最近感じた事

皆さんお元気ですか?

三連休は、主人の仕事のついでに奈良に行ったり、帰りに実家に寄ったり、主人の赴任先に行ったり、と毎日違う空気感を味わっていました。

奈良は、一人ならまち散策に夜は美味しいご飯、シカちゃんにもちゃんと挨拶をし、そして歴史探索で飛鳥方面に行ってきました。

はい。もっぱらコロナ感染拡大防止のため、あらゆる室内見学施設は、クローズ!
のんびりのどか~な景色を味わいながらお散歩してました(^^♪

桜は、つぼみはぷっくり膨らんで、もうすぐ咲きそうでしたよ~。
桃の花かな?ピンクのお花に、雪柳、菜の花が咲いていて、”里の春”って感じでした。

そして実家では、朝、日の出を海に見に行って来ました。(歩いてすぐ浜辺なんです)

そうそう、今年はお正月に帰らなかったから初日の出見てなかったから~。

ここでもコロナの影響が・・・
毎年この時期から5月の連休にかけて、各地でお祭りが行われるのですが、中止と・・・。
仕方ないけれども、ちょっとショックでした。
地元のお祭りは、女の子は、山車に触れてはいけないと言われていたし、ただ見るだけ、そして近所のお祭り大好きおじさんたちがお酒飲んで騒いでるし、我が家は、山車の通り道だったので、誰だか知らない人も我が家でお酒飲んでいくし、正直そんなに好きなほうではなかったのですが(ただ、祖母や母や親戚のおばちゃんたちがごちそう作ってそれを手伝うのは好きでしたけどね~笑)
離れてみると、やっぱりいいな~と思うようになっていました。
実際今のが昔のスタイルを戻し、多くの観光客も来るお祭りになっているみたいなんですけどね~。

そのお祭りが今年は中止と。
仕方ないですね~。でもきっと多くのお祭り大好きなおじちゃんたちががっくりしているんだろうな~(お祭りのために~!!なんて人達いっぱいだから)
また次にできる時、その時に気持ちを向けて、明るく過ごしていってほしいと思います。

そしてそして、連休も終わり、普段の生活に

まずは、主人の赴任先へ

お天気も良かったら、お散歩がてら、先月行ったときに玄関リースを作らせていただいたお花屋さん空の箱さんへ

そのお花屋さんの近くには、カフェブランコさんというコーヒー屋さんがあって、(このコーヒー屋さんのご夫婦、安曇野のことよく知ってみえて、前回お会いしたとき、安曇野話で盛り上がりました。)
安曇野これからますますいい季節ですよ~。桜が咲いて~そうすると・・・~~、田んぼに水がはられ~そうすると・・・~なんてしばしおしゃべりをして、
のんびりと桃の丘に寄り道をして帰っていきました。(桃はもう終わりでした。あたりではすでに桜が満開になりそうでしたからね。

そして、安曇野へ

今日は、hanaizumiさんのところへお願いしてあった花束を取りに・・・。

お花を買った帰り道はなんだか温かな気持ちになるな~♪

今月もあと1週間
今月は、世の中は、コロナの影響でいろんなことが起こりました。起こったのかなくなったのか、まあさまざまでしょう。
夏に開催予定だったオリンピックも延期と。そして聖火リレーも中止と。
先々の不透明だったことが決まってきて、見えない不安からは少し解放されるのかな?

息子も高校の準備が本格的に始まってきて。いよいよ高校生だね!となってきました。

桜もこのあたりでも今月には咲くという開花予報。

入学式には桜が咲いているね。

楽しみだ!

長々と単なる私の数日間、読んでいただきありがとうございました♪

人とくらべない

今日の言葉

”ひとと自分をくらべない”

はいはい(^^♪

そうねそうね

高校進学が決まり、今日新しい自転車を買ってもらった帰りの車の中で、お父さんと今後の約束事

そうね、そうね

そうそう人と比べるんじゃなくて

前の自分と今の自分、今後の自分
うんなかなかいい条件なのではないか!

写真は、息子の練習中のふわとろオムレツ

あさって火曜日は、末っ子の中学の卒業式

通常の形とは違い、見えないものがたくさんあるけれど、いつも以上に思いのこもった温かな卒業式になりそうです。

私はいつものように着物で出席しようと思っています。

ここ半年ほど着ていなかったので、今日どれにしようか決めて着てみました。

明日もまた練習練習(^^♪

今日よりも明日   うまく着こなせるように

自分のペースで

自分勝手じゃいけないけれど

自分にあったペースで、楽しいこと見つけて、そんなことにワクワク心豊かに過ごしていれば

人にも優しくなれる、そして笑顔が拡がる、心も温かくなる

そんな気がするな~

写真の胡蝶蘭、今年も咲いてくれたの

5年前くらいに我が家に来た子なんだよ

昨日寝る前にはもうすぐ咲きそうだったから、朝起きて、見るのが楽しみだったの
そして、午後にはもう少し開いて~
とか

小枝の桜たち、勢揃いしたら写真撮ろ~っ、とか

明日はどのつぼみが開くかな~?
とか

明日はどんな楽しみが待っているのかな~
みんなのまわりにもね?

いかがお過ごしですか? 最近のあれこれ

春を感じに♪

地元新聞に、安曇教育会館前の魯桃桜が咲き始めました。
とあったので、図書館に行くついでに見てきました。
2年前までは、ここが何か知らなかったけれども、役員のお仕事をさせていただいたため、よく足を運んだところ。
もう来ることもあまりなくなるだろうな~。
まだ少ししか開いていなかったけど、もうしばらくしたらまた見に行ってみよう。

いつの間にか♪

先日、数時間帰ってきていた次男が車を洗っていたので、珍しく私も
一緒に洗ってみました(^^♪
寒いかなッと思いきや意外に暖かくなってきて、その後も庭の草抜きなど・・・
そして畑を見ると、

菜の花が元気になっていたので早速摘み取って、
飾ったり、その日のお昼になりました。

街歩きに♪

その日の暖かくなってきたお昼頃、行こうか迷ったけれども、すぐりさんのSPRING FESTAも最終日だったし、chiiannさんにもと。

いつもは賑やかな中町通りも、やっぱり寂しい人通りでした。

今日みたいな陽気には普段ならもっと、、、。
と、立ち寄ったギャラリーの店主さま。

chiiannさんのカステラ
前に食べた時にはあんこ添えだったので、ほうじ茶を選んだのですが、今回はやっぱりオリジナルティーを
フレッシュないちごの甘酸っぱさがこのほわ~んと暖かくなってきた陽気にぴったりでした。

そして、帰宅して庭の梅を見たら、一輪咲いてました

そして、飾った菜の花も~

最近の振り返りで・し・た(^^♪

今日で、我が家の末っ子も義務教育が終了しました。
安曇野市は少し臨時休校までの期間が延びたので、明日からお休みです。

残すはあと卒業式のみ

何とか保護者の参加はできることになり、少しほっとしました。
でも私なりに一番いや二つ楽しみにしていたことは、実現できずでとっても残念ですが、こればかりは仕方ありません。

早く平常が戻りますようにですね。

2020年、新年明けましておめでとうございます。

昨日、日の変わる直前の「今年もありがとうございました」
のごあいさつで昨年の締めくくりとさせていただいたのですが、
改めまして
2020年令和2年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いしたします。

いいお天気のスタートです。

気持ちいいな~。

こんな普段の何気ないことにも変わらず目を向け、平常心を保ちながらもワクワク今年も心躍らせ過ごしていこうと思っています。
さて今年はどんなことがあるのかな~?

今年は、主人と三男と3人でお雑煮食べて、おせち食べて・・・、スタートしました。