レッスンの様子

今日も引き続き、クリスマスメニューのレッスンでした。

前菜、スープときましたので、次はメインです。
豚ひれ肉のキャラメルアップルソテーです。

%e8%b1%9a%e3%81%b2%e3%82%8c%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ab%e3%82%bd%e3%83%86%e3%83%bc

豚肉のソテーに、キャラメル煮したりんごのコクや酸味、甘味がソースの香りを引き立てています。

明日は、デザートですね♪

今月のレッスンの様子

今朝起きて、外を見ると、まだ真っ暗でしたが、西の山が月に照らされ綺麗でした~。
明るくなってから時間差で写真を撮ってみました。

12gatu15%ef%bd%8e%ef%bd%89%ef%bd%94%ef%bd%89%e3%81%82%e3%81%95

さて、昨日から12月のレッスン始まりました。
今月は、クリスマスをイメージしたレッスン内容です。

こんなこんなテーブルでお迎えしています。

%ef%bc%91%ef%bc%92%e6%9c%88%ef%bc%91%ef%bc%94%e6%97%a5

%ef%bc%91%ef%bc%92%e6%9c%88%ef%bc%91%ef%bc%95%e6%97%a5%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%81%a8%e3%83%91%e3%83%b3

テーブル周りも

%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%aa%e3%81%a9

ゆったり過ごしていただけますように・・・。

今朝の常念岳

今朝はとてもいいお天気のここ安曇野です。
久しぶりにすっきり北アルプスを望むことができます。
気持ちの良い朝です。

%ef%bc%91%ef%bc%92%e6%9c%88%ef%bc%92%e6%97%a5

やはり雪のついた常念岳はいいですね~。

干し柿もだんだん小さくなりいい感じに♪
この状態でも、もうしっかり渋は抜け、中がとろっと美味しいです。

%e5%b9%b2%e3%81%97%e6%9f%bf%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%96%ef%bc%8e%ef%bc%91%ef%bc%92gatu2niti

先程7時前、だんだん上ってくる朝陽に照らされながら子供たちが登校していました。
冷たい空気の中3キロ近くもある学校へと皆歩いていく。うちの子も皆そうしているのだが、ただただ感心します。
(私の地元はこんなに寒いところではなかったので、ほんと皆えらいな~と・・・、何年この光景を見ていても感心するしかありません。)
先程ゴミ捨てを済ませ、家に向かう帰り、後ろでばたん!と音がしたので振り返ると、小さな男の子が転んでしまっていました。2年生くらいの子かな?
前に倒れているので、重そうなランドセルが上になって・・・。冷たい道路に・・・。
大丈夫?と声をかけると、すぐ起き上がり、うんとうなずきまだまだ遠い学校へと向かっていった。
まだきっとおうちにが近くだったでしょう。(おうち近く?戻る?なんて声をかけようかとも思ったけれど、自分で頑張ろうとしているその後ろ姿にただただ頑張れ!と)
強いね!行ってらっしゃい!と声をかけ、見送りました。
私だったら、泣いて、うちに戻っていたことだろうな~・・・。

さて寒い外とは違い、暖かな家の中では、今年も胡蝶蘭が元気に!
少しづつ花枝を伸ばしています。

%e8%83%a1%e8%9d%b6%e8%98%ad12gatu2%ef%bd%8e%ef%bd%89%ef%bd%94%ef%bd%89

合鴨米

安曇野市三郷でお米や加工用のトマトを作ってみえる星農家さん。

うちもいつも星農家さんのお米を食べていますよ。
いつもは10㎏で購入させていただいていますが、今回は、少量だけ注文したかったので3合袋で。

かわいいから思わずカメラ!

%e6%98%9f%e8%be%b2%e5%ae%b6%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%b1%b3

お土産にもいいサイズですよ~。

今年も美味しくいただいています。
いつもありがとう!
星農家さん♪

秋を感じるような・・・パンを

夏休み、なかなか自分のペースというわけにはいかない日々が続いていますが、頭の中はひとつこなしさて次は~・・・?です。

あのために~、このために~・・・レシピを考えるわけですが、まあ、考えながら作る・・・冷蔵庫のスペースや買い物に行くタイミングや食べてくれる人がいるか?とか・・・。

ずっと考えてばかりでなかなか取り掛からないでいる物もありますが、たいていは、教えるための物を作るので”作りやすい”という事が第一!私がなかなか作らないでは、教わっても作らないっていう結果にも。

で、今日は、こんなパンを。

南瓜生地のきのこパン

南瓜を練りこんだ生地にきのこソテーをトッピング。
なんとなく秋を感じるパンになったかな~と。

途中で、これも!と、

南瓜ときのこのパン
先日、加工トマトを作っている星農家さんから試食用にいただいたドライトマトを入れてみました。

さて、秋のメニューになるかな?