ピザ作り

先週あたりから、息子の通う小学校、インフルエンザが流行りだしてきました。
来週には、卒業式も控えていますから、早く消息して欲しいものですね。
で・・・、そんな中、息子のクラスも来てしまいました。学級閉鎖!今日から2日間。

息子は、元気でしたので、うちで暇そうに・・・・。

お昼は一緒にピザを作りました。

焼きたては、美味しいね♪

皆元気に、卒業式、終業式を迎えられますように・・・。

新しい手帳

いつも4月に、手帳を新しくしています。

ここのところ、気に入る手帳が見つからなかったので、自分で作っていましたが、お友達が使っているのが使いやすそうだったので、来年度からの手帳を書店に探しに行きました。

見つけました♪

まさに、わたし色♪

2014

さぁ!明日、決まってる予定を入れなくっちゃ(笑)   いいことありそう♪

大雪その後・・・

大雪からしばらく経ち、安曇野、松本近隣では、おかげとお天気が続き、昼間のおひさまで、少しづつですが、雪が減ってます。でも、まだまだ雪の山がいっぱいですが・・・。

わが子の通う学校も、月曜日は、休校に。その後も先週は、授業時間を遅らせての登校でした。

大雪の降り始めに作ったかまくらは、ひなたなのでだんだん溶けてはいますが、まだ健在です。
つららは、北側の屋根からのつららです(キッチンの窓から)。

早く春にな~れ♪(でも、かまくらが溶けてしまうのは、ちょっと残念・・・)

ふんわり白パン

今日は、安曇野市の小中学校、今回の雪のため、お休みです。

そんなのんびりの朝、(子供達はお休み、主人は、この雪で、出張先から戻れず・・・なんです。)

ふんわり白いパンを焼きました。

半分はゴマ入りにしました。   ふんわりもちもちです。

うれしい青空!

約2日間降り続いた雪、・・・・・、ここ安曇野も、約70㎝、積もりました。

先週の雪も、まだ溶けないうちの、さらに!だったので、雪の置き場が・・・~~~、、、でした。

昨晩遅く、空を眺めたら、空高くに、まあるいお月様、ほっとしましたね。
そして今朝は、とってもきれいな青空です。

昨日は、朝、ため息をつくばかりの雪に、皆で雪かき頑張りましたね~。
次第に子供達は、遊びだし、

雪にうっまったりしてました。   ほっといちゃだめだよ!

私は、また雪かきの合間に、昨日、キッチンの棚を整理していて、ストックしてあった物を使って、パンを焼いたり、豆を茹でたりしていました。

レーズンとクルミの食パンと、抹茶生地のあん巻き食パンです。
(小分けに分割は、手間も時間もかかるので、型に入れて、楽に(笑))