今月のレッスン

今月のレッスンは、朝食メニューの提案です。
今日から後半は、ご飯メニューです。

ご飯5月メニュー

だしの取り方や、作り置きの調味液を使ってのお料理や、魚の下処理(写真にはないですが、鰯をおろしての干物の作り方)、旬の野菜の栄養についてなどにお話とともにレッスンしています。
おろしたお魚は、干物の調味液につけ込んでお持ち帰りです。
レモンビネガージュースもびんに作ってと持ち帰りです。

後半は、そんなレッスンしています。

te-burunohana
まだ空きありますので、お申し込み受付中です。

今月のレッスン始まりました。

今月のレッスンテーマは、朝食♪
前半は、パン食メニューです。

5月レッスン、5月13日

ポテトサラダピザトースト(手作りマヨネーズで)、新たまねぎとわかめのサラダ、アスパラガスとトマトのスープ、グラノーラ、食パン(パウンド型で焼きます)です。
ピザトーストは、事前に私が焼いておいたパンで作り、皆さんでこねて焼いたパンは、お持ち帰りです。

朝食に摂りたい栄養や、頑張りすぎない朝食作りのヒントなど、お話ししながらのお食事タイム。
1日の活力源、朝食しっかり摂りたいですね♪

かしわもち作り

今日5月5日は、こどもの日。
末っ子と、昨日、「明日は何しようか?」「かしわもちを作ろう。」と話していて、
今朝遅い朝ご飯が終わり10時半頃からやろう。と朝の片づけなどをしていたら、
お友達が、3人くらい遊びに・・・。
「お母さん、お友達も一緒にいい?」
ということで、男子4人でかしわもち作りをしました。

あんこ10個に分けて丸めてね~。
きっちりグラムをはかり、丸めていました。

柏餅作り

上手に出来ましたよ~。

柏餅包む出来上がり

作って、すぐにお腹の中へ・・・

うまい!

いいこどもの日の体験になりましたね♪