今日は七夕ですね♪

7月7日

今日は七夕ですね♪ 皆さんどんな願い事をするのかな?

今朝、草や青じそで埋め尽くされそうな畑からやっとキュウリなどなどが採れました。
(昨日夕方あまりにも草だらけなので草取りをしていたら15分くらいで20か所くらい蚊に刺されギブアップ(笑))

いや~、それにしてもどこもかしこも暑いですね!
でも、今日は我が家北側から風が入り意外に涼しかったのでありました。
今日は一日中家にいる予定だったので朝からたくさんパンを焼いたりレシピ作ったり確認したりして、過ごしておりました。
ミニ食パンをたくさん焼きました。

その一つでサンドイッチ

ちょっと遅めのお昼に頂きました。

先週、楽しみにしていた大阪万博に行って参りました。
はい!すごい人、そしてもちろん暑かったです。
ほどんど予約やらどう動くかは息子任せでしたので、いろいろはスムーズに。
とりあえず私も少し予習はしていったので(笑)それなりに・・・

感想は、楽しかった!です。
色々考えさせられることやためになることもいっぱいでした。

愛知の実家経由だったので、安曇野帰りは母と一緒に。

今年3月におひさまキッチンリニューアルとし、フルートとピアノの演奏会&食事会を開いたのですが、その時のフルート奏者恩田美佳さんのリサイタルがあり、母と行って参りました。とても素敵で楽しいリサイタルで、またまたウルっときてしまいました。

またクリスマス時期に演奏会をしていただく予定を今立てているところです。
またレッスン内でご案内しますね。
また是非一緒に素敵な音楽の時間を過ごしましょうね♪

おもてなし

約30年近く前に一度だけお邪魔させていただいたことのあるご夫妻が我が家へ来てくださりました。
当時今の私たちくらいの年齢だったんだ!と気づきました。

到着される前に撮った写真です。

さすがだなあと思う事ばかり

そして、おっしゃることは、そうだなあと、そうしていこう!と思うのでした。

今月レッスン始まりました♪

半年間お休みしていたおひさまキッチン新年度の始まりとともにスタートです。

そして、ちょうど安曇野でも桜が咲き始め、あちこちから優しい春の色が楽しめる季節となりました。

私の2冊の本ののページからです。

今朝の北アルプスの景色です。

お昼頃、レッスン最中はこの山々にはちょうど雲がかかっていたのですが、もっと北の白馬の山々は晴れてとってもきれいに見え感激でした!

信州安曇野に憧れ住み移られた方が来てくださったのですが、この景色を見ていただけうれしかったです。

ブログを書いている今この時間も白みがかった空に浮かび上がるように山の稜線がと~ってもきれいです。

さて、
今日の食卓の様子

一緒に春の食卓を楽しみましょう!

来週火曜日までレッスン続きます。
まだ、11日、15日空きがあります。

良かったら♪

思い出の1ページに

久しぶりにたくさんたくさんパンを焼きました。

ちょっと緊張したけど、いろんな作業を一つ一つ楽しめたり、いろいろ思い出したり楽しい時間でした。

メロンパンを初めて作って食べたときの感動、

次男が中学や高校の時部活の試合に持っていくために夜遅くに作っていたなあ(息子がね♪)
私は何でこんなに遅くからやるの~??って、心配で仕方なかった事、でもほんとに作り上げて、すごすぎる!って、ちょっと反省したことなど

静かな中ラジオの深夜放送かけたら、今日は松田聖子さん特集です!と、わ~、いいことあるわあって、気分良く作業。

袋に入れて、

お友達に、いってらっしゃ~い

とともに♪

思い出の一ページにお花ならぬパンを添えられ、いいお仕事させていただけました。

ん~、メロンパン(私のはメロンパンというかレモン風味だけど)は、焼き立て食べてもらいたい!

という事で、またいつかメロンパンいっぱい作る会でもやろうと思います。

春の陽射し

雪が降り、乾ききっていた庭が少し潤いました。

朝陽が当たりきらきらとってもきれいです。

空気はひんやりと冷たいのですが、陽射しは暖かく春に近づいているのを感じる朝でした。

だんだん紫外線が気になる季節になってきますね。
シミそばかすの原因になりますよね~。
その一つの対策としてビタミンCを摂る。

そんなところで今一番食べやすいかなって言うのがいちごかな

不揃いいちご、中粒2個と小粒7~8個
これで100gです。
いちごはビタミンCが期待できる果物です。
一日の摂りたいビタミンCの量は中学生以上の男女ともに100㎎です。
妊婦さん、授乳婦さんはもっとね♪

いちご100gで一日のビタミンC推奨量の6割ほどが摂れます。
食後のデザートや間食にいかがですか?

ビタミンCは身体にためておけないので、ちょこちょこ摂るのがお勧めです。
果物だけでなく、今で言うとブロッコリーやキャベツ、じゃがいもなどかな、今が旬の柑橘類ももちろん良いですよ~。
春に向かう身体作りしていきましょうね~。

そして、
食事はバランス良く食べていきましょうね~。
色々が複雑に作用しあって、よい身体作りの助けとなってくれるので。