カリカリグラノーラ
無くなると作ってます。
今回もカリカリっといい感じ
いつもは甘みははちみつ使うことが多いけれど、今回はメープルランチ会のためにメープルで
ヨーグルトに、なないろ農園さんで買った夏秋いちご(すずあかね)のソースを添えて
作ったら食べて・・・(^^♪
うんうん、こちらもなかなかのとろりん感(^^♪
こう見えて、味はスパイシーなのです(^^♪
カリカリグラノーラ
無くなると作ってます。
今回もカリカリっといい感じ
いつもは甘みははちみつ使うことが多いけれど、今回はメープルランチ会のためにメープルで
ヨーグルトに、なないろ農園さんで買った夏秋いちご(すずあかね)のソースを添えて
作ったら食べて・・・(^^♪
うんうん、こちらもなかなかのとろりん感(^^♪
こう見えて、味はスパイシーなのです(^^♪
昨日で、今月のレッスン終了いたしました。
ありがとうございました。
今月は、
生姜ご飯
新玉葱の味噌汁
鰺のチリソース
ボイルチキンのなめこおろし
梅ドレッシングサラダ
ジンジャーミルクティープリン
をレッスンしました。
基本的なカツオと昆布のおだしを取ったり、
魚を下ろしたり
ちゃんとおだしをとると美味しいよね~(^^♪
テーブルには、庭からのお花を。
やっぱりみんな今を生きているから、今身近にあるものが自然に身体にも心にも優しくなじみ・・・。
しっくり来ますね。
そんなことを皆さんと共感できるといいな~、という気持ちで日々レッスンしています。
ランチタイムとなり、そんなことを美味しい笑顔で見せてくれると、ほっとします。
いつもありがとうございます。
今月もそんなたくさんの美味しい笑顔に出会うことができ、うれしく思います。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪
昨日は、レッスン後、小学校の料理クラブへ。
前回の子ども達とで決めたメニューの中から、今回は、みたらし団子。
写真は事前の試作ものです。
昨日は、分量同じはずなのに、なぜか班ごとたれの具合がちがい(笑)
何はともあれ、自分たちで作って食べる!
経験が大事。
おうちでも作ってくれるといいな~。
次回は、三郷のトマトを使って、トマトソースを作ろうかと思っていますよ。
大丈夫かな~??
頑張れ!子どもたち!(笑)
そんなこんなで、昨日は、レッスン後、たれ、きっと鍋では無理だろうな~と電子レンジで試しに作ってみて、OK!
と、学校へ!
そんなでした(^^)
レッスン最終日、信州暮らしを始めてからずっとおひさまキッチンに来てくださっていた方から、お引越しのお知らせ
悲しむ余裕もなくの日中でしたが
夜寝る前、やっと落ち着き
ありがとうございました。
新しい土地、しばらく慣れるまでは大変かと思いますが、どうぞお元気で。
またお会いしましょうね。
雨上がりの今朝の庭へ
紫陽花や、ブルーベリー
だんだん色づいてきました。
普段主人が手入れしてくれている芝も、元気元気です。
今月のレッスン、あと明日、明後日ですが、
明日もキャンセルが出ました。
気温差の激しいこの季節、体調を崩しやすい時季でもありますね~。
急ではありますが、
もし、気になる方がおられましたら、お声がけください。
昨日とうって代わり、今朝から気持ちの良い晴れ間が
でも午後からは雨予報
梅雨ですものね~。
仕方ないです。
でも、ランチに予定していたお料理も、デザートも、そして盛り付けるお皿も涼しげに~をイメージしていたので、
朝の晴れはうれしかったです。
幸い、レッスン中は、明るい日差しがキラキラ注ぐ中で・・・
良かったです。
明日、明後日と続きますので、今日はほんの一部を
梅雨に入り、ほぼ雨
梅雨らしいお天気ですね~。
一日中夕方みたいな…。
でも時々上がっていて
今朝は庭に出ると、雨が上がっていて、いつもは高い位置にあって、見えないヤマボウシの花が垂れ下がって見える位置に
玄関にも庭からお花を切って飾りました。
場を整えて、今週もレッスン
さて今月は、メニューの中にお味噌汁もあるのですが、具はいたってシンプル、旬の新玉葱と油揚げです。
でも、ちゃ~んとお出しを取って
美味し~って。
先日、小学校のクラブでもかつおと昆布から出しをとって、まずはそのまま、そしてそのあと自分でお塩としょうゆで味付け
子ども達、いい香り~って
よかった!
通常レッスンは、ひとまず休憩で、明日からは、3日間「季節のお菓子と花しつらい」の会です。
そして、PTAのちょっと大きな会があって(主催側だから、、、皆さんに楽しんでいただけるよう、こちらもしっかり準備して!)
来週へと。
残りの2日間、満席となりました。
ありがとうございます。
来月のレッスンも、満席となりました。
ありがつございます。