
ピーマン 4個(150~200g)
しらす干し 30g
生姜 5g
醤油 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
酢 小さじ1/2
白いりゴマ 大さじ1
〈作り方〉
①ピーマンは縦半分に切って、種を取り除き、横に約5㎜幅に切る。
耐熱の器に入れて600W電子レンジに2分~2分半程かけて火を通す。
ピーマンの火の通り具合はお好みで良いです。
②生姜はすりおろし、醤油、ゴマ油、酢を合わせる。
③①のピーマン、しらす干しを②で和え、半ずりをした白ゴマを混ぜる。
あと1品にいかがですか?
ピーマンは皮膚粘膜強化・保護効果のあるビタミンA、紫外線予防のビタミンC、抗酸化作用、血行促進作用のあるビタミンEを摂取できる緑黄色野菜です。油との摂取で吸収が良いですよ。
そして、カルシウム補給にしらす干し
夏の日差しを受けて育つ夏の元気野菜、しっかり食べて、この夏も元気に過ごしましょうね~。
そしてリクエスト曲は、先日料理塾の時にかけていた音楽から、アッ、この曲好き!と言われ、私も好きだわあ・・・と。
最近この曲がずっと頭に残っていたので
つじあやのさんの「風になる」をかけていただきました。