買い物先での事

晴れ間

雨上がり、晴れ間の出てきた頃、近くの産直のお店へ。
珍しく車少ないな~、な、中にも函館ナンバーのバイク(こんな遠くから!)やほかにも他県ナンバーの車が止まっていました。ここで休憩なんだな~・・・。

なんて、買い物を済ませ車に荷物を入れていると、一つ空けて止まっていた車のおじいさん(80歳と言っていたのでこう呼ばせてもらいますね)が、私の車を見て、「いや~、いい色の車だね~。」と。「これは何という色だろうね。なんとも言えないいい色だね。」
「アッ、ありがとうございます。
目立ちますね~・・・笑・・・。」そんな会話から、なんだかゆっくりされていたので、「どこか遠くからお見えになったのですか?」「遠くっていうか福井だよ。」

「安曇野にお越しになったのですね~。」
「あ~、スケッチをして全国周っててね~。」「わ~~~!え~、すごいですね~。
スケッチって、わ~、どんな絵を描かれるのですか?見たいです!」と。遠慮もなく・・・(笑)
そして、スケッチブックを見せてくださりました。

これはどこですか?
絵の下のほうに、描いた場所が記されていました。香川県小豆島オリーブ園と。
わ~、こんな遠くにも!
きれいな水彩画でした。

絵の話やいろんなところを回りながらの楽しみ(食べ物とか、お酒とか)や、福井の事などいろいろ話してくださりました。
色にはやはり敏感らしく、・・・そこでたまたま近くに止まった私の車に目が行った!とのことでした。「突然声かけてすまなかったね~。」「いえいえ!こちらこそ、車ほめていただき嬉しいですし、素敵な絵も見せていただき、うれしかったですよ!」

ここ安曇野での絵も、描かれたそうです。今回はそれはお持ちでなかったので見ることができなかったのでちょっと残念でしたが、
出かけた先で、いいな~と思った景色をそこに立ち止まってゆっくりそこの空気感を感じながら描く、あ~、素敵だな~と思いました。
いや~、年もとってきたので最近は、あまり絵を描く意欲が・・・・。なんておっしゃっていましたが、お元気な限り、そんな生活を送っていただきたいな~。と思いました。

その後、青空がどんどん広がり、日差しも戻り、でも風は涼しく気持ちよい。
そんな秋の1日となりました。

今朝の安曇野

穏やかな朝です。鳥のさえずりも聞こえます。
雨も落ち着き風もなく・・・、
台風の影響もほぼないようなここ安曇野です。台風というと、海が近かったせいか、子供のころから怖いイメージがありましたが、ここ安曇野に来てからは、あれ?というほどあっけなく台風過ぎて行ってしまいます。
あらためて災害の少ないところだな~といつも思います。

ごみ捨ての後、庭の写真を撮ってみました。
適度な雨で、潤ってます。

8月8日の朝庭

畑の夏野菜も元気に育っています。

夏野菜」畑

しかし、台風影響でいろいろ困った方も多いはず。
事実、息子も空の便で遠出していたのですが、帰る便が欠航!
何とか手持ちのお金と相談し、帰って来られる方法で帰宅予定。
どうしたらいい?どうしよう?でなく、こうだからこうする。その即座の判断に何も言う事なし。
えらいな~・・・。と。
帰ってきたら好きなもの作ってやろう♪

8月8日テーブルの花

どなたも穏やかに過ごせますように・・・。

さわやかな朝

早朝、久しぶりに山へ出かけた主人と息子(当初の予定では、テント持って1泊の予定だったようですが、天候があまりよくなさそう、という事で近場に日帰り)を送り出し、そのまま気持ちいいから庭へ。
花がら摘んだり、お隣様にいただいた苗を植えたりしていました。
気づいたら、2時間ほど経っていた!
朝は涼しくっていいわ~。

オレンジのバラ

今日は、うちの事しながらゆっくり過ごそう♪

嬉しかったこと

今日は、時々お手伝いさせていただいている安曇野市穂高にあります安曇野案内人倶楽部カフェのお当番の日でした。
10時にお店を開け、いろいろを整えていたら、バスの待ち時間にコーヒーを、と立ち寄ってくださったお客様が。
数日ご家族の所に来ていたという東京からお見えになっていた親子さまでした。
すぐに娘さんが、アッ、この本の方ですか?
(お店に私の本置かせていただいています)
「姉のところで見て、新聞でもお顔を見てすぐにわかりました!」と。
「新聞のあのトマトのもすぐに作りました!」と。
タイミングよく夏野菜のレシピが載ったときのをご覧になっていたようでした。

その客様は、少し前にもお店によってくださっていたようで、また同じ場所で少しの時間を楽しんでいってくださりました。

お父様、
「ここはいい所ですね~。」
「景色はいいし、そのあたりの川でね、かもが・・・」とか、「かえるが・・・」とか、歩いていて気付いたことをいろいろ話してくださりました。
お散歩途中で身体で感じたことを、いいな~ここは。と。

私の知らないところで本を見てくださり、そんな方にお会いできたこともうれしかったですが、安曇野いい所だな~と、身体で感じ、それを話してくださったことももっともっと嬉しかったです。
「また違う季節にもぜひぜひお越しくださいね~。」と、さよならしました。

そんな出会いのあった今日のカフェ当番でしたが

そのあと、いろいろ用事を済ませ、あ~、もうこんな時間だわ!と急いで買い物をしていたら、
どうしているかな~?とずっと気になっていたお友達に偶然会い、しばし立ち話。

変わらぬ姿に、涙が出そうでした。

いくつか嬉しいことがあったい日でしたが、

これがこれが、やっぱり今日の一番うれしかったことかな。

6gatu

また近々連絡を取り、ゆっくり会おう♪

雨上がりの庭

今朝の、スマホからの警報、驚きました!

次男が学校へ行き、もうすぐ三男も学校へ行くという頃、帰省していた長男のスマホの目覚ましが鳴り、そんな音を聴いていたころ、大きな音で「地震です!地震です!」
何事~??いつ~?いま~?これから~?え~!どこで~?
すぐに実家から電話が・・・。
そっち大丈夫?長野で地震と!!

いや~・・・。スマホの音に驚いた!ほとんど揺れてないよ。
気づかないくらいでした。

あ~、びっくりした~・・・。でも今地震きたら、大変だわ!と。

朝食後のキッチンを見てそう思いました。

気を取り戻し、三男をとりあえず部活に送り・・・。

家に戻り、雨の降った後の潤った庭の写真を…。

25

ユリなど

夏の庭に変わりつつあります。

夏野菜6月25日

別件、
いつもブログを楽しみに見てくださっている方々へ

ホームページのデザインが変わりました。

まだ、新しい投稿画面に慣れていなく、
コメントやメッセージをくださっているのに気づかず、返信がなく心配させてしまっていました。
申し訳ありませんでした。
先程気づき、
返信させていただきました。

今後ともおひさまキッチンブログ、よろしくお願いいたします。